バトツーを終え
次の日、弐号のエンジンの調子を確認する為、平を呼び出し
師匠に弐号の当たりお願いすると
今カブりんごさんの愛機直してらどごだ~
取り敢えず、遊びに来れば
との事でしたので、早速遊びに行く事に。
師匠のファクトリーに到着
カブりんごさんの愛機は既に直ってるし
昨日あんなに、思考錯誤しても直らなかったのに!
昨日はやはり、意識が飛んでたのかな?
カブりんごさんの愛機を悩ませてた原因は
ズバリ、スロットルバルブだった。
これで、山形に納車出来るとの事
仕事早いッすな、師匠。
んだば、弐号の調子見も兼ねて山形まで、行ぐすか?
俺も、平も即答で行きます( ̄^ ̄)ゞ
の返事
遂に平も師匠絶賛の蕎麦屋、定助デビュー
もちろん、入門者なので蕎麦で決定!
俺は二回目になるので、ラーメンを食べると心に持って、いざ出発。
本日も晴天で絶好のツーリング日和
昨日は、ガッツリツーだったので
師匠の案で、のほほんツーにする事に
ちなみに、山形まではいつも出羽グリーンロードを通って行ってるのだが、今回は、のほほんツーなので、海を眺めながらの本荘経由で行くっす。
連休なもんで、道は結構混んでて
マジで、のほほんツーになった(@ ̄ρ ̄@)
師匠、俺、平の順で山形を目指して走行
途中追い越し車線で、平が付いて来れず
車一台後方からチラチラ影を覗かせて走ってたのを確認しつつ走行。
数分後
平の姿が見えない?
その瞬間、着信が
前を走ってる師匠に、駐車の合図を送り
電話に出ると
平からで、エンジン逝ったT^T
その事を師匠に伝えると
即、レスキューに向う
まだ、秋田市から離れていないのが不幸中の幸い
平と合流し、症状を聞く
平
なんかピンって鳴ったら、エンジン止まったT^T
んで、圧縮無しT^T
前に、大間の帰りにエンジン逝った時と似てる。
そういえば、バルブコッター片方しか直して無かった。
まだ、バルブ、エノチンなってんのが?
取り敢えず、話っててもしょうがないので調べて見る
ん~大丈夫だや
へば、なんだべ?
まさが、カムチェーンでね〜べな?
シリンダーヘッドカバーを外して見て見ると!
チェーンが切れてる(涙)
しかも、カムスプロケのナットが一本折れてる!
残骸はいずこへ?
チェーンが切れてる以上なんともならないので、師匠のファクトリーに帰る事に。
ほいで、ここで活躍したのが昨日使った虎ロープ積んだままにしておいて良かった。
ちなみに、昨日けん引の画像誰も撮って無かったので今日こそは画像撮るぞ( ̄+ー ̄)
師匠看守の中ロープを取り付ける
平

いざ出発!
只今、走行中

ロープ見える?
てな感じで、俺は画像撮りを楽しんで走行
(爆笑)
実は動画も撮ったんだども、みんカラ動画貼れないから諦めたorz
平おめ最近貴重な体験出来で良いなーーーー(爆笑)
師匠のファクトリーに無事到着
早速師匠からの在庫のカムチェーンを頂き直す
カムスプロケのナットも発見し摘出。
師匠云く
カムチェーンって意外と簡単に交換出来るんだな〜
と言いておりました。
弐号が直った事で、山形に再出発
時間も無いし、定助はまた次回にする
残念、平orz
カブりんごさんに、納車しせっかくだから、帰り道の途中で飯でも食ってからお別れする事に。
ちなみに、平は最近エンジントラブルが続きやたら、ナーバスになりエンジン音が気になり、弱気。
師匠が試乗した所
全然大丈夫だと、太鼓判を押した。
それを聞いた平
帰り道は、自分の殻を破り
頑張って付いて来たし*\(^o^)/*
信号で止まるたびに
やれば出来る子だと、褒めてやった(笑)
師匠も、褒めてた
良かったな、平
平的には慣れないコーナースピードに疲れたらしく、家に着いた時は疲れだーーーー
の一言。
大丈夫、そのうち麻痺するがら(笑)
楽しい連休だったな〜
へば!
Posted at 2013/09/27 09:51:19 | |
トラックバック(0)