• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松本ーのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

暫定仕様!



取り付け位置の関係上、ミラーの下半分が見えないので、
白いバイクのお兄さんの発見が現状とても困難です・・・

既に、パニアの幅がミラーを超えてるので慣れるまでは、
すり抜けは期待できません・・・

トップケースとパニアと取り付けステー等を含めると約16Kgの装備重量、
トップ30ℓ、パニア36ℓ×2の計約100ℓの収納が可能になりました。

使い道が特にないのに、取り付けたので
無駄に、収納ができるだけの、無駄装備・・・

正直、パニアが付いてる姿が見たかっただけかもw

とりあえず、パニアつけたのでスクリーンは


見た目の好みは完全にコルサだけど、防風性能を追求してツーリングタイプを
購入の方向で考えています。


Posted at 2013/01/05 01:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム(バイク) | 日記
2012年12月10日 イイね!

スクリーン候補!

CBR250R用のスクリーンを以前から探してましたが、

ゼログラヴィティから4種類販売されていることを、昨日知りました。

とりあえず、取り付け写真があったので見てみましょう。

SRタイプ:ノーマル形状をモチーフにしたモデル。



ダブルバブルタイプ:スポーツ、レース走行向けの段付きモデル



コルサタイプ:スーパースポーツのルックスを崩さず防風効果をUPさせたモデル。


スポーツツーリングタイプ防風効果大。ノーマルに比べ投影面積を大きくしたモデル。


比較写真



GT商会のゼログラヴィティでは、クリア、スモーク、ダークスモーク(コルサ以外)

の3種類の色があるみたいです。詳しくはGT商会で見ればわかると思います。

価格も、現時点では11,000~1,2000円前後なのでもう少し割引があれば

買ってみたいです。


防風効果を追求したスポーツツーリング

見た目と防風効果のコルサ

スポーツツーリング、コルサの2択になりましたが、

とりあえず、コルサのスモークを購入の第一候補にしました。


ただ、カスタムの最終的な方向性はツーリング仕様って思っているので

コルサかスポーツツーリングのスクリーンかギリギリまで悩むと思います。

まぁ、カスタム残高が残り3万くらいなので、

スクリーン
フェンダーレス
サイドケースステー(中古を改造して取り付け)
サイドボックスE21

で若干の予算オーバーだけど、まぁいいかw
Posted at 2012/12/10 11:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム(バイク) | 日記
2012年09月08日 イイね!

ライコランドマリナ店に行ってみた!

家の近くは南海部品しかありませんでしたが、去年ナップス野間店が開店、

今年は、南海部品が閉店し、ライコランドマリナ店がオープンしました。

バイク用品の現物を見るにはやはり大型店舗の方がいいですね。

8月30日位にオープンしたらしいので、9月2日に行ってみました。

本来は、オープンセールでお買い得商品ゲットしたかったのですが、

休みが取れなかったので、オープンセール終了翌日になってしまったw


10時50分頃に到着しましたが、10時開店と思っていましたが11時開店でした。

入り口付近のレンタルバイクを見ていたら、

おじさんに話かけられ、少々バイクの話をしていると開店時間に。

おじさんは、

どうやら、平日は11時~20時土日祝は10時~20時みたいです。

1Fは、タイヤ、オイルなどメンテ用品とピットサービスの受付が主でした。

2Fは、ウェアー、ヘルメット、キャリアー、箱など一通り置いてありました。

品揃えは売り場面積の差もありナップス野間店の方がいいかな、

店内の雰囲気はライコランドの方が気に入りました。


まぁ、パーツとかはネットで買うのでお世話にはあまりなりませんが・・・

タイヤ交換とかはお願いせざるを得ないので、どちらかの店舗に出向くでしょう。







Posted at 2012/09/08 23:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2012年07月12日 イイね!

完全にバイクと関係がないw

しばらくバイク関連の更新ができそうにないので・・・

今月末に実技試験があるので、今月の休日は実技試験対策に費やします。

実技試験対策は5割ほど終わっているので、後は暗記と手順の効率を上げれば大丈

夫な気がしてます。

とりあえず、試験が終わって家に帰ってくるのが午後3時くらいなので、試験の感触

しだいで、デイトナのフェンダーレスかロゴステッカーを注文したいところですw



Posted at 2012/07/12 21:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試験 | 日記
2012年07月04日 イイね!

劇的ビフォアーアフター(リムステッカー貼りつけ編)

ホイール塗装が完全ではないのでリムステッカーをどうしようか迷っていましたが、

オークションにて700円くらいで購入したので、濃ゆめのコピーで雛形として

手持ちのカッティングシートを切りまくって自作しました。

買ったやつは、きちんとホイールが完成したらと自分に言い聞かせましたw

とゆうことで、今回はリムステッカーの貼り付けです。

作業は、切り出しから始めたので、40分位はかかったと思います。

最初は丁寧にしすぎて時間ばかりが経過、後に適当にw

後は、ホイールを少しきれいにして、洗剤液ミストで貼り付けました。

それではビフォアー、アフターの開幕ですw

フロントホイール





リアホイール


全体



現在の通勤仕様


やはり、リムステッカーを貼ってようやく配色のバランスがましになった気がします。

ただ、7mmだったはずのリムステッカーはやけに太く見えるのが唯一の誤算・・・

まぁ、太くてもそんなに気にならないので気にしない方向ですw

現段階までのカスタム費用は

カッティングシート代            約5000円
カーボン調パーツ3つ         約16000円
タンクパッド
                          約5000円
塗料代
                                  約1500円
ポジションLED
                      約1000円
中華?HIDヘッドライト
         約3500円
マフラー                38000
リムステッカー           約700円


類計          
            70700

今月の給料で、デイトナのフェンダーレスが欲しいですが、お金が・・・

資金が無くても出来そうなことは、純正ミラーに穴を開けて手持ちの

LEDウィンカーの部品を移植してみたいですw

視認性の問題とかあるので、単純に自己満足で終わりな感じ満載ですがねw


妄想の中で取り付けが完了したら実践してみたいと思いますwww
Posted at 2012/07/04 21:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

松本ーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
1枚目、完成予定デザイン 2枚目、現在の状態(カッティングシート+ホイール塗装) 3枚 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation