• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松本ーのブログ一覧

2012年03月23日 イイね!

劇的ビフォアーアフター(カッティングシート貼り) 1-4

カッティングシート貼りの残りはとゆうと

ミドルカウル、リアカウル、アンダーカウル、タンクパッドとなりました。

丁度折り返しですね、がんばって記事を書きましょうw

とゆうことで、今回はミドルカウルの模様をお伝えします。

ビフォアー






アフター


少しビニールテープが見えてますが、気にしない気にしないww

ミドルカウルは、下の白は比較的簡単に貼れましたが、上の赤の部分は

5分割位で貼り終えたと思います。

分割が多いのですぐ剥がれそうな気がします・・・

まぁ、実験的な意味合いが強いので大丈夫でしょう。

本来なら、車体の移り変わりの写真がほしいところですが

そこまで、気がまわりませんでしたw

次回は、アンダーカウルの模様をお伝えしたと思います。

















Posted at 2012/03/23 21:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム(バイク) | 日記
2012年03月22日 イイね!

劇的ビフォアーアフター(カッティングシート貼り) 1-3

いやー全く進んでいないような、カッティングシート貼りですが

やっと、終わりが見えてきました。

とゆうか、ほぼ終わりましたw

まぁ、なんとゆうか、作業に追われて写真が多々ありませんがw

まずは、フューエルタンクサイドカバーですが

ビフォアー
ご想像にお任せしますw

アフター


もう取り付けてしまったのでバラすのが面倒で・・・ごめんなすって

貼り付けは、いつものように手抜きの分割貼りです。

まぁ、遠くから見れば問題ないと思う

記事の水増しも兼ねて、ここいらで終わりたいと思いますww
Posted at 2012/03/22 20:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム(バイク) | 日記
2012年03月11日 イイね!

劇的ビフォアーアフター(カッティングシート貼り) 1-2

今回は、素人によるフロントサイドカウル改造の様子をお伝えします。

アッパーカウルとサイドカウルはとりあえず付け外しが面倒だったので

一気に終わらせる気でしたが1日では終わりませんでしたw

とゆうことで、作業途中の写真があまりないですw

ビフォアーぎみ



少し貼り付けた状態


右側だけでも、結構時間を食ってしまったので左側まで一気に仕上げてしまいました・・・

アフター


ちなみに、フロントサイドカウルは11分割くらいして貼ってます。

白と赤の2枚で、できなくはないかもしれませんが分割して行う方法を採用しましたw



アッパーカウル+フロントサイドカウル+ライト




いやー、記憶では休日から3日位はバイクのカウルを外したままで

仕事から帰ってきてちょっとづつ進めてなんとか仕上がった感じです。

少しは貼るのに慣れてきたので、作業ペースは上がってるような気がしますw

ただ、花粉症の薬でかなり気持ちよくなるので平日はあまり作業ができてませんwww

翌日の朝の通勤前に早起きして取り付けましたが、時間がかかってしまい

危うく遅刻しそうでしたw


とゆうことで、次回はフューエルタンクサイドカバーをお送りしたいところですが

写真が全くないwww

ので、アンダーカウルかミドルカウルが終わり次第合わせてお送りしたいです。

3月11日現在の残り
左アンダーカウル
左ミドルカウルの一部
右ミドルカウル
左右リアカウル
Posted at 2012/03/11 21:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム(バイク) | 日記
2012年03月08日 イイね!

劇的ビフォアーアフター(カッティングシート貼り) 1-1

現在、カッティングシートと格闘中ですw

完成予定はこれですが、遠い・・・


とりあえず、アッパーカウルから進めてみました。

始めから脱線して、スクリーンで遊んでみました。

ビフォアー


アフター



匠の遊び心が施した変更は、巧み以外気が付かないでしょうww


続いて、アッパーカウルに白を追加しました。

ビフォアー


アフター


左右非対称でアクセントに気泡まで入れてくれました。


さすが、匠の考えている事はわかりませんw

そろそろ、匠には引退をしていただきたいところですw

そして、2つを合わせた感じの

ビフォアー
写真がないw

アフター


となりました。

我ながら良く、ストレスに耐えながらなんとか放置することなくやり遂げました。

出来映えはイマイチとしても、実験的な要素を含むので大丈夫、大丈夫w


と言い聞かせました。

携帯のカメラが、ボロイので出来映えの悪さが伝わらないのが残念ですwww

次回は、フロントサイドカウルの模様をお送りします。
Posted at 2012/03/08 21:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム(バイク) | 日記
2012年02月23日 イイね!

カーボンパーツがほしい

カーボンパーツやカーボン調パーツは、色々なメーカーから出ていますが

私の購入するための障害は財政難であります。

しかも、慢性的な感じがするのでなるだけ安いものが欲しい。

カーボン調なら手に届く範囲ですし、最悪傷がついても心が折れませんw


以下私のほしい部分ですが

フロントフェンダー
リアフェンダー

マフラーガード
ミドルパネル
サイドパネル
タンクカバー


と6種で、最低でもほしいのが上の3つです。

下の3つは余裕があればとゆう感じです。

いろいろ検索した結果。


1パーツ当たり5000円であります。

ほしい3つが格安で手に入らなければ、現時点ではこれを購入予定です。

ただ、今月は厳しいので来月以降に先送りですがww

最悪カッティングシートが施せなかった時のカスタム候補的な側面もありますw

Posted at 2012/02/23 14:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

松本ーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
1枚目、完成予定デザイン 2枚目、現在の状態(カッティングシート+ホイール塗装) 3枚 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation