• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月13日

穴80%完成(^^ゞ

穴80%完成(^^ゞ 昨夜は
UDAの”海ほたる夜ウダ”と銚子での”ハチロックフェスタお疲れさん会”掛け持ちで今日のお昼に帰還でした♪

で、先日来の課題の外階段塗りを終え
開けたEGルームのエア抜きの穴(エアスクープ)もオフに間に合わせる為、現物合わせの突貫作業でほぼ完了しました。
(大きさは45cm×9cm位です)

構想数ヶ月(ヒントは家のルーバー窓でした)
で実質作業約3日間、ふー疲れた。

で、エアスクープの効果ですけど・・・、普段巡航で流している時の水温は90~95℃位なのが
穴をオープンすると80℃位で10度くらい低く安定していてVerygoodです!
サーキットや峠でもオーバーヒートしにくくなったかなと思います。

それと”副産物”で熱だまりが無いのでエアコンの効きが気持、良くなったようです♪

ただ難点は、走り終わって閉める時(開閉はまだ手動式の為)
アルミ枠が触れない位「熱っちっち!」で手がやけどしそうなことですね(笑)
それだけEGルームの中には熱が溜まっているって事ですね。

後は、雨漏りがどうなるか?
まだ、水漏れ実験はしていませんが、
少しはE/Gルームに水が入ってきそうです。
これは様子を見ないと分かりませんね(^_^;)

とりあえず閉めた時と開けた時の
昼間と夜の画像で~す。
アクセントにMマークをあしらってみました~♪

「私もお作って!」と言われても手間がハンパじゃないので二度目はご遠慮しておきますm(__)m
って、こんな事誰も言わないか(爆)

PS:キットを作ったら売れるかしら??(笑)
ブログ一覧 | オフミ系 | クルマ
Posted at 2006/08/13 19:30:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぽっかり、雲☁️😊
ワタヒロさん

祝・みんカラ歴18年!
FLAT4さん

このオジサン、萌えですねwww
バブルイーノーエーさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

美味い味 771
ライト パープルさん

今日は土曜日(売春防止法第3条👨 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2006年8月13日 20:09
性能は100%発揮できますから
もうOKでしょ。

凄いっス!
コメントへの返答
2006年8月13日 20:43
突貫工事だったので
まだ閉めた時の収まりが良くないのと細部が雑なので
又時間がある時にでも手直ししようかと(^_^;)

苦労しても出来上がった後のビールは最高でした!

あとはサーキット、ジムカーナで性能を見極めま~す♪
2006年8月13日 20:28
>開閉はまだ手動式の為

ってことは自動式にするんですか?
完成したら、カッコイイですね。
コメントへの返答
2006年8月13日 20:48
いや 電動とかは無理なので・・・、
でもケーブルで車内から開閉出来たらいいなあとは思ってますが、当分先になりそうですね。
暫くは”人力”での開け閉めです。

がんきちさんのアルピナにも付けちゃいますか?(爆)
2006年8月13日 20:56
なんだかガンダムチックになってきましたね。
電動にしなくてもこのままでオッケーじゃないっすか??

より熱量が多いM3にもベストですね。
コメントへの返答
2006年8月14日 8:22
ちょっとメカメカしいですね(^_^;)、
多分ずっと手動式のままですね。

M3には必需品ですよ~!(笑)
2006年8月13日 21:02
昨晩は、どもでした。
も~~~、脱帽です。参りました。

開閉・・・オーディオボードの全面扉みたいに、押すだけでロック・アンロック出来たら楽チンですね(^_^;)
後は・・・隙間からぼんやりと光物ってのも良いかも
コメントへの返答
2006年8月14日 8:36
将来的にはみなさんのアイディアを参考に進化版に(笑)。

でも"光り物"までは気が付きませんでしたヨ、流石Debowさんですね!
あ、先日の海ほたるは早め退散で済みませんでした。
2006年8月14日 0:44
なるほど(・∀・)こういうことだったんですね!
機能性もさることながらカーボンボンネットのスパルタンな感じとあいまってカッコイイデスね!

Mバッジが飛んで行かないといいんですけど(^^;;;
コメントへの返答
2006年8月14日 8:50
市販の物にはなかなかイメージにあう物が無かったので作っちゃいました~。
夏休みだったので工作するにも丁度よかったです(^O^)

Mバッチは、剥がれないようにバッチり付けました(笑)
2006年8月14日 22:01
凄いですね!
和紀さんのお車のエンジン載せ換えも驚きましたが、本当に穴が!
それもご自身でされるなんて!
いつもながら圧倒されてしまいます。
お車拝見を楽しみにしております。
コメントへの返答
2006年8月15日 22:51
こんな工作、やってくれるショップも無いでしょうから・・・
自分でやるしかないのですヨ(笑)

こんど是非見てください、
でも、チョット離れて見てくださいネ~♪
近くで見るとアラが目立つので(爆)

プロフィール

「明日はボクスターで筑波2000走ってきます、ドライで何本走れるかなぁ?(^_^;)」
何シテル?   01/28 20:13
約40年前はブル510SSSで千葉のTWS(チーム・ウォーター・スピナー)と言うラリーチームでラリーを。 又チェリーX1(クーペとセダン)でダートラ・ラリーを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お昼(^з^)-☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/05 23:52:41
カーボン飛ばし(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 11:56:22
ミキはオレンジさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 16:39:53

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) シル・ボクちゃん (ポルシェ ボクスター (オープン))
2015.11月中旬に、セリカとロードスターを売却して又ポルシェに返り咲きしました! ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
お仕事用の軽、クリッパー箱バンです。 平成16年(2004年)型 4速ATで、フル装備 ...
マツダ ロードスター 白ロド号 (マツダ ロードスター)
2014年5月にやってきました。 暫くは、セリカZZT231&お仕事車クリッパーとの3台 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2013年1月から、ポルシェ911(964Tip)の替わりにやってきました。 昔のST ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation