• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

be-bop-japonのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

Starbucks

珈琲好きの為、毎週豆を購入しているのですが、
今週はこの二つにしました。


お酒も珈琲もかなり濃い目が好きな為、BOLD系を。
Dr.Peppar,Cherry Coke・・・と嗜好が偏ってるんですよね。。。
Ginger Aleもかなり濃いのがすきだったり。


で、毎週買ってるのですが、
昨日は空いている時にいったせいか、
こんなものをお姉さんに頂きました。



加工方法
ロースト
淹れ方
テイスティング
・・・
等々が書いてあったり。


後はそれぞれの豆の詳細。
空白があって、そこには自分で感想が書けるようになってます。



色々な豆を購入しても、後で忘れちゃうので、これはいいかも。
ただ問題は・・・
ちゃんと毎回感想を書けるかどうか・・・っすね。。。

あとは味音痴???




そういえば、以前によく行くスタバで、
インスタントのVIAが販売された時、

『試飲いかがですか?』

と二つのカップを渡され、

『片方がインスタントのVIAで、もう片方が通常のです。おわかりになります?』

と。。。

ん。。。
ほぼ毎日の様にその頃は行っていたので、かなりのプレッシャー。
これで間違ったら、二度とこれないんじゃない???

『こっちがVIA?』
・・・
・・

『正解です』

本当に正解だったのかな?
あれはお姉さんの優しさだったのかも。。。

Posted at 2014/01/12 10:50:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

shure



2~3年使用してきたこちら


お気にりで大事に使っていたつもりですが、
片方から音が出なくなってしまいました。

この子はだいぶ長持ちしてくれた方なのですが・・・


今回の購入にあたっては、
なるべく丈夫なもので・・・という事で、色々と調査をし、
ポチっ
と。

で、本日到着。



今回は何にしたかというと・・・


こちら。



実は、shureというのは知らなかったのですが、こんな感じの様です。

Shure
は、ライブ、ツアー、スタジオ用マイクロホンの世界のリーディングカンパニーです。 インイヤモニターシステム、高遮音性イヤホン、ヘッドホン、DJカートリッジなどの プロフェッショナルオーディオ機器を製造してきました。

中はこんな感じ。


なぜこちらにしたかというと、


イヤホン本体からコードがはずれるんです。
なので、片方から音がでなくても、コードだけば買えばいいかな~と思い。

因みにライブ・ツアー用に使われてると謳ってるだけあり、
遮音性がとても高いです。
なので、装着方法もかなり独特。

慣れるまでちょっと時間がかかりそうですが、
まっ、すぐに慣れるでしょう~。




Posted at 2014/01/11 18:59:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月06日 イイね!

久々の平日休み

本日は休み最終日。
久々の平日休みでした。

まずはこちら。
聖地へ。


Be-Bopは、今時点でほぼ満足なので、
今日きた目的はこちら。


・バッテリー
・オイル缶(衝動買い)
・クリアファイル(くじの景品)

目的はバッテリーでした。

Be-Bopが我が家に来てから約2年半。
Be-Bopが我が家にくるまでのディーラーにいた期間、ほぼ半年?
船便の期間。
・・・
を考えると、3年は経過してるかな?と。

いつ突然きてもおかしくないので、Cinqさんの新春セールで購入。
狭いトランク(?)に鎮座させておきます。
よい買い物ができました。



で、せっかくの平日休みなので、普段行けない所へ。
以前、geronimoさんの奥様に教えて頂いた"Bills"へ。

スムージー パイナップル/キウイフルーツ/ミント
相方のを少し貰いましたが、
キウイがかなり効いていて美味い。


オーガニックジンジャービール(ノンアルコール)
  *最近ジンジャーにはまってます

何故ビールの名前が?は不明ですが、
すっきりしていて、美味しいです。
ジンジャエール好きには、炭酸ががあった方がより好きかな~。



通常ならパンケーキなのでしょうが・・・
相方がお腹が空いていない。
私がバナナが苦手。(パンケーキ w/バナナだったんです・・・)
という事で、お勧めを聞いて一つだけ食べ物をオーダー。

オーガニックスクランブルエッグ w/トースト + ベーコン


いやぁ~美味いっす
我が家の場合、何回も食べにこれる額ではないですけど、美味いっす。

何が美味しいかというと、このベーコン。


カリカリだったり、やわらかかったり。
塩加減も完璧。

こんなのを朝食に食べてみたいですね~
確実に毎日遅刻になりますが・・・

あっ、因みにミルは・・・

Peugeot製でした。



で、はまってるジンジャーの仲間を増やしてみました。

右の方は、かなりドライです。
かな~い熱くなります。
この値段でこの美味さは当然ありっ
(まとめ買いだな。。。瓶だと捨てるのが面倒だけど)





さ、明日から仕事頑張りますかね~
(衝動・無駄使いした分。頑張らないとっ)

Posted at 2014/01/06 20:37:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

Bonne Année !

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

(タイトル・・・あってます?一応は調べたのですが・・・)

年末はありがとうございました。
のブログが書けなかったので、
せめて新年の挨拶は3日以内にと。。。
ぎりぎりですね。。。


本日は明治神宮へ初詣へ。
比較的すいてるかな?と思い、
西参道から行ったのですが、
混んでました。。。


とはいっても、20分位ですかね。



その後は、お散歩。
原宿の人混みは凄かった。。。
写真を撮ろうという気には全くならず、
散歩しながら、気になるお店をぶらぶら。
完全に普通のお散歩です。

たいして歩いていないのですが、
人混みの中を歩くのは疲れますね。。。
というわけで、休憩の為に、ちょっとお店へ。

そこでこんなものを頼んでみました。

Fresh Ginger Ale


これ・・・
うまいっすっ

その場でどこで買えるかを調べてしまったくらい。
美味いっす

生の生姜と純粋な甘蔗糖だけで作られた、
とてもシンプルでおいしいスパイシーな飲料です。
濾過されていない風味豊かな生姜の粒々入りです。


だそうです。

かなり生姜が強く、
喉がかぁ~
ってきます。

4種類あるみたいですが、
飲んだのは、
パッションフルーツ&ウコン。

ウコン???
って思われるかたもいらっしゃるかと思いますが、
ターメリック
っていうと。。。余計分からなくなりますね。。。

Dr.Pepparがお好きな方。
是非お勧めです。


で、本日の夕飯は、
急遽思いついて、
調理器具から買ってきてしまった、
こちらです。

食べるよりも、
くるくるひっくり返すのが楽しくて、
こげてしまいました。。。


こんな感じで
今年も適当~にいってしまいますが
本年も、よろしくお願いいたしますっ

Posted at 2014/01/03 21:21:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

二泊三日

気がつくと、前回のブログから3週間経過。
わけわからずの12月も終了し、
所用を済ませた後に二泊三日の旅行へ。

どうも食べ物もそうなんですが、
旅行先も冒険心ゼロ。

気に入った物・場所は、とことん同じ事を繰り返してしまいます。

で、今回は、夏に行った木曽へ。
同じ場所ですが、夏と冬では違います。
(只の言い訳)


所用もあったので、家の車を借り出してC4でお出かけ。
こっちはスタットレスだし。

高速での景色。
今年初の雪見物になりました。


木曽につくと。。。
あれ?雪???


・・・
・・

現地は完全に雪でした。。。

be-bopで行ってたら、即効帰宅の所でした。。。


開田高原の木曽馬。

寒そう。。。
この愛くるしい姿。
お気に入りです。



よい感じ。


この日は早めに宿に入り、
雪を見ながらの露天風呂。
時折くる風にあおられる粉雪が、寒いっ。



で、翌日。
車に行くと。。。
見事に埋まってます。。。C4。。。

雪かきできるものを借りようとフロントに行くと、
宿のお方が薄着のままでC4の救出を。
ありがとうございますっ。


救出されたC4と共に向かった先は、


ここ。よいですね~。
言葉はいりません。







年の瀬を感じる事もでき、ほんわかしました。

ほんわかした後は、こちらへ。



絶景だったのですが、
この寒さ・年の瀬という事もあり、
誰一人ともすれ違わず。

ちなみに、こんな場所を通ります。
線路の下をくぐるのは、初の経験です。


初日よりも天気は回復してきて、この景色。



しばらく、ぼ~っとできます。
車も人も、まったくすれ違わないっ

しかし、寒さは半端なく・・・夕方には宿へ。。。

しばし夕飯まで、部屋から外を眺める事に。






三日目の朝。
この日は快晴っ。





でも・・・
寒さは半端なかったです。。。



C4も凍る。。。
朝日で暖をとり、エンジンをかけて、お目覚め。




新雪の中を歩く音。
ギュっギュっ
気持ち良いです



木曽馬は、朝ご飯の真っ最中。



やはり木曽はよいです。

最終日は、奈良井宿へ立ち寄り、


優しくて、温かいご主人のお店で、お買いのもの。




とても寒かったですが、
ほんわか、温まる旅行になりました。

p.s.
ウォッシャー液がでなくなった。。。
あの寒さじゃ、しょうがないか~
って、もう流石に溶けてるか。
という事は。。。
ま、いっか~
Posted at 2013/12/29 22:12:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@和田平助 いいわすれたけど、LEDだかんね〜」
何シテル?   01/08 20:28
kangoo be-bopの飼い主です。マイナー車ですが、よろしくお願いします。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2014年9月28日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 19:14:15
五光牧場キャンプ場【2日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 21:30:30
カングーでキャンプ2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:15:45

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
kangoo be-bopの飼い主です。マイナー車ですが、よろしくお願いします。
シトロエン C4 C4 (シトロエン C4)
とても良い子です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation