• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

be-bop-japonのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

ボチボチと

ひっさびさのブログアップです。

どうもバタバタとしており・・・
涼しくなったのに、キャンプにもいけな~い~

が、準備は着々と。


夏の暑さは我慢できませんが、
冬の寒さも我慢ができないので・・・
(相方は極度の寒がり)

で、冬キャン対策を。


かなりの大物が届きました。

中身は・・・


montbell スーパースパイラル バロウバグ

#0!


#0なんて、どこまで寒い所に行くの?
という感じですが、
極度の寒がりの相方は、迷いなしでした・・・

暑かったら、ジッパー開ければいっか~
という事で、同じものを2つチョイス。



なかなかシュラフ購入ブログが続く事はないかと思いますが・・・
以上、本当に偶然の出来事でした。




Posted at 2014/10/06 19:58:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

本題は・・・写真無し。

3連休の中日にお出かけしてきました。
出かけた先は、ふもとっぱら。

珍しく朝6:30に出発。
3連休の中日。そんなに甘くはないですね・・・

高速に乗って、すぐに渋滞。
東名東京ICから駿河湾沼津SAまで・・・

3時間。。。
ここでトイレ休憩。

天気もよく、駿河湾も良く見えます。


ここからは渋滞無し~
とおもいきや・・・高速を降りても。

駿河湾沼津SA~ふもとっぱら
までは、2時間。

ふもとっぱらに到着すると・・・

フェス状態!
(行った事はありませんが・・・)


かなりはじっこに数少ない良い場所をみつけ、
気合いを入れて、設営!

だいぶ涼しくなりましたが、日差しは強く、汗びっしょり

めちゃくちゃ美味かった~


お昼はこちら

山で海!
キャンプで既成物!

朝の渋滞で既に戦力ダウン。。。
いいんです!
今回の目的が実行できれば。

今回の目的は、
ムササビタープの初設営。

ムササビのオプション。

オプションは・・・

ん。。。
。。

海のそばで干物を干してるみたいだ。。。

普段カメラを手にしない相方がカメラを手にしたので、
余程変な光景だったのでしょう。。。

でるのも大変だし。

ただし!
蚊は入ってきません!

メッシュテントから見る光景。

相方は昨晩ほとんど寝れなかった模様。
キャンプの前の嬉しさからではなく、
私のテノール大合唱のせいで。。。
(歯ぎしり。。。)
居心地良く寝てくれて、購入してよかった~。
と思いきや・・・

すぐに起きました。。。
そりゃそうか・・・
メッシュドームがあるんだから・・・

この光景、かなり笑えました。。。

笑った後は、デザートを食べ、


デイキャンなので、17時前に撤収~


帰りは中央高速で帰宅。




ここからが・・・
本題になります。

ふもとっぱら~河口湖ICまでは、
大した距離はありませんが、
かなりの大渋滞。

ここで問題なのが・・・
『トイレ』。

道の駅。
とてもありがたいです。
ここで何度か大惨事を免れる事ができました。

しかし・・・
高速はかなりの大渋滞。
大月に着くと、渋滞30kmの電光掲示板が。。。

ここから数字との戦いが始まりました。。。
次のSAは談合坂。
しかし・・・

全く動かず!

相方含め、かなり危機が迫ってます。。。

談合坂SAまで残り5km。
左車線で天国をまちます。

が、
左車線だけ全くうごかず!

ここで色々考えます。

このまま待って、
SAに入っても、
すぐに天国に入れる保証はなし。
左車線以外は若干流れてる。
藤野SAまでいけるか?
藤野SAは談合坂SAに比べて小さいから・・・
有利?不利?
上野原で降りちゃうってのも一つの手かも。


そんな事を考えている中でも全く左車線は動かず。。。
無駄に時間が流れるだけ。


ここで思い出します!



某大先輩が某お嫁様から頂いたプレゼントの存在を!
実はプレゼント進呈を見ていた相方が、
保険として、同じものを購入していたのです。

あえて何かは書きませんが・・・

使う使わないはともかく、
最悪の保険は確保しているいうことで、
談合坂をパス!


上野原下車or藤野SA立ち寄り。
に賭けます。

が、やはり・・・
流れているとはいえ大渋滞。。。

ターゲットは手前の上野原で下車!に決定。
2キロが長い。。。
降りたところで、すぐに見つかるとは限らないが、
”上野原”で下車を選択します。

残り1キロ。
ここら辺から”無駄に口数が多くなります”
紛らわすって大事ですね。

出口のコーナーが見えた!
降りる人はあまりいない!
下車後のガソリンスタンドはもう検索済み!
ここで気持ちを緩めてはだめ!
フォームラEVでの、マシンチェンジの琢磨の如く、
すばやく天国を目指す姿はシミュレーション済み。
と考えながら、ETCを通過。

あっ!

”公衆○○”

出口を出た所にトイレが!

ミラクルでした。。。




やはり保険があると、
選択肢が増えるものですね。。。


以上、本題は写真無しの後半部位になります。












Posted at 2014/09/15 18:18:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

夏休み旅行 vol2

夏休み明けの一週間は・・・
体力的にも、気力的にも、やる気的にも、
ハードな一週間でした。。。

毎度毎度の事なのですが。


で、夏休み旅行二日目の模様です。


二日目は御嶽山にお参りに。
が・・・

雨。。。

霧。。。

霧。。。

霧霧霧霧霧~

当然山頂も。。。

霧~

駐車場からは1キロもないので、幸いにもお参りは無事に済みました。。。


本当は途中にある滝とかも見たかったのですが、
霧もあり、
台風の影響で、
近くには近づく事はできませんでした。

川の水も明らかに流れが早く。。。

山を下っていると、雨もやみ、晴れ間が見えてきて、ドライブ日和。

途中では雨宿りを済ませた(?)お猿さん一家と遭遇。


二日目の宿は、安定の上諏訪へ。
ご飯の前に、温泉を済ませ、湖散策へ。

温泉上がり+浴衣+良い景色=最高でした。

で、夕飯の前は・・・

地酒の呑み比べ。
日本酒はあまり得意ではないのですが、
この雰囲気には日本酒でしょという事で。
呑みやすくて、あっという間になくなりました。

こんなのを自宅で呑んでみたいですね~

で、いざ夕飯なのですが、信州牛を。

わさびで頂くのは美味いっす。

信州牛に負けず劣らず美味しかったのが、こちら。

長ネギも切り込みをいれて焼くと、
中がとろ~んとして、美味しいんですね。
これからはこの焼き方で頂く事にします。

上諏訪といえば花火なのですが、
2~3日前に花火大会は終了。
でも、連日20分だけですが、花火があがります。


三脚無しだったので、あまりよく撮れていませんが。。。


旅館には昔懐かしの黒電話。

こんな感じで”和”を堪能した夏休みとなりました。


そろそろ夏も終わりに近づいていますが・・・
涼しくなったら、キャンプにいくぞ~





Posted at 2014/08/23 22:39:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日 イイね!

夏休み旅行 vol1

夏休みに長野・山梨へ旅行してきました。

(あっ、去年の夏・去年の冬と同じ。。。)
(なかなが冒険できないんです)
(コンビニでおにぎりを買うにしても、定番しか選べない・・)

((前にも同じ事を書いた記憶が・・・))



一泊目は木曽。

冬にも訪れたのですが、奈良井宿へ行ってきました。
冬の奈良井宿は雪も残っていたせいか、少し淋しい感じでしたが、
夏はかなりの人でにぎわっていました。

雨が降っていましたが、雨がより風情を増してる感じがします。





好物の五平餅。
こちらは小判形ではなく、こんな形。
食べやすくて、もちもち。
美味しゅうございました。
(話し方がおかしい?)



雨も本降りに。。。
急いで車へ戻ります。

一日目は毎度毎度お邪魔させて頂いている開田高原で一泊。

目の前にはとうもろこし畑。

かなり豊作に見えたのですが、
ほとんど太陽がでてくれなく、背丈は全然足りない様です。
梅雨明けしてから、太陽がでた日を数える方が簡単だとか。




他にもトマト畑や。


なす畑があります。



名前はわかりませんが・・・
緑の中に映えるこんな方々。


初のハンモック。
かな~り気持ち良かった様です。
脚はくつろいでいない様に見えますが。。。


で、夕飯は~

を呑みつつ、

採れたての野菜ずくし。

ヤングコーン、ブロッコリの素揚げ。
とても美味しゅうございました。

野菜ずくしだけではなく、信州のお肉も。
鍬焼き
というそうです。

最後の締めはこんな感じ。


柄にもない感じになってしまいました。。。
無理すると、やはり言葉遣いもおかしくなってしまうようで。。。
vol2はいつも通りに戻るかと思います。。。



Posted at 2014/08/18 23:04:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

LADY GAGA'S artRAVE: the ARTPOP ball @8/13

LADY GAGA'S artRAVE: the ARTPOP ball @8/13





に行って参りました。
来日単独公演は3回目になりますが、一応皆勤賞。
一回目:横浜アリーナ
二回目:埼玉スーパーアリーナ
三回目:東京QVCマリンフィールド
だんだん会場が大きくなってきてます。。。

千葉まであまり遠くはないので、日帰りでも可能なのですが・・・
初の野外ライブということもあり、近くのホテルに泊ってしまいました。


で、ここで驚く事が・・・

14:00チェックイン~に対して、14:30にホテルに到着。
チェックインしようとしたら・・・

長蛇の列!

なんだ?
と思い、聞いてみると・・・
チェックインの列らしい。。。

チェックインの列に並ぶ事40分あまり。

お盆だからしょうがないですかね・・・
チェックインでここまで並ぶのは初めてです。。。



で、いざ出陣。


今回はあまり良い場所ではなく、2階席。
バックネット裏。
ま、どんな席でも、楽しめる限り楽しむタイプなので。

日が暮れてくると、良い感じの雰囲気に。


(念の為・・・写真はまだライブスタート前です)

で、ライブスタート!
・・・
・・・
・・・
よい感じです。
・・・
なんと3万5000人もの人がいたようです。

ん~
かな~り盛りあがりました!

最後の最後は雨が降ってきましたが、関係ないですね。



で、ホテルまでの道のりは、


良い汗をかいたあとの、BEER!
美味し。。。




さ、後はホテルに帰って、
シャワー浴びて、
お酒飲んで、
寝るだけ!



と思いきや・・・

今度はエレベータ渋滞。。。


ここで判明しました。
超混雑のチェックインは、Gaga様ライブがほとんどだった様です。。。



で、↓を見ながらの晩酌です。






Posted at 2014/08/14 21:53:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@和田平助 いいわすれたけど、LEDだかんね〜」
何シテル?   01/08 20:28
kangoo be-bopの飼い主です。マイナー車ですが、よろしくお願いします。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2014年9月28日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 19:14:15
五光牧場キャンプ場【2日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/13 21:30:30
カングーでキャンプ2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/30 15:15:45

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
kangoo be-bopの飼い主です。マイナー車ですが、よろしくお願いします。
シトロエン C4 C4 (シトロエン C4)
とても良い子です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation