• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりけんのブログ一覧

2020年06月14日 イイね!

リヤトレーに目隠し用パンチカーペットを追加

暫く乗る事や手を掛けてあげられず可哀想な車ですがバイク同様、多忙とそれに伴う体調不良に加え"寒さ"で覇気がなく体が動かせない状態に陥っていましたが、昨年からの懸案事項が先日解決した事によって肩の荷が1つ降りた事と暖かく(寧ろ暑さを感じるように)なり体が動くようになって来たので先延ばしにしていた事を少しずつ進めたいと思います。

リヤスピーカーを載せ替えたのですが、元々純正スピーカーが付いていた部分の開口部が大きく外からも目立つので目隠しにパンチカーペットを敷く事にしました。



と言ってもスピーカーを交換したのは1年半前の2018.10.13ですからいかに車がほったらかし状態だと言う事ですね。

まずはリヤシートを外していきます、まずは座面ですね。



次に背もたれ側を取り外します。

茶色い斑点は錆ですが、進行が遅く浅いので今回はそのまま見なかった事にします。(をぃ)



リヤスピーカーを取り外して厚紙で型取りをして用意していたパンチカーペットを切り抜きます。



スピーカーの間に挟んで敷きます、みすぼらしく開いていた穴が目立たなくなり良い感じです。



車の方もやる事が多いのですが、1つ1つの作業に時間が掛かるので纏まった手空きの時間が欲しい所です。

8月以降は多忙な要件も一通り終わり幾分楽になるので、それ以降になりそうですがバイクの車検も有るので実質は9月以降かな?
Posted at 2020/06/16 06:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月26日 イイね!

4度目のドライブは1,659km

年が明けてしまい旧年の事を今更アップすると言う鈍亀ぶりですが懲りずにアップします。

今回は熊本県内と福岡県内を中心に走行、過去も含めドライブとは名ばかりで実は仕事絡みと言うパターンですが愛車を走らせる事が出来ると言う事が至福のひと時ですね。^^;

全走行距離は1,659km、オドメーターは142,688kmとなりました。



そしてオイル交換後の距離も3,480.7kmに達したので、近日オイル交換をしたいと思います。

最近、車系ユーチューバーの方々のチャンネルを見る機会が有ったのですが、皆さんと集まって楽しんでおられますね。

あれを見て「そう言えばエスクードに乗っていた頃は皆と集まって、デイキャンプやら夜会やら企画して車談議に花を咲かせてたなぁ~」と懐かしくも思いました。

何かの集いが有るようなら、また参加してみたいなぁ~と思う今日この頃です。
Posted at 2020/01/06 23:40:44 | コメント(0) | 日記
2019年12月17日 イイね!

ワイパーブレードの交換

前回、雨天に車を使った際にワイパーの拭き残しが出ているのに気が付きました。

ワイパーブレードは2017.10.17に交換しているので、あれから2年2ヶ月経過していますから一般的な2年と言う交換時期に到達しているので早速交換作業をします。

やり方は↓の記事に詳しく記していますので今回は割愛します。

エアクリーナーとワイパーブレードの交換

https://minkara.carview.co.jp/userid/13305/blog/40982992/

まずはワイパーをフレームごと取り外して…



新しいワイパーブレードを用意します、今回もモノタロウの撥水タイプにしました。



ものの10分程度で3本交換完了、ディーラーさんに出されている方は車検時に交換される場合が多いですが、もりけんはユーザー車検なので不具合が出れば交換と言う感じになっています。

こちらは消費税アップ前に購入しておいたので、

スーパー撥水ワイパー用替えゴム 450mm 297
スーパー撥水ワイパー用替えゴム 525mm×2 331×2

TOTAL 959+消費税76=1,035円
Posted at 2019/12/17 21:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

車のマフラー交換 その3~消音器の錆取り

この土日、何かと多忙で時間が取れたのが日曜日の15時頃からでしたが、この時期は陽が落ちるのが早いうえ気温も急降下するので作業するにしても1~2時間が良い所だろうと言う事で時間の掛かる配線の引き込みの続きは断念し、中間パイプとの分離が出来たのでステンレス製の消音器の錆取りを行う事にしました。

ただ師走だけに年賀状作成やら大掃除やらとやる事満載なのに、趣味に時間を割くのはどうかとも思いますがストレス解消と言う事で…^^;

ステンレス部のもらい錆は除去が簡単、ただやはりと言うかスチール製のステーが溶接されている部分は完全な除去は難しいですが、見える部分では無いのでこのあたりは妥協です。^^;

こちらは下(地面)側となる部分、かなりきれいになりました。



上(車体)側となる部分は見えなくなる部分ですが、こちらもかなりきれいになりました。



テール部は右部分に焼けが見受けられますが、錆ではないので問題ないと思います。



問題なのはそこから伸びるスチール部、思いっきり錆びて錆色を通り越して真っ黒になっていましたが出来る範囲できれいにしました。

こちらは消音器手前側となるスチール部分、形状が複雑で錆により表面が凸凹に荒れてしまっているので、ここまでしか綺麗になりませんでした。

右側の細いパイプは常時排気ガスが流れる部分で左側の太い方はバルブが付いています、多分ですが右側は多段膨張構造で左側はストレート構造になっているのではと思います。



次は中間パイプをやりたいと思いますが、年明けの作業になるのかも?
Posted at 2019/12/10 06:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

車のマフラー交換 その2~消音器と中間パイプとの切り離し

前オーナーが諦めた消音器と中間パイプとの切り離し、このままだと置き場所が無いと言う問題も有りこの作業だけは早くしたいと思っていました。

ナット2つで留めてあるのですが予想通り困難を極めました、昨日届いてから潤滑剤をネジ部に吹いてを5回繰り返して、今日メガネレンチを掛けたのですが1つはパキッと言う音と共に外れてくれたのですが、もう1つはビクともせず…

ミッションのドレンプラグでも使ったホットスパナを数回(赤熱するまで)したのですが、ナットの錆が取れてしまい14mmのソケットが掛からなくなってしまいました。

元々ナメ掛かっていた所に錆が取れてしまった事が原因のようですが、かと言って13mmは入らないしインチサイズの工具も持っていないので別の作戦を考える事にしました。

ナットの横部分をバイスプライヤーで挟んで、いつものように締める方向に少し回して緩める方向に回そうとするのですが全然ダメ。

再度ホットスパナ作戦を併用して赤熱したナットにバイスプライヤーを掛けて何度かチャレンジすると、ようやく取り外す事が出来ました。

今回はバイスプライヤーを掛ける事が出来たので良かったですが、ダメならトルネードソケットを買ってこないといけない所でした。

左が最初に取れたナット、右が苦労して取り外したナットです。



時間にすれば30分か1時間くらいなものですが、メチャクチャ疲れてしまいました。

でも消音器と中間パイプを切り離す事が出来たので、置き場所の確保と今後の作業性が上がるかと思います。

早く交換したいと言う衝動に駆られますが、クリスマスあたりまでは公私共に多忙で場所柄(住宅密集地なので)大っぴらに作業出来ず音や臭いと言った問題も有るので少しずつ進めていく事となりますけれど気長に見て頂けると嬉しいです。^^;
Posted at 2019/12/05 21:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リヤトレーに目隠し用パンチカーペットを追加 http://cvw.jp/b/13305/44098012/
何シテル?   06/16 06:13
大阪在住のもりけんと申します。 今後とも宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
21年半ぶりに再びスポーツカーに戻って来ました、セコイ記事ばかりのアップですがよろしくお ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
目指すは鉄路、次はどの線区へ…
スズキ エスクード スズキ エスクード
この51は良い車でしたが、とある事がきっかけで52に…
日産 サファリ 日産 サファリ
以前Y60に乗っていましたが、Nox規制で乗れなくなり諦めていましたがY61で復活しまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation