• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりけんのブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

久しぶりに書いてみたりします。

久しぶりに書いてみたりします。ブログ見てたら2009年12月って…今年2012年だからかれこれ2年半も書いてないんですね。
はい、ちょんと生きていますよ。
最近では関西のブルートレインが全滅してしまった事でテンションダウン、代わりにバイク熱が復活して10ン年も放置していたバイクを昨年秋に復活させました。
オイルやブレーキフルードが漏れて、キャブはそこら中詰まっているわ、Oリングがダメでガソリン臭しまくりとボロボロでしたが半年掛けて直しました。
前後のブレーキキャリパー・キャブレター・前後マスターシリンダー・フロントフォークのOHと、前後スプロケット・チェーン・タイヤ・ヘッドカバーパッキン・前後ホイールベアリング・フュエールホース・ブレーキホース(メッシュホース)・アクセルワイヤー・スピードメーターワイヤー・灯火類バルブの交換、リヤサスを業者にOH依頼、スイングアームリンク等のグリスアップなど等、ナカナカやりがいがありました。
来年で成人式を迎えるボロバイクですが、今では休みのたびにバイク転がして楽しんでいます、車の方も昨年車検を通して3年目です。
Posted at 2012/06/14 00:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月13日 イイね!

紅葉オフ後記&12/19夜会開催します!

紅葉オフ後記&12/19夜会開催します!12/12の紅葉オフ、無事に終了しました。
天気が悪かったものの、色んなお話に花を咲かせながら撮影もさせて頂き内容も濃かったように思います。
さてさて、しげっちのブログでもアップされていますが12/19(土)18:00~夜会を開催致します。
今年最後の集いになるかと思います、この1年色んな事があったかと思いますのでそれらも交えてお話しましょう!

参考URL
https://minkara.carview.co.jp/userid/12629/blog/16106762/
Posted at 2009/12/13 23:08:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月09日 イイね!

12/12(土)紅葉オフを開催します!

(毎度ながら)突然ですが、紅葉オフを開催致します。(もう散っているかもしれませんが…^^;)
お昼を食べた後、のんびりと色づく景色を見て楽しみましょう!

集合場所・日時は下記のとおりです。

12月12日(土) 11:30

ガスト大東栄和店
〒574-0032
大阪府大東市栄和町14-19
072-889-7005

参考URL
http://sp.chizumaru.com/dbh/skylark/detailmap.aspx?account=skylark&accmd=0&arg=&c1=&c2=0&c3=&c4=&c5=&c6=&c7=&c8=&c9=&c10=&c11=&c12=&c13=&c14=&c15=&c16=&c17=&c18=&c19=&c20=&c21=&c22=&c23=&c24=&c25=&c26=&c27=&c28=&c29=&c30=&x=488357.775&y=124933.964&scl=10000&clk=1&pg=1&bid=011888&from=listmap

ご参加頂ける方は、もりけんまでご連絡くださいね。
Posted at 2009/12/09 00:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月17日 イイね!

完結・オイル漏れ 実は5年前に仕組まれた時限爆弾?

結局2週間掛かったオイル漏れの修理、引取りの際に整備の方から色々とご説明を頂いてきました。
修理代も安くして頂き、ある程度助かりましたがそれでも高額だったのは作業内容からしても致し方の無い所でしょうか…
今回のオイル漏れ箇所は以前に修理した事の有った場所で、その際にしっかりと修理を行っていなかったのが原因との事でした。
嵌合部の面出しをしっかりとしていれば何の問題もなかったのですが、面出しが不十分で液体パッキンを多めに盛って修理していたようです。
しかも盛り過ぎた液体パッキンは別のパッキンにも付着し、そこからも漏れていたそうです。
整備して頂いた方曰く、「こんな整備で普通、お金もらえませんよ。」と一蹴。
整備工場から車を走らせて家に帰ってからメンテナンスノートをめくる…すると確かに過去修理した記録が出てきました。
この車、前オーナーさんが毎回ディーラーへ整備・点検をお願いしていたようで事細かに記録が残っています。
すると約5年前のH16.11.19(47422km時)に、関東の某日産店で車検の際に漏れがあるとして修理されていました。
まさに負の遺産を引き継いで時限爆弾のタイマーが発動してしまったようで…幸か不幸か、もう負の遺産は要らないです。^^;
でも時を同じくしてミッションからのオイル漏れも修理しているようなので、ここもいつ発動するやも知れない時限爆弾を抱えているのでこまめにチェックした方が良いかもしれません。
ともあれ車が直って一安心、これからも少しずつ清掃と部品交換をして行こうと思います。
ちなみにエアフロは交換済み(Assy供給だけと思いきやセンサーだけ発注できました)、加速もしっかりしてくれるようになり思わずニンマリです。^^;
Posted at 2009/10/18 21:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月05日 イイね!

続・オイル漏れ…不都合な真実ならぬ事実…

続・オイル漏れ…不都合な真実ならぬ事実…土曜日にオイル漏れで入院したサファリ、今日電話があって「オイルパンの上の継ぎ目から漏ってますねぇ~」、う゛~その後は聞きたくない…
ZD30は大きなオイルパンの下にドレンボルトが付く小さなオイルパンが付いてるタイプ、オイルパンの上と言う事は大きなオイルパンとシリンダーブロックとの勘合部、「オイルパンだけ外せば問題ないぢゃん!」と思うのですが、ここがスピリット系の鬼門でそうはいかない事情、それは「まぬあるみっしょん」。
リヤプレートが邪魔で大きなオイルパンが降ろせず、ミッション脱着が必要で概算で諭吉さん両手とか…
当然、この3連休も車なしな訳で「16日の夜までに絶対に直してくれぇ~!!」とお願いしてきました。

シルバーウィーク中に88888kmになって、「おぉ!末広がりの8が5つも並んだぁ~」と喜んで撮影しましたが、まさかトラブルの末広がりなんぢゃ…
Posted at 2009/10/05 23:27:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リヤトレーに目隠し用パンチカーペットを追加 http://cvw.jp/b/13305/44098012/
何シテル?   06/16 06:13
大阪在住のもりけんと申します。 今後とも宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
21年半ぶりに再びスポーツカーに戻って来ました、セコイ記事ばかりのアップですがよろしくお ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
目指すは鉄路、次はどの線区へ…
スズキ エスクード スズキ エスクード
この51は良い車でしたが、とある事がきっかけで52に…
日産 サファリ 日産 サファリ
以前Y60に乗っていましたが、Nox規制で乗れなくなり諦めていましたがY61で復活しまし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation