• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

ステアリングに一目惚れと、意外にスーパーUVカットガラスが良い

ステアリングに一目惚れと、意外にスーパーUVカットガラスが良い ●チーフ「ドアで左足の指を詰めた者です(-_-;)」

●チーフ「声が出ないほど痛かったです(T_T)」

●チーフ「血が出てきました・・・」




●チーフ「そんな中、しばらく新ヴィッツ様をいじるお金もないのでどノーマル様をご紹介していきます♪」

●チーフ「まずは、後部座席からみたダッシュボード周辺ですな(^^)v」



●チーフ「シートの色がブルーな電車っぽいデザインである以外は気に入っております(-_-;)」

●チーフ「いつの話になるかは分かりませんが、シートカバーでお気に入りの物にしたいと思います(^^)v」

●チーフ「お金があったらシートごと変えてもイイかもしれませんな\(^o^)/」



●チーフ「メーターは以前のセンターメータが廃止され普通の目の前メーターになりましたorz」



●チーフ「ディーラーさんは、『やっぱり目の前のほうが見やすいって意見が多かったじゃないんですかね?』とおっしゃってましたが・・・。」

●チーフ「新発売されたポルテやスペイドは思いっきりセンターメーターだったぞな・・・(*´Д`)」



●チーフ「ステアリングは本皮巻のオレンジステッチがカッコいいですな♪♪」



●チーフ「G's仕様の赤の方が良かったなぁ~と初めは思ってましたが・・・」

●チーフ「オレンジはオレンジでなかなか味があります(^^♪」


●チーフ「そしてステアリングとは全く関係ないが、スーパーUVカットガラス・・これは本当に焼けませんな\(^o^)/」

●チーフ「ドアガラスを開けた瞬間のジリジリ感が一瞬でシャットアウトされます☆」

●チーフ「以外な装備で驚きましたΣ(´∀`;)」




●チーフ「本家『美のvitz!!メグマガ』でも違うバージョンで語ってますのでよければご覧くださいm(_ _)m」

http://air.ap.teacup.com/vitz/1326.html

●チーフ「ええ(-_-;)」
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/08/22 22:33:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年8月22日 23:08
足の指・・・。想像したら、こっちまで痛くなってきました(笑

シートのブルーの色は、私も良い感じだと思っています!

ウンウン、ステアリングのオレンジステッチも同上の意見です(笑

そうそう、ヴィッツRS "G's"には、スーパーUVガラスになっていないから、RS選んで正解でしたよ~!
スマートエントリーキーも、ヴィッツRS "G's"は、省かれているんですよね。。。
ネットで、主要装備見たときは、内心「最上級グレードならフル装備にしろよ」って、思ってしまいました。。。

中途半端で、なかなか買う気になれない理由の一つでもあります。。。
RSと"G's"が合体したようなものがいいと思う、今日この頃・・・。


コメントへの返答
2012年8月23日 18:17
足の指、うずくまる程痛かったです(-_-;)

オレンジステッチはステアリングを握るのが勿体無い程カッコいいですね(^^♪
G'sの赤もとてもカッコイイのですが、予算不足で購入できず・・・。

G'sにはスーパーUVが省かれてるのは後で知りましたね。せめてオプションで選択できたらいいのに。

スポーティーな車に乗る人は日焼けを気にしないだろう。そんな意見で見送られたんでしょうね。
そうなるとRSも逆にオプションにして少しでも値段を落として欲しかったかもしれません(^^)v
2012年8月23日 0:34
そうなんですよねーRSはスーパーUVカットガラス選べるんですよね!
G'sは設定ないですから欲しくても装備出来ませんでした(-_-;)

RSは装備が豪勢なので羨ましいです。
オートエアコン、スマートキーにスタートボタン欲しいものばかりですー
コメントへの返答
2012年8月23日 18:28
RSはCパッケージにすることで普通のUVカットガラスになるみたいですね。

ただ、MT車にはCパッケージが存在しないので強制でスーパーUVカットガラスが付いてきました(^^ゞ
ちょっと黄ばんで見えます。。。

スマートキーはMT車はオプション扱いですね・・・。迷った挙句、スマートキーにはしませんでした。もちろんスタートボタンもありません。

ただ、キーを差し込んで回すほうが私は好きなのでオプションつけませんでした。
4万円しますしね(*_*;
2012年8月23日 1:34
これで無駄な日焼けせずに済みますね

目指せ、美白肌!

( ´艸`)
コメントへの返答
2012年8月23日 18:39
いやしかし、ウォーキングで焼けるので無駄に焼けるのは避けられぬ・・・。

無駄に太り、無駄に焼けてますので見た目は昔より健康に見えるハズですよ♪

最近は、頭痛もなくなり健康そのものなので健康に見えたんで正解なんですけどね。
2012年8月23日 19:48
シートの色は僕も・・・です^^;
10系RSみたいに、黒で統一してくれたら良かったのに。。。

それか、シートの色も数食から好みに合わせて選べたら良いんですけどね!

けどまぁ、自分好みに弄って行くには良い素材だと思いますね^^
コメントへの返答
2012年8月26日 14:45
返信遅くなりましたm(_ _)m

シートの色は初代のRSの方がカッコよかったですね。。。

やはり、シートは弄り要素ダントツ箇所ですね。

お金が貯まれば、シートカバーを替えると思います。
シート自体は、宝くじでも当たらないとなかなか・・・。
2012年8月23日 20:05
新型のRSカッコいいですね~♪

センターメーターはなぜ止めにしたのかは、気になるところであります(-_-;)

走りはどんな感じなのでしょ~か?

ん~、そこも気になるところであります(笑
コメントへの返答
2012年8月26日 14:55
フロントマスクはG'sの方が好みですが、RSもカッコいいですよ・・・。
ただ、前から見ただけじゃRSか、オプションでフォグランプつけた別グレードかの区別がなかなかパッと見では分かりません。
よく見たらグリル回りが違うんですけどね。

個人的にはセンターメータに慣れてたのでセンターのほうが良かったです。でも慣れですね。

走りはですね。ドノーマルと言うのもあるんでしょうが、モッサリというかフニャフニャ感が若干リますね。
初代のキビキビ感と小回りはどこへやら・・。

しかし、ここは弄り甲斐があって逆にイイと思います♪

走行中は車外音が結構遮断され静かですよ。
2012年8月23日 20:43
ヴィッツのメーターは水温計とタコと燃料計だけで十分です。あとはいらない。
コメントへの返答
2012年8月26日 14:58
初代もそうでしたが、水温計はランプ点灯タイプですね・・・。最近の車はそんなもんですかね・・・。

瞬間燃費や平均燃費などが分かる機能がついてますが、1度だけボタン押しただけで、使ってないですね・・・。

プロフィール

「マンドラゴラ http://cvw.jp/b/1330544/39103443/
何シテル?   01/01 13:33
(編集中です) 12年間大切に乗ってきた初代ヴィッツRS(NCP10)を父親に譲り、2012/08/11新車でヴィッツRS(NCP131-AHMVK)購入しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 160系カローラクシオコインボックスASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 19:02:15
NAPOLEX & トヨタ純正 ATペダルセットK + アルテッツァフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 00:12:47
SATISFACTION CARBON CHAMBER AIR INTAKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 22:46:59

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド キッド様 (ダイハツ テリオスキッド)
ヴィッツRS様を経済的理由で4年で手放し…(^-^;) 超激安で売られてたキッド様に一 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ様 (トヨタ ヴィッツ)
初代ヴィッツRS(NCP10)からの乗り換えです♪ 同じく今回もヴィッツRSにしました ...
トヨタ ヴィッツ 美のvitz!! (トヨタ ヴィッツ)
初代ヴィッツRS(NCP10)を平成12年に新車で購入。現在も毎日活躍中\(^o^)/ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation