
千葉県の銚子の下にある飯岡灯台に初日の出暴走ならぬ初日の出房総してきました🚗🚓💨
昔は犬吠埼に近い所で初日の出を拝んでいましたが帰りが大渋滞で銚子駅に出るまで1時間はザラだったので数年前から飯岡灯台に来ています🚗
飯岡灯台のHPに道順があり
①【千葉東金道路経由】
東関東自動車道から千葉東金道路を経由し、終点「横芝光IC」から約50分
②【東総有料道路経由】
東関東自動車道「大栄IC」から東総有料道路を経由し約60分
②も昔はよく使いましたが最近①のルールが多くなりました。
横芝光ICを出てから下道をかなり走りますが、灯台のすぐ近くまで来てる国道126号が比較的流れており灯台の少し手前にはセブンイレブンが反対側にあり買い出しも出来ます🚗🏪。
大晦日の22:00には灯台到着しましたが、駐車場海側のベスポジには既に10台程…
エンジンをかけていました🚗🚗🚙🚙🚙🚙🚙💨
HPには
駐車場【普通車台数】60台【大型車台数】6台
とあり、キャンピングカーなど大型は遠目に停車してます🚗🚙🚙
日付が変わる位から台数が増え始めました🚙🚗🚗🚗🚙💧
飯岡灯台
http://maruchiba.jp/sys/data/index/page/id/3042
〒289-2704
千葉県旭市上永井1309−1
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B2%A1%E7%81%AF%E5%8F%B0
私は海に近い場所に駐められましたが周囲のアイドリング音はとても静かちゃんで改造車は皆無でした🚙🚙💨😏💤
日付が変わる位に寒くなったのでエンジンを掛けましたが…周囲の車に比べめちゃ五月蠅い…😵🚗💨🚙💧
右側には縁石があり誰も駐車出来ませんが、真後ろと左側にはミニバンなど静かな車が沢山いるのでスマホのバッテリー充電と室内温度を上げる為に15分程でエンジンを切りました😵🚗🚙💧💧
それからニトリで買ったブランケットを被り寝ましたが…数回目が覚めますが周囲が明るくなるまで我慢し寝ました🚗💤
気付くと人が沢山動いてる気配で目覚めま外を見ると沢山の人達が初日の出を待ちわびていました(+o+)🌀
予定では初日の出は6:47と聞いてましたが雲が邪魔してます☁☁(+o+)☁☁☀💧
撮影した初日の出が完全に出た写真は7:00過ぎでした📷

7:00少し前…あと少しです

先っちょ出た(>o<)

7:00過ぎに出ました🚗o(^o^)o☀⤴⤴

初日の出を確認したら皆さんソッコー退散し始めました🚗🚗🚙🚙🚙💨

国道126号から灯台までは一本道なので大渋滞です…暫くしてから出ました🚗🚙

そのまま国道126号を千葉方面に行くと山武市に入り進行方向右手に「千葉レジャーランド成東店」てバッティングセンターとゲームセンターがあるので1ゲーム200円(1000円6ゲーム)で初バッティングチャレンジ⚾(^^)
朝7:00~営業とありました。
右打ちも左打ちもまあまあでしたo(^o^)o⚾
千葉レジャーランド成東店
〒289-1327
千葉県山武市姫島111−1
右折の目印は右手にオイルボーイ東金店🚗

バッティングセンターの向かいにはゲームセンターがあるのでクレーンゲームで運試し(>o<)

結果は…大漁ですたo(^o^)o⤴⤴🚗
その後はそのまま国道126号を千葉方面へ、東金インターを通過し暫く行くとある「千葉厄除け不動尊」に寄りました。
千葉厄除け不動尊 妙泉寺 護摩堂
〒283-0823
千葉県東金市山田1210
昨年も初日の出房総した後にバッティングセンター、そして千葉厄除け不動尊に寄りましたが、今年は国道126号を左折し駐車場に入ると「駐車料金500円は後程頂きます」と看板が…(◎-◎;)🚗💧💧
国道126号走ってても、126左折するまで「駐車料金頂きます」って看板なかったのに…
思わず警備員に「去年駐車料なんてなかったよね、126左折するまで駐車料の看板ないのに入ってから頂きますて…知ってたら来なかったよ🚗😄💢」と言ってやりました🚗💢
これから行かれる方、ご注意を(;_;)

因みに出口で駐車料500円支払い帰ろうとしたら「これをダッシュボードに置いてください」と「お支払い済」みたいなカラー印刷されたのを渡されました🚗💢
1番安い御守り700円x4+駐車料金500円+御賽銭5円x2枚の出品👛(>.<)🚗💨
来年は香取神宮か成田山にしよ🚗🚓💨
Posted at 2018/01/01 12:07:20 | |
トラックバック(0) | 日記