

遂にきました、池袋大勝軒🍜🍥o(^o^)o🍴
前回は神田「麺屋武蔵 神山」でしょっぱいつけ麺に遭遇😭、翌日は所沢から飛んできたら水曜定休日で大勝軒はお休み😭🚙💧
同じ通りにある「だいはち」にて「つけそば」を注文…ヌルヌルネバネバ系が大苦手なワシは撃沈🍜🍥😭⤵️

三連休明け☀️🚃💨出社しソッコー会社出て、仕事片付けて11:40に池袋大勝軒の近所のお客さんの駐車場に無断駐車😁🚙💧
大勝軒へダッシュすると突然の豪雨😵🚙☔
お店入口に到着すると店内は既に満員、店外に4人並んでいましたが首都高5号線の下で雨は降りかかりません😔😔😔😔😓

入口左に券売機があり今回は「大盛640g」でも「中盛480g」でもなく「普通320g」にします😁。
何故なら今日1日で壮大な計画を遂行しようと思いついたからです😁⤴️
券売機で「元祖製もりそば320g」をオーダー、着座し数秒後に二つの事が起こります😱
大勝軒ちかくいつも無料駐車場にしてるお客さんで御自身は86→S13シルビア→チェイサー乗りでいつも車の話をしてる「大◯さん」がお店に入ってきて「中華そば」を注文、数秒後に目が合いました😅😅✋
その数秒後に別のお客さんから入電📲😓
「きっかわさん、急ぎでやり直しの仕事が出たので何とかして😞」と📲😓

そんな時にもりそばが来ました🍜🍥😅😓🍴
麺は細いのでつるつるいけます😁⤴️
前回たべた時より美味しい気がしました😊⤴️
つけ汁は秀逸で後味は確かに酸味がありますが全く「酸っぱ」ではなく、かといってショッパくもなくとてもバランスがとれていると思いました。
つけ汁を完飲したかったですが……
食べ終えお店を出た時に大◯さんの会社でワシに仕事を振ってくれる女の子に遭遇😅😅☔
「急ぎで動かなきゃならなくなったので後程お邪魔しますわ」とダッシュで車に戻り走り出しました🚙😓☔💨
急ぎの仕事を片付け3時頃に大◯さんの所へいくと
「実は先週水曜に1年振り大勝軒で食べたくなって行ったら定休日で…だいはちへ行った」と😁
何とあの日ワシと全く同じルートを辿り今日も同じとは運命の赤い糸だね😁と照れましたが…因みに大◯さんは女の子ではありません…丸坊主のイカちい男の子です😭😅
大◯さん曰く「時々味がばらける」との事で前回のもりそばとの違和感はこれかも知れません🍜🍥😅🍴
東池袋大勝軒で「元祖特製もりそば320g」にしたのは、そのあと松戸のお客さんへ請求書を届けた後に近くの「大勝軒ROZEO」で「もりそば」をまた食べて、味の比較が出来る様に胃に余白を残す為だったのでつけ汁も全て飲み干さずにいたのに…………(;_;)☔🚙💧
Posted at 2018/09/25 13:06:33 | |
トラックバック(0) | 日記