• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅう+のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

自分へのクリスマスプレゼント

自分へのクリスマスプレゼントメリークリスマス!

1人であることを今更強調するかの如く
色々な事情が重なり、奇しくもクリスマスに念願のサス交換をすることになりました。

平日朝の通勤渋滞をイライラしながら抜け、オートクラフトキヨへ
そのあいだもずっと、Advoxでの感触を身体で感じながら走りました。

そして到着…打ち合わせ的な何かを済ませいよいよ交換
Advoxが外され、キヨスペシャルと並べてみると…Advoxのバネ長い!
そしてその比較を写真とるの忘れた…バネ長も聞いたのに忘れた(吐血
とりあえずバネレートは前14、後11で、Advoxからすると倍くらいになっています。

車高は後ろを若干(1cm程度)下げてもらいましたが前は同じくらい
しかし、バネ長も短くレートも高いせいかジャッキアップされても
フェンダーとタイヤの隙間が純正車高+α程度しか開きません。
(最初見た時はタイヤ浮いてると思わず、車高高すぎませんかと言いそうに)

そんな感じで車高調整して、馴染ませるためにその場で車を少しだけ前後に動かしましたが…その時すでに明らかな変化が…ブレーキかけてもフワッとしない。
ひょっとして、とてつもなく硬くなってしまったんじゃなかろうかと心配しながら
その後の減衰力調整へ。

最初は6段戻し(何段あるのか聞き忘れた(汗)
コツコツ感はAdvoxより確実にあるけど、バネレートに比例した倍にはなっていない。
それよりなにより全くフワフワグラグラしない…

次は1段硬く5段戻し
衝撃は結構きます…特に後席乗せてもらうと、これは文句出るかも(笑
ただ、運転手的にはこれも面白いかも。

その次、柔らかめの7段戻し
コツコツ感はAdvoxとほぼ同等かほんの少しだけ強い程度
6段と比べると若干フワフワしているようにも感じ、1つ手前の5段の後だったので
結構フワフワしているようにも感じてしまいました。

最後、試しに8段戻し
コツコツ感は皆無、Advoxよりも当たりはソフトに
しかし、結構フワフワグラグラ…それでもAdvoxと比べると収まり良いですが。

結局、これだけ色々試してもらったにも関らず最初の6段戻しにしてもらいました。
若干コツコツきますが、素晴らしい収まりの良さを保ちたいのでそうしました。

帰り道の一般道~姫路-加古川バイパス。
交差点を意味もなく鋭く曲がりたくなります(笑
車線変更も必要ないのにしたくなります(汗
高速(バイパスですが)の継ぎ目を越えるときも、ガツっときても全く不安感が出ません。

スピードをいくらでも上げて走れそうな安心感も素晴らしいですが
普通に、法令順守で走っていても十分なハイライトをもっている脚だと思います。
しばらく走った後、パーツレビューに追加したいと思います。
Posted at 2012/12/25 22:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS | 日記

プロフィール

「IS500納車から半年の年末 http://cvw.jp/b/1330565/47439502/
何シテル?   12/31 00:04
ほぼ週末限定ながらのんびり乗っています。 基本ノーマル志向ですが、いじくり始めてしまったためみんカラ登録してみました(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

K CRAFT キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 10:37:12

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
納車!!!! メーカーオプション  “マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシ ...
レクサス GS レクサス GS
2016年8月登録のGS350 verLです。 とりあえずほぼノーマル…ほぼ。
レクサス IS レクサス IS
2008年12月登録のIS250 verLです。 新車購入したのに、パワー不足に耐え切 ...
レクサス IS レクサス IS
2009年11月登録のIS350 verLです。 (納車時オプション) DOPインパネボ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation