• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅう+のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

最高のサスとお酒と

最高のサスとお酒とちょうど1年前、同じように大晦日に家の前で洗車した後の写真をアップしましたが
まさかこんな微妙な位置に家を買って住むとは思ってもいませんでした。

そんな2012年の大晦日、午前中に近所のタイヤガーデンにて空気圧チェック(MIXGT)
その時にキヨスペシャルを入れたことを伏せたまま、リフト位置へ移動させてもらうと

「うわ、硬っ! …あれ?そうでもないですね」
↑乗り込んだときに座ったら車が揺れないので驚いた後、段差を越えた後の感想

ドヤ顔でキヨスペシャル導入をお話し、その後そのご担当はどこのバネ、ダンパーなのかを見ようと必死でした。バネはアイバッハと言いましたが…ダンパーは企業秘密のようなので知りませんと回答(本当に知りませんが)

ひとしきり自慢した後、空気圧のことを忘れて帰りそうになりましたzzz

その後洗車し、去年との比較写真を…撮ったつもりですが家の中に入った後に
左右逆であることが判明


またカーポートから出すのが面倒なので諦めました。

そうして、これからディナーの時間です


来年の今頃はどうしてるかな。
皆様、良いお年を!
Posted at 2012/12/31 17:47:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS | 日記
2012年12月25日 イイね!

自分へのクリスマスプレゼント

自分へのクリスマスプレゼントメリークリスマス!

1人であることを今更強調するかの如く
色々な事情が重なり、奇しくもクリスマスに念願のサス交換をすることになりました。

平日朝の通勤渋滞をイライラしながら抜け、オートクラフトキヨへ
そのあいだもずっと、Advoxでの感触を身体で感じながら走りました。

そして到着…打ち合わせ的な何かを済ませいよいよ交換
Advoxが外され、キヨスペシャルと並べてみると…Advoxのバネ長い!
そしてその比較を写真とるの忘れた…バネ長も聞いたのに忘れた(吐血
とりあえずバネレートは前14、後11で、Advoxからすると倍くらいになっています。

車高は後ろを若干(1cm程度)下げてもらいましたが前は同じくらい
しかし、バネ長も短くレートも高いせいかジャッキアップされても
フェンダーとタイヤの隙間が純正車高+α程度しか開きません。
(最初見た時はタイヤ浮いてると思わず、車高高すぎませんかと言いそうに)

そんな感じで車高調整して、馴染ませるためにその場で車を少しだけ前後に動かしましたが…その時すでに明らかな変化が…ブレーキかけてもフワッとしない。
ひょっとして、とてつもなく硬くなってしまったんじゃなかろうかと心配しながら
その後の減衰力調整へ。

最初は6段戻し(何段あるのか聞き忘れた(汗)
コツコツ感はAdvoxより確実にあるけど、バネレートに比例した倍にはなっていない。
それよりなにより全くフワフワグラグラしない…

次は1段硬く5段戻し
衝撃は結構きます…特に後席乗せてもらうと、これは文句出るかも(笑
ただ、運転手的にはこれも面白いかも。

その次、柔らかめの7段戻し
コツコツ感はAdvoxとほぼ同等かほんの少しだけ強い程度
6段と比べると若干フワフワしているようにも感じ、1つ手前の5段の後だったので
結構フワフワしているようにも感じてしまいました。

最後、試しに8段戻し
コツコツ感は皆無、Advoxよりも当たりはソフトに
しかし、結構フワフワグラグラ…それでもAdvoxと比べると収まり良いですが。

結局、これだけ色々試してもらったにも関らず最初の6段戻しにしてもらいました。
若干コツコツきますが、素晴らしい収まりの良さを保ちたいのでそうしました。

帰り道の一般道~姫路-加古川バイパス。
交差点を意味もなく鋭く曲がりたくなります(笑
車線変更も必要ないのにしたくなります(汗
高速(バイパスですが)の継ぎ目を越えるときも、ガツっときても全く不安感が出ません。

スピードをいくらでも上げて走れそうな安心感も素晴らしいですが
普通に、法令順守で走っていても十分なハイライトをもっている脚だと思います。
しばらく走った後、パーツレビューに追加したいと思います。
Posted at 2012/12/25 22:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS | 日記
2012年12月16日 イイね!

足回りを触るとエンドレス

足回りを触るとエンドレス今年最後にして最大のいじりとなる足回り交換を前に
今までのIS足回りについてド素人が感じたことを書いてみます。

①2008年製IS250(中期前半)、VerL標準足+17インチ
②2009年製IS350(中期後半)、VerL標準足+17インチ
③2009年製IS350、VerL標準足+18インチ(RZ-DF+AdvanSport)
④2009年製IS350、Advox+18インチ(RZ-DF+AdvanSport)

全て直前との相対的な感想を主に。

①→②
ボディに補強が施された変化かどうか微妙ですが
段差を乗り越えた時の床からの振動や全体のミシッ感?が小さくなりました。
個人的にエンジンパワーアップで舞い上がっていたので他は記憶に残っていません(汗

②→③
ハンドルが確実に軽くなりました。
しかし、うるさくなり(ロードノイズ)、ゴツゴツ感が増した上にバタバタ(揺れの収まりの悪さ)を感じるように
フェンダーとタイヤの隙間が凄く気になるように(汗

③→④
耐え切れず、足回り変更。
ゴツゴツバタバタがとにかく不快だったので乗り心地で評価の高かったAdvoxへ。
車高が落ち着くまで半年以上かかりました。
ゴツゴツ感は②を10とすると、③は15、④で12くらいで
バタバタ感は③は12、④で5くらいに。
しかし、④は鋭い衝撃に対しては上記の通り良いのですが、道路がうねっているときなど鈍い衝撃では微妙にユラユラしてる感じがあります。

最後にハンドルを切ったときの爽快感(スパッと曲がるかどうか)は
①=②=③を10とすると④は8
2011年製Fsportsは15くらいでした。

同乗者(後席)の評価としては④Advoxが断然良いです。
Fsportsは後席だと悪路は辛いようです。
助手席でもやはりAdvoxが評判良いです。

そして次の足(キヨスペシャル)はゴツゴツ感以外
全ての面で大幅に劇的に飛躍的に…今までより良くなるのではないかと
期待しています。プレッシャーではないですよ(謎
とりあえず同乗者には謝る準備を。


そして、先日全身麻酔で手術(乳歯を抜いて歯石を取っただけ)した
わが家のわんこは変な後遺症もなく元気です。

いつもどおり、よく寝ます。

Posted at 2012/12/16 17:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | IS | 日記
2012年12月01日 イイね!

生還

生還2日連続で車とは無関係ですが…

ひとまず何事もなく我が家のわんこは手術を乗り越えました。
乳歯を抜いただけですが

でもやっぱり全身麻酔ということで、ずっと眠そうです。
明日の朝まで絶飲絶食というのは元々食が細いので大丈夫かと思いますが
1週間効く抗生物質を投与されていたり、そのあいだ1週間は毎日痛み止め飲ませて運動も控えるというのが不安です。

そして俺はいつも眠いですzzz
Posted at 2012/12/01 21:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | IS以外 | 日記
2012年11月30日 イイね!

はじめての手術

はじめての手術うちの犬が明日手術です。

先日いつも行っているシャンプー・カットの店で
「今まで歯磨きしたことないんですけど、大丈夫ですかね」

って聞いてみると、口の中を確認してくれて
「ああ、綺麗ですよ…って…あれ?」
「乳歯がいくつか残ってて永久歯がそのままそこに生えています」
「これは取らないと、永久歯の位置もゆがんでいくし、虫歯の原因にも…etc」

そんなわけで動物病院でみてもらうと
「じゃあ、とりましょうか…手術は予約制なんで…来週でいいですかね」

って言われて
え!?手術!?
と思って聞くと、ヒトと違って犬の場合は部分麻酔で口の中を触ることはできないので
全身麻酔をして抜くんだとか。

今までも予防接種などで定期的に病院にいっているので
病院いくよ、と言って抱えると全身ガタガタ震えて帰路につくまでずっと震えてます。

今後ますます怖がりそうな気がします。
Posted at 2012/11/30 20:17:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | IS以外 | 日記

プロフィール

「IS500納車から半年の年末 http://cvw.jp/b/1330565/47439502/
何シテル?   12/31 00:04
ほぼ週末限定ながらのんびり乗っています。 基本ノーマル志向ですが、いじくり始めてしまったためみんカラ登録してみました(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K CRAFT キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 10:37:12

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
納車!!!! メーカーオプション  “マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシ ...
レクサス GS レクサス GS
2016年8月登録のGS350 verLです。 とりあえずほぼノーマル…ほぼ。
レクサス IS レクサス IS
2008年12月登録のIS250 verLです。 新車購入したのに、パワー不足に耐え切 ...
レクサス IS レクサス IS
2009年11月登録のIS350 verLです。 (納車時オプション) DOPインパネボ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation