• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅう+のブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

あとひとつ

あとひとつオフにいけなかったので、わんこが昼寝している隙に
オートクラフトキヨへ行って主に足回りの件で相談に乗ってもらいました。

ついこのあいだマフラー、年末に車検、コーティングなど今年も結構金かかるなぁと
思っていたところですので、焦らずのんびり考えます。

あとひとつ、と思いつつきっとエンドレスなんでしょうね(汗
頑張って働かねば…
Posted at 2012/06/10 17:09:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

すみません…

すみません…オフ会にいきたいと前回の日記で書きましたが…

タイトル画像に載せたうちの犬が
夜9時くらい(よく俺が帰宅する時間)から玄関付近でキューキュー鳴いて
その後俺の部屋をうろうろしてまたキューキュー言っているそうです。

最近特に出張が多くほぼ土日しか家にいない生活をしている上
車関連で出かけていることが多いからでしょうか。

来週は久々に平日家にいそうなので吹田はいけるかと思いますが
長島参加は来月にしようと思います。
今週末は天気もあまりよくなさそうなので、ホイール洗うくらいにしようと思います。


From 仙台
Posted at 2012/06/07 22:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS以外 | 日記
2012年06月03日 イイね!

管楽器と共に(スルガマフラー)

管楽器と共に(スルガマフラー)管楽器、高音…スルガマフラーを表現する言葉で良く使われていますが
昨日装着直後に一般道のみを走っただけでは
発進などでブォーンという音が若干聞こえて俺の感覚では「高音」とまでは感じませんでした。

しかし…
今日、いつものコース

でいろんなパターンを試そうと
アクセルを強めに踏んだその時…4000~5000回転でフォーン(濁点なし)という高音!
5000を過ぎるとエンジンの吸気音~機械音であまり聞こえなくなりますがトンネルなどを通ると上記高音がはっきり聞こえます。

パワー感も3速固定全開でシートにしっかり押さえつけられるので変わっていないような…そういえば最初はそれをすると5000回転前後で一瞬回転上昇が止まっていました。そのうちなくなりましたがこれがECUの学習でしょうか。

頭に響くようなボーというマフラーの反響音が苦手なんで心配していましたが
噂通り、そういう人間でも良い音と感じられるマフラーだと思います。
なんか日記というよりレビューみたいになりましたので、このあとここの文面をコピペしてレビューにしたいと思います(汗


Posted at 2012/06/03 17:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | IS | 日記
2012年06月02日 イイね!

スルガ+caos

スルガ+caos先日注文しました、スルガマフラーを本日装着しました!
! が示す通り大満足です!!

本来整備手帳でしょうけども、自分がなんかしたわけでもないので
こちらにて各作業の様子を。

まずは、交換前のノーマルマフラー。


そして、スルガマフラーへ交換後。とにかく形状が特殊です。


音は大きすぎず、かつ交換した実感が沸く程度に主張してくれます。
パワー感の変化は…わかりません正直(汗
またもう少し乗ってからレビュー書きます。

そしてついでに?注文していたパナソニックcaos(95D23L)


オーディオ云々、セルモーター云々…すみません、鈍感なようでわかりません。
とりあえず安心感を買ったということで。

まだまだ弄り倒して、ということはないと思いますが
純正信者だった俺がここまで色々やるとは数年前では考えられませんでした。
一通り主要パーツ的なものは交換した気がしますが、これからもきっと何かあるでしょう。

オフ会とか行ったことないんで、行ってみたいんですが
どうすればいいのかよくわかりません(汗
とりあえず兵庫県明石市から半径500km圏内くらいであれば突撃しますが…
アドバイス頂ければ幸いです。

Posted at 2012/06/02 17:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS | 日記
2012年05月20日 イイね!

マフラー注文!

マフラー注文!ずっと変える変える言い続けてなかなかでしたが
やっとディーラーに確認の後、注文しました。

以前足回りを変えるときも保証についてなど確認していて
「交換した部品に保証はきかないけど、それ以外はOK」
「保安基準内であれば入庫問題なし」
と言われていましたが…

マフラーってやっぱ雰囲気的に大丈夫かなというのが少しありましたので再度確認しました。
「保安基準さえ…」と同様の回答を頂いた上に
「別に爆音(保安基準内)で入場してきてもいいですよ」
とまで言われました(汗

そんなわけで純正マフラーを家まで運んでくれるとまで言ってくれている近所のタイヤガーデンにて

スルガスピード ループサウンドマフラー(標準タイプ?)

を注文しました。
パワーダウンするような評判が気になってはいましたが
むしろ2GR-FSEのパワーを半分以上使うこと自体ほとんどないので
音重視でスルガにしました。

入荷が楽しみです。
Posted at 2012/05/20 17:10:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | IS | 日記

プロフィール

「IS500納車から半年の年末 http://cvw.jp/b/1330565/47439502/
何シテル?   12/31 00:04
ほぼ週末限定ながらのんびり乗っています。 基本ノーマル志向ですが、いじくり始めてしまったためみんカラ登録してみました(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K CRAFT キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 10:37:12

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
納車!!!! メーカーオプション  “マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシ ...
レクサス GS レクサス GS
2016年8月登録のGS350 verLです。 とりあえずほぼノーマル…ほぼ。
レクサス IS レクサス IS
2008年12月登録のIS250 verLです。 新車購入したのに、パワー不足に耐え切 ...
レクサス IS レクサス IS
2009年11月登録のIS350 verLです。 (納車時オプション) DOPインパネボ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation