• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅう+のブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

GWの気ままドライブ

GWの気ままドライブご無沙汰しております。
強制的にさせられていた英会話教育も終了し、ようやく休日が自由に過ごせるようになりました!

そんなGWなのでドライブを!ということになり、明石海峡を渡り淡路島散策してきました。



廃校になった小学校のあとにできたフードコート的なスポット「のじまスコーラ」
わんこも一緒に過ごせるということで行ってきました。



料理の写真は…たまに文句を言うわんこをなだめながら食べていたので撮る余裕ありませんでした(汗
少しでも空いているかなと思い平日の5月2日に来たのですが、それでもなかなかの盛況ぶり。
私たちのすぐ後くらいの昼12時過ぎにはランチメニューの中の数量限定メニューは全て無くなっていました。

その後、そのまま淡路島を南下し、鳴門海峡を渡り四国へ。


途中の府中湖PAにて。
以前ここにあった、屋台で出している「からあげ屋」が美味しかったのでまた食べたかったのですが
この日はでていませんでした、残念。

そのまま瀬戸大橋を渡り帰路につきました。



終盤トイレ休憩で寄った、白鳥PAにて。
※父親が足悪く乗り降りにスペース必要なため、駐車場に余裕ないときはここに停めます。

この日の走行距離は約360km。GSとしては結構走った感じですが、仕事で乗っているこいつではもっと走る日も珍しくないので、疲労感は皆無でした。当然車格の違いもあると思いますが。


とりあえず残りのGWは近所散策がメインになると思います。
皆様も良いGWをお過ごしください。

Posted at 2017/05/04 17:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS | クルマ
2017年02月26日 イイね!

クルマは現状維持だけど

クルマは現状維持だけどご無沙汰しております。

クルマの弄りネタが特にないなぁと思っているうちに海外出張行かされてたり
年度末で忙しくなってたりでみんカラ放置でした。

キャッシュバックキャンペーンがあったので、こんな機材を購入し、これからバンバン写真撮るとぞ思ってたりはするのですが残念ながらあまり撮れていません。
※タイトル画像の写真はコンデジ

とりあえず適当に撮っても何かが違う感じがします。


菖蒲谷森林公園にて




写真撮るのがメインだったので走りのほうはすごくのんびりでしたがそれでも楽しく走れました。

本格的には4月以降になると思いますがD750で撮った写真を少しずつ披露できたらなと思います。

Posted at 2017/02/26 16:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS | クルマ
2016年11月06日 イイね!

乗り心地レベルアップ!

乗り心地レベルアップ!先日取り付けたパフォーマンスダンパー(ボディダンパー)の具合を確認しながら
今日もまたフラフラとドライブしてきました。

パーツレビューに書いたとおり、リアのみの追加にも関わらず
これは変わった感が感じられるくらい良い感じです!
しかし、同乗者は???みたいな感じだったので過度な期待はもたないで下さい(汗

元々シャシー制御をハードにした時に段差を超えると結構振動がきていたのですが
それが随分とマイルドに…これは前後で比べればハッキリわかる点だと思います。

フロントが標準装備でリアがオプションになるくらいだからフロントのほうが大きな仕事をしているのかもしれませんが、製造メーカーのHPには「フロントのみやリアのみといった取付はしないで下さい」と書いてあるので、なぜこれを片方のみのオプションとするのか、何か大人の事情でもあるのでしょうか。。。

ともあれリア無しでも別に乗り心地の悪い車ではないと思うので
どうしてもこの分の費用を削りたいという人は付けなくても良いですが
GS350の新車価格を考えると・・・・・・・・・絶対つけたほうが良いオプションだと思います。

若干複雑な気持ちもありながらも、快調に走り回り今日で走行距離2000km突破しました!今までの車で1番ハイペースです。
Posted at 2016/11/06 18:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS | クルマ
2016年10月23日 イイね!

納車から2ヶ月、峠道へ

納車から2ヶ月、峠道へ早くも納車から2ヶ月が経ち、走行距離は約1700km
GSになってから一般道をドライブするのが楽しくて距離はそんなに伸びていません。

本来は長距離をゆったり走る車だとは思いますがクネクネ曲がる道を走るのが
意外と楽しいです。一般道多いので飛び石もまだ食らっていません(笑)

そんなMyGSですが、今日は更に目的外と思われる峠道、菖蒲谷へ走りに行ってきました。

以前のISでも何度か走りましたがきついカーブ付近にキャッツアイ、そして道端には雑草が道路側へはみ出していてそのどちらも触れないよう走るため余計に狭い道に感じます。。。

シャーシ設定は、ノーマル…高速も含めほとんどノーマルで走っています。

まず、登り道
新車に何してんだと言われそうですが、カーブでタイヤが踏ん張る音がたまに聞こえるくらいで登りました…が終始余裕。

終点でパシャリ


そして下り
路面の凹凸で後輪が浮く感じが出ず、こちらも楽しく下ることができました。
登りでもそうでしたが、8ATのMモードが反応早くて楽しいです。
(今何速なのかは見ないとわかりませんが)

こうして走ってみると、やっぱり車は進化しているんだなぁと感じました。
それでもISのときも今のGSでもドライバーの限界の方が車両の限界よりも先に来るようなやつの感想なので、参考程度に見て頂ければと思います。

そして、すごーーーーーーーーく今更ですが
ディーラーオプション1つオーダーするの忘れていたことに気付きました。

パフォーマンスダンパー(リア)…フロントはGS350なら標準でついてきますが
やっぱりバランス考えるならリアも要るでしょ!と購入前に考えていたのに完全に忘れていました(汗)

フロントだけ、とリア追加の状態変化がわかる!とプラスに考えて取り付けを待ちたいと思います…11月3日予定。
Posted at 2016/10/23 17:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | GS | クルマ
2016年09月25日 イイね!

秋の全国交通安全運動

秋の全国交通安全運動各所で獲物を探している青っぽい服装の人たちが期間限定で増えていますが、皆様ご無事でしょうか?
ブラインドコーナー、アップダウン道、一旦停止などなど地元以外の道を走る時は十分ご注意ください…常に気をつけて走るのが基本かと思いますが。
※私が捕獲されたわけではございません。





今日はMyDにて納車1ヶ月点検を受けてきました。



走行距離約1300km、最初の1000kmでオイル交換すると良いかも的な話を聞いたことがあったので有償で交換をお願いしました。
何が変わったでもありませんが、大事に乗っているという自己満足のために…

そして、点検内容に自車としては初めての「タイヤローテーション」が!
タイヤのライフタイム伸びそうで嬉しいです。

担当営業殿、整備担当殿にキャリパーが凄く綺麗といわれ上機嫌で帰宅
…なかなか晴れ間は出ず、キャリパーが目立ちませんがこれくらいの明るさのほうがボディは綺麗に見えますね


パワートレイン、足回りと現状で満足しているのでその辺りのバランスを崩すことなく自分なりに個性を出すために何をしようかと現在考え中です。
Posted at 2016/09/25 16:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GS | クルマ

プロフィール

「IS500納車から半年の年末 http://cvw.jp/b/1330565/47439502/
何シテル?   12/31 00:04
ほぼ週末限定ながらのんびり乗っています。 基本ノーマル志向ですが、いじくり始めてしまったためみんカラ登録してみました(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K CRAFT キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 10:37:12

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
納車!!!! メーカーオプション  “マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシ ...
レクサス GS レクサス GS
2016年8月登録のGS350 verLです。 とりあえずほぼノーマル…ほぼ。
レクサス IS レクサス IS
2008年12月登録のIS250 verLです。 新車購入したのに、パワー不足に耐え切 ...
レクサス IS レクサス IS
2009年11月登録のIS350 verLです。 (納車時オプション) DOPインパネボ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation