• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅう+のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

生存報告と大晦日

生存報告と大晦日お久しぶりです。

今年はネタ切れ→更新面倒→私生活色々→乗換検討→更新面倒などでみんカラ放置状態でした。

特に乗換に関しては来年が2回目の車検となるため結構本気で考えたりしましたが小さなAMGから小さなカイエンまで方向性も定まらず悩んだ結果、今のISへの愛着を越えるような何かが出てこなかったので結局流れました。。。
金が惜しくなったというのもありますが

それにまだこんな走行距離ですしね…


そんなわけで、うちのワンコの制止も聞かず乗り潰す覚悟でISを乗るので来年早々にECU逝く事にしました!


サーキットを走るわけでも違法運転をしまくるわけでもないので180km/hのリミット解除は正直どうでもいいですが、パワー微増とIS350独特のギクシャク感(IS250と比して)が消えるみたいなので楽しみです


年越し準備ヨシ! 良いお年を!

Posted at 2013/12/31 14:10:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2013年03月24日 イイね!

社外ブレーキパッド in 峠

社外ブレーキパッド in 峠社外ブレーキパッド(エンドレスNS97)を取り付けてある程度走ったので
峠道(兵庫県 菖蒲谷)を走ってきました。
前に来たときはサスの減衰力7段戻しでしたが、今日は1段固く6段戻しでトライしました。

いきなり最初のヘアピンでカーブ途中でアクセルを踏み込みVDIM作動しました(汗
その後もタイヤをメリメリいわせながら頂上まで登りました。

そこでまずホイールチェック


ホイールを洗ってから150kmほど走行。前は既に見た目で茶色っぽくなっていましたが
今は指で擦ると若干茶色の粉が付く程度。SSMとか超低ダストのパッドだともっと少ないんでしょうけど、純正からするとこれでもかなり減っています。

肝心の効きは、全て純正を10とすると
初期制動5、高速での減速10、一般道での減速10、静止時前後5くらいでしょうか。
正直踏み始めのガツんと静止前後の急激な変化、がなくなった以外違和感は感じません。
パーツレビューにもこのままコピペでいいかな(汗

サーキットに持ち込むともっと違いが感じられるのかもしれませんが
普段使いだと、純正のあの超ダストの恩恵はないのかもしれません。

さあ、次はコーティング。ドアパンチや飛び石、洗車傷とおさらばです。
Posted at 2013/03/24 22:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2013年03月17日 イイね!

ブレーキパッド交換とスルガマフラーその後

ブレーキパッド交換とスルガマフラーその後国家予算で大規模な空気清浄機を導入してもらえないでしょうか…
確実に俺のGDPは低下しています。

そんな苦境の中、粉末発生に歯止めをかけるためブレーキパッドを交換してきました
交換したパッドは先日の日記でも載せた通り、エンドレスのNS97。
ダストは減らしても、効きはあまり減らしたくないという俺のワガママから選ばれた品です。

交換作業中…凄く効きが悪くなったらどうしよう、と不安になりながら取付写真をとったり、「これって粉まで青くないですよね」とか馬鹿な質問をしたりしていました。

そして作業後、恐る恐る始動。
あ…

まず発進時、ブレーキリリースが自然になりました。純正のときはガッと音かしていたので。次に走っているときの減速、微妙に効きが弱い?でもそこまでの違和感はなく、純正で止まる瞬間のガッという感触は無くなりました。

まだ当たりが出ていないと思うので本当の変化はこれからだと思いますが
初日の体感としては、静止摩擦計数と動摩擦計数の差が純正より小さく
動摩擦計数が純正より本当に若干だけ小さめという感じです。
また、しばらく走ってからレビュー書きたいと思います。

そして、最近感じているマフラー(スルガ)の変化
モノ自体の見た目も銀色から焼きの入った金色になりました。
燃費や低速トルクは…トルクは慣れもありますが最初に感じたほどの変化はなくなり、普通に。
そして、音。
少し音が高くなりました。フォーンという擬音語ほどではないと思いますが
初めの頃に感じた低速でのボボボボ…が小さくなり2500rpm以上での音が高くなりました。
全て窓を閉めた車内からの感想です。
それでも音量自体は純正+αといった感じでしょうか。
今の時期、窓を開けて走る気になりませんが。



Posted at 2013/03/17 21:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS | クルマ
2013年03月10日 イイね!

IS車内は快適です

IS車内は快適です花粉なのか黄砂なのかPMなんとかなのか、最近嗅覚が何の役にも立ちませんorz
朝一に薬を飲んで症状を抑えながら、その副作用でボーっとする毎日です。

ボディにも黄色い粉が乗っていますが、洗車するよりもさっさと乗り込んでエンジン&エアコンON
自分の部屋にも空気清浄機は置いていますが空間の広さが影響しているのか
IS車内だと目と鼻は全く違和感ありません…快適です。

そんな中、コーティングついでに飛び石傷を直してもらうことになっているので

212ブラックのタッチペン…オートバックスでは売ってなかったのでMyDで購入しました。

そのときに新ISのパンフレットを渡され一通り説明してくれましたが…
中身は確実に現ISより良くなっているのだと思いますが、目(ヘッドライト)が個人的に受け付けません。
この内容で目が現行と同じような造りだったら350-Fspで乗り換え候補になっていたかも。贅沢を言うのであればエンジンもなんらかの進化があれば。

とりあえず現車が足回りバッチリ決まっているので、よほど魅力的なものが出ないとという感じですかね
Posted at 2013/03/10 21:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS | 日記
2013年03月04日 イイね!

遅ればせながら本年初いじり

遅ればせながら本年初いじりこのあいだの土曜くらいから花粉症が本格化し、薬で連日ぐったりしてます。
そんな中、懲りずに色々物色していました。

ブレーキ…ダスト低減か効きの強さか
命にかかわる重要なパーツなので、これまではそういった葛藤があっても
結局効き(特に初期制動)の強い純正からは交換できませんでした。

しかし、100km走行ごとに汚れるホイールにいい加減嫌気が差してきて
ひとまずダスト少な目だけど効きはマシなほう?といったNS97を試してみようとなりました。
まだ注文したばかりで交換はまだ先ですが、楽しみと不安が半々くらいです。

そしてついに、コーティング(プロ)も施工することになりました。

こちらも4月に入ってからの作業となりますのでまだ先ですが
こちらの場合は楽しみが100%です(笑)
Posted at 2013/03/04 22:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | IS | 日記

プロフィール

「IS500納車から半年の年末 http://cvw.jp/b/1330565/47439502/
何シテル?   12/31 00:04
ほぼ週末限定ながらのんびり乗っています。 基本ノーマル志向ですが、いじくり始めてしまったためみんカラ登録してみました(笑) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K CRAFT キャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 10:37:12

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
納車!!!! メーカーオプション  “マークレビンソン”プレミアムサラウンドサウンドシ ...
レクサス GS レクサス GS
2016年8月登録のGS350 verLです。 とりあえずほぼノーマル…ほぼ。
レクサス IS レクサス IS
2008年12月登録のIS250 verLです。 新車購入したのに、パワー不足に耐え切 ...
レクサス IS レクサス IS
2009年11月登録のIS350 verLです。 (納車時オプション) DOPインパネボ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation