• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月23日

プチぜいたくしたし。

プチぜいたくしたし。 2区間だけ名神にのりました。

瀬田から京都東間です。
←って写真ブレまくりやし(笑

普段ならもちろんした道で行きますよ。
した道でいっても空いてたら
30分もかからないですしねぇ。
でも今日は2区間のっちゃった。
これは贅沢ですね。

ここ最近京都の醍醐へ通ってます。
ちょっと用事があって2.3日に1回くらいは行ってます。

平日昼間は早いけどさすが土日は道が混んでます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/07/23 16:54:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車、カスタムだけでなく〝運〟も他 ...
superblueさん

茹だる暑さですが皆様元気ですか〜? ...
コッペパパさん

これもイイネ!笑
レガッテムさん

皆様、お昼にしましょう。❣️
skyipuさん

7/24)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

久々の長距離
R_35さん

この記事へのコメント

2006年7月23日 18:59
醍醐になにがあるのか??

そこが気になりますねぇ(^_^)
コメントへの返答
2006年7月23日 20:42
友人が入院していて整形外科で有名といわれる病院があるらしくてそこへお見舞いに通っています。

カワイそうな友人です。
大殺界なんだってさ~。
2006年7月23日 21:24
高速走行中は、写真はブレますよね涙
した道で30分しかかからないのに、高速を使うのはゼイタクですねexclamation×2
僕は、片道100キロあってもした道を使いますよ冷や汗
コメントへの返答
2006年7月23日 23:44
今日はどうしても急いでいて、
片道100円払って有料の橋を渡り、
かつ渋滞に巻き込まれながら
現地へ行くよりも
片道350円で渋滞に巻き込まれず、
早く到着するルートを選んでしまいました…。

片道100キロまでしたみちですか!!!
すごい!私は確実高速だわ。
だって下道で行く自身も無いよー!
2006年7月23日 23:03
この区間は確かに乗りたくなりますね。。。
我慢してますが(泣)。
コメントへの返答
2006年7月23日 23:49
そうなんですよ~。
もったいないからねぇ。

この区間は一号線が混んでいるときに
大いに役立つ2区間なんですね。
今回は350円払って乗りました。

インター入り口では某エエ車が
一般レーンに入ってマゴマゴ…。
我が小汚いKeiがETCレーンに入って
スゥ~っと通過していくのには
ナゼかとても気分が良かったです。
2006年7月24日 0:02
僕も深夜ドライブでR246→R1で静岡まで行くこともありますよ。
こないだ10万km超えた直後、夜勤明けドライブだったので睡眠時間確保のため御殿場→厚木と東名使って帰ってきましたw
コメントへの返答
2006年7月24日 0:08
たまには使っても良いかと…。

御殿場→厚木とは
私にはご縁の無い区間ですが
良い機会なので見てみました☆
3つくらいの区間ですね。

おそらく過去に通った事のあるはずです。

夜行バスでね。
2006年7月24日 12:07
たまになんですけど、車で仮眠する為にSA

利用する事のある 僕は贅沢もんですね・・・

料金所の収受員の方が不審そうに見られます。

お店の駐車場ではアイドリングすると近隣の
方に迷惑がかかるしね・・・

100円の橋はよく混みますよね。100円払った意味
あるの?って思う事がしばしば(私は150円ですけど)
コメントへの返答
2006年7月26日 19:53
ホテルに泊まるよりは
ずいぶん安いかと…(笑

近江大橋は採算がとれたら
無料にするっちゅう話をチラッと
聞いたことがありますが
そうしないって事は
ここでよその赤字の穴埋めをしてるのかなぁ。
2006年7月24日 20:27
今日、京都縦貫道の料金所で前に居たイストがなかなか動かないのでなんだろなーと思って見ていると「500円を入れて下さい」のアナウンスが。
それに従って手に持った500円を入れようと色んな所をプチプチ押すドライバー。
結局どこに500円を入れたらいいのかわからず料金所のオッチャンを呼び
「後ろの黄色い篭に入れて下さい」と言われてようやく入れ場所に気づかれました。前にはみ出しすぎて黄色い篭に気づかなかった模様。後ろ向きに狙いを定めてポイと500円を投げはったのですが、的から外れて500円玉が下に落ちてました。
相方とウケてました('m'*)
コメントへの返答
2006年7月26日 20:05
京都縦貫道は田舎へ帰省するために
端から端まで利用します。
あれは100円払って某有料の橋をわたることを
考えればとても値打ちがあります。

そうそう、料金所はチャリーンと
放り投げるヤツですよね。
初めてやったら確かに分からんかも…。
でも、下に落とすのはこっぱずかしいやら
後ろの車に申し訳ないやらで
てんてこまいやったでしょうね。

おかげさんで私は小汚いKeiで
ETC通過させてもろてます☆
2006年7月26日 19:40
め!め!名神にぃ~?

このぉ~♪贅沢ものぉ~(笑)

って!料金高いん?(爆)
コメントへの返答
2006年7月26日 20:07
軽なので350円!

吹田までは1300円くらいか!

プロフィール

「44444@圏央道」
何シテル?   03/12 21:58
ええかんじのおばちゃんになってきました! 愛車Keiワークスに13年乗っていました。 よく頑張って走ってくれていますた。 2019年秋についに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
13万キロ走ったKei worksから乗り換えました。 お古ですが、快適です。
スズキ Kei スズキ Kei
さくさくっと乗ってます。
スズキ Kei スズキ Kei
Keiワークスです。 我が2代目愛車となりました。 引っ越しのタイミングで手放しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation