• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月23日

昨日通った鯖街道…

を、パラ軍団が京都まで歩くそうです。
ごきブラでやっています。

たたでさえ80kmという距離は半端やないのに
結構な峠があるので、大変でしょうね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/08/23 23:32:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

部長のお土産
chishiruさん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

✨小さな恋のうた✨
Team XC40 絆さん

チェルとメルと😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2005年8月23日 23:41
昔は日本海から京都に鯖を運んだ街道として「鯖街道」と名称がついたそうな・・・

確かに現代社会では考えられませんが当時の人が徒歩で物品を運ぶことを考えたらぞっとしますね・・・
コメントへの返答
2005年8月23日 23:50
ほんとに昔の生活というのは
今では想像できないものですね。
鯖街道といい東海道といい。

鯖街道道中にはたくさん鯖寿司のお店が
たくさんありますね。
2005年8月23日 23:48
今の鯖街道って綺麗になりましたね~
この前通ったらすごく走りやすくなってました。

ただ歩くのだけは辛そうwww
コメントへの返答
2005年8月23日 23:55
リーダさんこんばんは☆

昨日は道も混んでいなくて、ゆっくりはしる車もなく
スイスイと帰ってこれました。

途中温泉やスーパー銭湯などが結構あるので、
寄って帰ろうかと、何度か悩みました。

てんくう温泉行きたかったけど、
早く家へ帰りたかったから~ん。
2005年8月23日 23:50
鯖街道よく行きますよ♪
昔の宿場が沢山残っていて楽しめますよね。
現在の国道の隣ぐらいに旧道が走ってるところが昔の宿場だったりしますが景色も当時とかなり変わったのでしょうね
コメントへの返答
2005年8月24日 0:00
熊川宿の通りは結構な幅の道ですね。
昔で考えたら、大きな宿場だったのでしょうね。

熊川宿には道の駅もありますね。
休憩がてら寄りまして、記念切符を買っちゃいました☆

観光バスもとまっていて、ジさまバさまご一行が、
ベンチに一列にすわってソフトクリームを
食べてらっしゃいました。
2005年8月24日 0:11
熊川宿の道の駅でも鯖寿司売ってますね。2000円ぐらいだったかな??
でも少し北に歩いて右側に鯖寿司を作ってるところがあります。
一日限定で何個か売ってますが、なかなか美味しかったです。
他でも売ってますが仕入れたものをそのまま売ってるそうで、製造してるところは少ないと聞きました。
少し南に行ったところに有名な大きなイチョウの木がありますが、秋のそこの景色は素晴らしいですね。
コメントへの返答
2005年8月24日 0:35
鯖寿司ひとつでも値段は
ピンからキリまでありますし、
高いのはそれだけ値打ちがあるんやなと
思います。
かつて一度だけ一切れウン百円という
結構高めな鯖寿司をたべました。

めっちゃおいしかったですね。

たくさんの情報をありがとうゴザイマス。
そちらのほうには行く機会はよくありますので、
次回は意識して、通ってみようと思います。


プロフィール

「44444@圏央道」
何シテル?   03/12 21:58
ええかんじのおばちゃんになってきました! 愛車Keiワークスに13年乗っていました。 よく頑張って走ってくれていますた。 2019年秋についに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
13万キロ走ったKei worksから乗り換えました。 お古ですが、快適です。
スズキ Kei スズキ Kei
さくさくっと乗ってます。
スズキ Kei スズキ Kei
Keiワークスです。 我が2代目愛車となりました。 引っ越しのタイミングで手放しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation