• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッツソ@Tantoノリですよ♪のブログ一覧

2012年06月07日 イイね!

東京日帰り旅行

東京日帰り旅行先週のことですが日帰りで東京行ってきました。

目的は六本木で開催されていたワンピース展です。
といっても私、ワンピースのワも知らない。
なのに何故かついて行くことになりました…。

でも、せっかくの東京。
行きたいところはあります。



その1 六本木のルイーダの酒場


ドラクエファンなら一度は訪れるべきところ。
私たちは旅人です。


その2 スクウェア・エニックスのオフィシャルショップ


ドラクエグッズからFFグッズもありました。
オンラインで買えますがやっぱりショップで買うのは楽しいネ。

その3 銀座でお寿司


銀座…という響きだけでもう高級感漂っていますが
ランチでおいしくいただきました。
銀座は歩行者天国になってましたよー。

また半年後くらいにルイーダ行きたい。


Posted at 2012/06/07 16:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2012年03月28日 イイね!

京都水族館行ってきました。

京都水族館行ってきました。よくわからないお天気の中を行ってきました。
3月にオープンした京都水族館!!!どーん。

ローソンで前売り券を買ってから行って正解でした。。。
だって現地で入場券を買うのに100分待ち、ヒョ~。

前売り券や、年間パスを持っていると問題なく入場できます。
(ちなみに前売り券1900円、年間パス4000円だそう)

近くに海の無い人工で作られた海水の水族館です。
水の透明度が良くてオサカナさん綺麗に観れました。

まぁ~ものすごい人人人で、ムスカの「見ろ、人がゴミのようだ。」という言葉がふさわs…。

子どもちゃん連れていくならもう少し落ち着いてからの方がいいと思われマス。


私もまた改めてじっくり観に行こう。
Posted at 2012/03/28 23:32:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年08月22日 イイね!

1年ぶりドラクエコンサート。

昨年、初めて行ったドラゴンクエストスペシャルコンサート、今年も行ってきました!!!

交響組曲「ドラゴンクエスト6」幻の大地です。

指揮とお話はすぎやまこういち。コンサートは京都市交響楽団による演奏。


すぎやま氏79歳。力強いわ。序曲の中でのすぎやま氏の握りこぶしが力強かった。



しかもドラクエ9ですれちがいもしてらっしゃるのです。

一緒に行った方が幸運にもすぎやまこういち氏とすれちがっていて見せてもらいました。


なんという幸運な友人なのだ。もちろんロイヤルルームにいてらっしゃる。



今回のコンサートは、関西のドラクエ仲間総勢15人で参加。

京都の北山、京都コンサートホール。

暑かった~。暑すぎる。京都は暑い。



今年はドラクエ6の音楽がメインで演奏されました。
(今年1月に初のリメイク、DS版が発売されたのです)



演奏の間にはこのゲームでの「モチーフ」についての説明や

この「モチーフ」がどんな場面の時に使われているか…というお話もありました。

アンコールは私個人的には「3」の「そして伝説へ…」なーんかが来たらいいなぁ、と
思っていました。隣に座っていた友人はまた個人的な希望「5」の「結婚ワルツ」がええなとか(笑)

予想は見事に外れ、「9」の天使界の曲と「9」の序曲でした。

来年のコンサートも決まっています。

京都コンサートホールでは2011年8月27日(土)ですって。
また行くかな…。


そしてそろそろテレビを買い替えなくては…。

何がええのかわかりません。
Posted at 2010/08/22 18:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年04月05日 イイね!

お花見 大阪城公園

お花見 大阪城公園はい~。お久しぶりです。

今日はとあるサークルの仲間たち25人ほど集まり

大阪城公園でお花見オフでした。

人の多さにびっくりしました。

ようけの人!

昼間から呑むお酒は酔いますね。

楽しかったです。

朝は少し寒かったですが

天気良くて暑いくらいの時もあたんですけど

それでも一日気持ちよく過ごせました。

滋賀から来てるのは私だけ。

近いようで意外と遠い(?)ところから来てはる人もいて

泉佐野とか貝塚とか…。 

「滋賀!?遠いねー。」って言われるけど

意外と遠くないんですけどー。

21時半ころ「マッツソさん(終電は)まだ大丈夫?」と
心配してくださいました…。

しかしながら0時半ころまで(大阪駅発の)終電ありますけどぉー!!!

とか思いながら先ほど帰宅しました。

楽しい楽しい一日でした。
Posted at 2010/04/05 00:23:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2008年11月08日 イイね!

大塚国際美術館へ行きました。

大塚国際美術館へ行きました。11月の始めに家族で四国へ旅行に行きました。

淡路島経由で徳島県へ。

目的は「大塚国際美術館」です。
世界の数々の有名な絵画が陶板に複製されています。
展示作品はすべて陶板なので
原画のようなデリケートな事情
(光や熱に弱かったり)の心配がなく
写真撮影もオッケーです。
その美術館は実は滋賀県とは深い繋がりがあったみたいです。
(私は知りませんでした…笑)

私でも知っている名画がたくさんあり、
中には世界遺産に登録され
本物であればこんなに間近で観れない…という物もありました。

午後1時から閉館時間まで足がくたびれるほど歩き回っても
まだまだ全部観れていなくて
残念ながらピカソの画は観れませんでした。

でもでもまた見に行きたいと思います。
できれば一日かけてゆっくり観たいです。

美術館の向かいにある竜宮城のようなホテル
あれは旧琵琶湖ホテルの建物だそうです。

恥ずかしながらわたくし達滋賀県民…

「あれ何?何やろ?」 「なんか和とも中ともわからん不思議ななー。」
「何かの宗教の建物ちゃうか?」

ワタクシ達、滋賀ナンバーの車ですから
美術館のガイドさんに
「滋賀県から来られた方、あの建物懐かしいと思います。
 旧琵琶湖ホテルですね。」と言われ。。。

「……あーーーーそうだったんですかー。
なんかどっかで見た事あるなと。思っていました。」(爆)




そしてそして四国旅行で泊まったホテルは…
エクシブです。
すごかったです。
ただそれだけです。


また、讃岐うどんも食べる事ができました。
弾力と歯ごたえがすごくて
びくりでした。

でも一緒に行ったママは
飲むようにズルズルと食べていました。

徳島から3時間半ほどで帰ってこれて
意外と近いんだと知りました。

四国への旅行は初めてのようなものですから。

また美術館&讃岐うどんで旅行をしようと思います。


Posted at 2008/11/08 18:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「44444@圏央道」
何シテル?   03/12 21:58
ええかんじのおばちゃんになってきました! 愛車Keiワークスに13年乗っていました。 よく頑張って走ってくれていますた。 2019年秋についに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
13万キロ走ったKei worksから乗り換えました。 お古ですが、快適です。
スズキ Kei スズキ Kei
さくさくっと乗ってます。
スズキ Kei スズキ Kei
Keiワークスです。 我が2代目愛車となりました。 引っ越しのタイミングで手放しました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation