
京阪大津線で夏季限定でやっとります
「昭和レトロ ビールde電車」に乗ってきました。
昭和な雰囲気に包まれた車内でビールを飲むのです。
浜大津駅~坂本(比叡山のとこ)~石山寺~浜大津
約1時間半の電車居酒屋です。
いやぁ、こんなん走ってたら「何!?」てなりますやん。
そら行きます~。
調べましたら夏季限定でやってると。
たしか冬はおでん電車をやってるはず。
(↑これも魅力的~)
待つこと10分強
電車キターーーー!
車内に入ると昭和な雰囲気にテンション一気に上がるー!
オジさま4人組、多分私たちの親世代くらいの夫婦、
京女の学生さん2人と渡したり2人で同じテーブルを囲み
ビールで乾杯。
ご夫婦は青春時代に流行った歌が流れて
その歌、私たちは音楽の授業で習ったので知っていたりと
ジェネレーションギャップが生んだ共通の話題♪
「あの すばらしい あいを もういちどー」
これ、ピアノ伴奏したよ。
外はまだ明るかったのでびわ湖の景色もステキで
ビールがさらにうまく感じた
通勤ラッシュの時間帯の都会では
とてもとてもできないイベントでしょうねー。
もう一度行くつもりしてます。
行けるかわからんけど
無理やったら冬営業のおでん電車に乗りたいよー。
Posted at 2010/08/05 20:08:45 | |
トラックバック(0) |
おいちい | 日記