
日曜日に新型MINI JCWを見たあとにマツダにも寄って新型ロードスターを見てきました。
前車のデミオでお世話になった販売員さんに久し振りに挨拶をしてロードスターを見せてもらいました。

白のロードスターが店内に置いてあったので、展示だけで試乗車は無しかーと思っていたら、赤のロードスターが試乗から帰ってきました。
で、試乗させて(*´ω`*)とお願いしたら、特に順番待ちも無いとのことですんなりと試乗出来ました。
分かってはいましたが、2人乗りなので隣に販売員さんが乗って息子はほったらかし(ひどい親だ)w
すぐに戻ってくると言いつつ出発しました。
まず最初の感想としては、すごく軽いな!と思いました。
当たり前のことなんですが、ステアリングを切った方にスッと頭が入りこんでいきます。
コーナリングが楽しく感じました。
ただその反面、直線加速が思ったよりもイマイチでした。
アクセルを踏み込んでみたのですが、音の割に(音はイイ音してました)スピードはモッサリしてました。
1.5LのNAだから仕方ないと言えば仕方ないかもしれませんが、私的にはスカイアクティブエンジンの特性なのかなぁとか思ってみたり。
前車のデミオもスカイアクティブエンジンで、こちらも加速がすごいモッサリしてました。
ただスピードさえ出てしまえばオープンカーということもあり(もちろんオープンで試乗w)非常に気持ち良く走れました。
そしてインテリアの方は、ここ最近のマツダ車らしく上質な作りでした。
170cmの私がすっぽりと収まるシートなんですが、クラッチが以外に深く(試乗車はMTでした)、シートを前に出すとステアリングがちょっと邪魔になりました。
助手席の販売員さんは180cmくらいあるのですが、足が窮屈そうでした。
2人乗りのオープンカーなので狭いのはしょうがないですが、大柄な人だと大変かもしれません。
オーダーはかなりの数が入っているとのことでしたが、今頼んでも2ヶ月くらいの納車とのことでした。
モデルチェンジで大きくなっていくこのご時世に、ダウンサイジングで小柄になった新型ロードスターには注目してます!
Posted at 2015/05/26 23:00:46 | |
トラックバック(0)