• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月25日

やっとバッテリー小型化しました

やっとバッテリー小型化しました かれこれ1ヶ月掛かりで、バッテリー交換しました。
作業する暇がなかったんです。

ようやく休日を満喫できるようになって早速作業です。

サイズは40B19Lへと交換です。
これで約6㌔程度の軽量化+重心を中心にできる、というメリット付き。
もういっちょメリット。バッテリーが安い!!
これ1980円です。半年で交換しても十分でしょ。

バッテリートレー、ターミナル等々を交換するとき中腰で作業していたので腰が辛かった・・・・
一箇所ネジが回らずかなり難儀しました。
通りがかりの某所店員の力技で何とか回り、そこからはサクサクと。

さてさて、インプレですが、効果は分かりません。
軽くなったかどうかもイマイチ分かりません。
まぁ、小さなところからコツコツとやっていきましょ。

整備手帳:バッテリー交換
ブログ一覧 | 自分の車の話 | 日記
Posted at 2006/03/25 19:13:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴14年! 皆さまに支 ...
エイジングさん

7/27長野オフに参加してきました✋
エレメンさん

たまにはパァーッと
のにわさん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

ナイターテニス&ナイトドライブ
kurajiさん

道の駅 しんあさひ風車村
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2006年3月25日 19:17
小型化お疲れさまでした。
やはり走りの事を考えると軽量化は必要ですよね。
ぼくのなんてい~~~~~~~~~~~~~~~~っぱい電気使うので大型化してます。
それでも厳しいかも。(アホ爆)
コメントへの返答
2006年3月25日 19:43
オミガワさんのは、ねぇ(^_^;)

ウチのはモニターなんてものが全くなくて・・・・
とりあえず、なんとかなるかなって思いまして。

2006年3月25日 19:24
おお軽量化フェチの自分呼びました
まだまだ沢山小技あるので伝授しましょうか!?
コメントへの返答
2006年3月25日 19:45
うわっ、御大を呼んでしまいましたね。

山ほどありますかね???
作業するトコロ。是非是非お願いします。

次はリアワイパーですね。
2006年3月25日 19:27
これは効きそうですね~(*^_^*)

なかじまは、電装品を色々付けているのでサーキット走行もするのにバッテリー大型化してしまってます(^_^;)

ところで、4月23日にプロクルーズ主催の筑波サーキット走行会にご参加しませんか?
コメントへの返答
2006年3月25日 19:51
効くと思いますが、体感はまだできてません(^_^;)

ウチのはカーナビもないので、行っちゃえ~!って感じでした。

23日、ついに筑波進出ですね!!
その日は多分山梨の実家にいる予定が・・・
ぜひぜひ頑張ってくださいね。お誘い有難うございます。
2006年3月25日 20:28
オォ!行きましたネ!
そそう!「小さな所からコツコツと」大事ですよネ。私も40B19Lにしようかな!?やっぱりナビ付はキツイのかなぁ?
ん~・・・考え中・・・考え中・・・
D23→B24で3kg減、B24→B19で3kg減・・・
まさに“コツコツ”ですネ。(^ ^ゞ
コメントへの返答
2006年3月25日 22:45
行ってしまいました♪

とりあえずB19にチャレンジ。
やばければB23にすればいいのかな~、と思ってます。

ナビがどれだけ電力喰ってるのか分かりませんが、どうなんでしょうね。
2006年3月25日 21:45
おお!19L、
かなり軽量化になりそうですね。
その軽量化をR34GT-R用BATTで考えた時があったのですが
、ナビ付きAT。しかも、週一近場の買い物程度しか動かさない現状(本当はもっとサーキット行きたいっす・・)なんで(T_T)
いまいち踏み込めないっす・・。
でも今回のBATTが弱ったときに考えます!
B規格の純正パーツはとても参考になりました(^^♪
コメントへの返答
2006年3月25日 22:49
今回はバッテリー交換が必要な時期かな?
と、思ってましたので、正にタイミングでした。

そうでもなかったら、私も小型化は考えなかったですね。
2006年3月25日 22:05
ほほぅ…。ナビつきの私の車は…どうなるかなぁ。
コメントへの返答
2006年3月25日 22:50
ナビ付きだとどうなんでしょうね??

とりあえず数ヶ月は私も様子見です。

どれぐらい耐久性があるかもわかりませんし・・・
2006年3月25日 22:55
こんばんは~!

バッテリー小型化は見た目もスッキリしていいですよね~!
なんていっても安い!のが◎!

今は無きレガにはナビ付きでしたが、そのサイズで問題なしでした。
ま、走行距離はかなり短いですが、ほぼ毎日通勤で使用してましたが・・・

次の走行会が楽しみですね♪
コメントへの返答
2006年3月27日 0:36
エンジンルームがぱんぱんの車ですから、すっきりです。
左のレゾネ撤去、右のバッテリー小型化で少し余裕ができました。

ナビあっても結構いけるんですね。

次回走行会までにもう少し手を入れたいです。
2006年4月5日 3:46
こんばんは~

少しご無沙汰してました。

少~し興味あります(笑)
もうすぐ車検なんですけど、そのあとがいいのかな?

また、お邪魔します。
コメントへの返答
2006年4月5日 23:58
こんばんわ♪

バッテリーは車検云々で引っかかることもないと思いますから、いつでもいいと思いますよ。
思い立ったら吉日、っていうタイミングで(笑

また是非来て下さ~い♪

プロフィール

「そういえばたまたまモヒカンジェットに乗った!」
何シテル?   01/25 19:24
レガシィB4(BE)から2010年8月にアウディA3に乗り換えました。 DSGにまだイマイチ慣れないんですけど、見た目も走りも今は十分です。 S-Lineで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EX FORM 
カテゴリ:自動車関連SHOP
2006/04/17 00:35:52
 
Zowie Auto Studio 
カテゴリ:自動車関連SHOP
2005/12/25 23:45:22
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
非常に良い車です。 DSGにややスムースさにかけるところもあるけど、一応許容範囲というこ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
少しサーキットも走ります そんなときの1コマ 筑波1000を8回、筑波2000を3回ほ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H8年式のディープレッドマイカという奇色なヤツでした。 こいつのおかげで車の楽しさを再認 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去の家族所有の車でした。 この車、学生時代に大活躍。 雪山に何度も行ったり、雪山に何度 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation