• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月23日

車高調、入れちゃいました。。。

車高調、入れちゃいました。。。 今日発注していたモノを装着してもらいました。

それはCUSCOのZERO2、車高調です。
お世話になっているZowie Auto Studioで組んでもらいました。
バネも入れ替えてもらいました。
STIのリヤサスペンションリンクも同時装着です。

走行会前なので「悪あがき」と言われてます(^_^;)
確かに悪あがきかも・・・・
でも「人生の戦い(謎)」に私は入り込んでいくことはできないのですが・・・・

今日はあまり走ってませんが、ファーストインプレッションは
「あれ、ロール減ったな。低速では完全にオンザレール??
でも調子乗って交差点曲がると、タイヤ鳴いてるよ。」
と、いうわけで完全に調子に乗ってしまいました。
ステアリングにもわずかな振動が伝わってくる感じがするので、なんだか情報が伝わってくる感じの安心感がありますね。

まずは慣らすことと慣れることに専念します。



ブログ一覧 | 自分の車の話 | 日記
Posted at 2005/10/23 22:17:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

納車から10年
THE TALLさん

朝の一杯 7/24
とも ucf31さん

2025 北海道 富田ファーム
hokutinさん

免許証更新
もへ爺さん

パン食時の最強の組み合わせ
ヒデノリさん

🦇が⁉️😳やはり今日もNo.1 ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2005年10月23日 22:25
いいな~~~~~~。車高調!!
羨ましいな~~~~。僕のは鬼○メが許してくれません。(涙)
コメントへの返答
2005年10月23日 23:20
乗り心地重視=かわいいお子様のため、
なんて文句じゃ駄目なんですかね~。
2005年10月23日 23:50
直巻きスプリングは男の憧れ...かどうかは分かりませんが(^_^;)足回りのリニューアルおめでとうございます。

 足回りを弄るのって私的にはとても楽しみな事なのですが(きっと皆さんもでしょう?)...うちの車は当分ノーマルです(>_<)

 でも雪道なら負けませんよ~(笑)...たぶん(^_^;)
コメントへの返答
2005年10月24日 0:06
足回りの交換はとかく銭がかかる!!って印象が強かったのですが、今回は何故か踏ん切りがついてしまいました。

これからしばらくは車の進化ではなくて、自分の進化??を目指してみます。

雪道はsteelarrowさんには、絶対かないません。
でも雪道ドリフトしたいな・・・・
でっかい駐車場で。
2005年10月24日 0:06
noarrowさん、こん○○は~

行きましたね~、車高調!
私も今使ってるeifelが物足りなくなるぐらいにスキルアップしたらZERO-2にしようかと考えていたので按配がとても気になります。

おまけにバネはswiftとお見受けしますし、BESTEXのフリクションプレートらしき物も奢られてて言う事なしFですネ!

堪能された後のインプレ、楽しみにしてます!(^o^)丿
コメントへの返答
2005年10月24日 0:29
Truthさん、鋭いです!

私もここまでのモノが必要なのかどうかまだ分かりませんが、ある意味勢いみたいなものです。
とにかくあとは自分がこの脚を無駄にしないように楽しめるようになりたいな、といったところです。

慣らしとアライメント終了後に、インプレあげてみます。
2005年10月24日 0:18
noarrowさんこんばんはです。

NEW車高調良いですね~羨ましいです(*^_^*)
なかじまも車高調欲しいのですが、メンテナンスに出費がかさみ、また何処の車高調にしようかが決まらず悩みの日々です。クスコも検討中ですので今後のインプレを楽しみにしてます。

サーキット走行頑張って来て下さい!
コメントへの返答
2005年10月24日 0:33
まさか自分が車高調いれるとは(^^ゞ
ある意味自分でも予想外でした。

この脚は完全にショップの完全推奨によるものです。
予算オーバーなんですけど、楽しんで取り戻します(笑


2005年10月24日 6:48
このことだったんすかぁ!!

いいですねぇー、車高調。

ついに入れちゃいましたね。羨ましいですよw
私にはとうてい無理なことかもしれませんね。
コメントへの返答
2005年10月24日 21:41
このコトだったんですよ♪
この車買って3年経ってからですよ。
さすがに金額も金額でしたから、相当悩みましたけどね。

外見は弄らないし、これからしばらく私は現状を楽しむつもりです。
2005年10月24日 19:07
(・o・) 良いなぁ~
4万の声が聞こえてきて,ビル足も経たってるんですよね。
新品ビルにするだけでも良いような気がしますが,車高調欲しい~~~~
--
コメントへの返答
2005年10月24日 21:44
走行距離が5万5千キロ超えてましたから、良いリフレッシュになりました。

良いですよ~♪
2005年10月24日 21:35
ZERO2オ-ナ-が増えてうれしいっす。
この車高調って値段と比較するとすご-く良いんですよね。
街乗りの突き上げなんかも少ないし。オ-リンズとか高級品を買えない私にとっては極上な足廻りかな。サ-キットでも問題無く使えるし。ただリアの減衰力調整がトランクの中なんでちょっと不便です。
コメントへの返答
2005年10月24日 21:55
ショップ推奨の脚でしたから、モノは迷いなしです。
買えるかで悩みましたが(^_^;)

減衰調整をするのはもう少し慣らしてからチャレンジしてみます。確かにリヤの調整は少し面倒ですね。体入れないといけないし。街乗りでは減衰2~3あたりになりますかね。
2005年10月24日 22:10
私、正解かしらん♪
コメントへの返答
2005年10月24日 22:26
だいせ~かい~!!!

もったいぶるほどのモノでなくてすいません・・・・
2005年10月25日 23:57
こんばんは!

車高調入れられたのですね!
うちのはすでに5万突破してしまい、そろそろ何とかしないとと思っているのですが、中々踏ん切りが・・

一般走行だけなので、状況を見てOHでもしようかと・・・
車高調も気にはなるのですが・・(^_^;)
コメントへの返答
2005年10月27日 21:25
車高調までいれることになるとは思ってなかったのですが最後は、勢いで入れてしまいました(^_^;)

私は55,000キロ超えてましたけど、通常走行時は純正ビルに大した不満もなかったんです。鈍感なせいかもしれません。
でもサーキットで走ったときのアンダーにどうしても我慢ならぬ、といった感じでした。

まぁ、今後はあまり弄くらず現状を楽しんでいきます。

2005年10月28日 0:44
こんばんは(^^)
車高調、良いですね!

私も早く入れたいです(`・ω・´)
今度、インプレを聞かせて下さいね!

ところで、タイヤは一緒に新調しましたか(・・?
コメントへの返答
2005年10月29日 1:17
kumikoさんも、早く車高調!!
インプレするほど乗ってないのですが、それなりに乗ったらインプレします。

タイヤはネオバのままです。
まだタイヤは8分山程度あって現役ですし、このまま筑波も走るので。

今週末は所用であまり車に乗る時間が無いのがすごく寂しかったりするのです(T_T)



プロフィール

「そういえばたまたまモヒカンジェットに乗った!」
何シテル?   01/25 19:24
レガシィB4(BE)から2010年8月にアウディA3に乗り換えました。 DSGにまだイマイチ慣れないんですけど、見た目も走りも今は十分です。 S-Lineで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

EX FORM 
カテゴリ:自動車関連SHOP
2006/04/17 00:35:52
 
Zowie Auto Studio 
カテゴリ:自動車関連SHOP
2005/12/25 23:45:22
 

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
非常に良い車です。 DSGにややスムースさにかけるところもあるけど、一応許容範囲というこ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
少しサーキットも走ります そんなときの1コマ 筑波1000を8回、筑波2000を3回ほ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H8年式のディープレッドマイカという奇色なヤツでした。 こいつのおかげで車の楽しさを再認 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
過去の家族所有の車でした。 この車、学生時代に大活躍。 雪山に何度も行ったり、雪山に何度 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation