
caprice classic
そうclassicっと名前がつく車は歴代受け継いだデザインがある物です。
カプリスはテールライトではないであろうか?
テールのデザインは年式によって違いますがテールライトは
片側四角3灯□□□両側合わせて
6灯の四角いデザイン
これぞカプリス!!
しかし93からデザインが
変更されブレーキランプが光れば四角なのが解る的なデザインに
スモール点灯時は真っ直ぐのラインになるだけ
時代の流れなんでしょうか?

このデザインも嫌いじゃないですが
カプリスは四角ってイメージが強い私は
イマイチなんです。
逆にインパラだとスポーティーでカッコいいんですよね( ´△`)レンズの枠もブラックアウトされてますし。
なので今回四角テールの最終92テールを移植してみました。
解ります?四角テール
枠が三つあるんですよね!
この国で手に入れるのは困難でした。
何せカプリスが流行っていた時代は
インパラクローンが多く後期型の
レンズに交換された車両ばかりで
現在解体屋でも見つからないレア物(笑)
こういう細かい変更が楽しめるのも
カプリスの魅力の一つではないでしょうか。
最後にテール移植は私の場合ストロボも
移植なんで以外と大変なんですよ(笑)
Posted at 2013/03/01 04:51:09 | |
トラックバック(0) | 日記