• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

カーナビ返品

カーナビ返品 以前投稿したカーナビですが朝サンバーのエンジンをかけてチャンネルを変えようとしたらまったくうごかない。
しまいに電源がつかない。
そして仕事が終わるとヲートバックスへいきじょうきょうを説明すると店員さんがカーナビの会社に連絡。
すると新しいので交換してもらいました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/14 19:20:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年12月14日 19:25
新品交換してもらえて良かったですね♪
コメントへの返答
2011年12月15日 16:42
保証が聞いてよかったです。
2011年12月14日 19:31
こんにちは。
交換してもらえてよかったですね。
今はメイドインジャパンと言っても、各パーツは韓国・中国・タイ・マレーシアと、世界各国で生産し、最終組み立てを日本でしているだけなのがほとんどなので、やっぱり初期不良に近いものが多くなってきましたよね。
各メーカーもそれが無いように、保証期間内のものは回収し、チェックを入れているみたいです。
コメントへの返答
2011年12月14日 20:00
外国から輸入しているんですね。
日本のもののほうがよいのでしょうか。
チャックを入れているということは保証がきかないのでしょうか
2011年12月15日 12:54
こんにちは。再コメです。
輸入と言っても、日本で設計し、海外で生産し、そのパーツを輸入し、日本で組み立てているのがほとんどです。メーカーとしての保証のためにチェックを入れています。だから保証に関しては勿論大丈夫ですよ。
コメントへの返答
2011年12月15日 20:10
ですが海外と日本では日本のほうがよいでしょう                         保証がよければよいですけど
2011年12月15日 19:01
こんばんは。
勿論、全てが日本製の方が信頼度は高いです。ただそれぞれの企業の方針で、パーツは人件費が安い海外で作り、最後だけ日本で組付けをしているのが実情です。カーナビだけでなく、パソコンもほとんどがこの様な生産方法をとっています。恐らく、すべてを日本で作ったら、それぞれの定価が1.5倍ほどになるかもしれませんね。
この様な生産方法をとっても、保証などはちゃんと効きますのでご安心ください。だから、新品に交換してもらえたのですから。
コメントへの返答
2011年12月15日 20:13
安く作って日本でつくって安くうるみたいすです
ほしょうがきくのならよいですけど
なんでも海外でっくったほうがやすいですね

プロフィール

「スバルへ出発」
何シテル?   01/14 08:47
2010年3月20日に新車で購入しました。 いくトンです宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー サンバー1号 (スバル サンバー)
汚い所や農道を走るサンバーです。 農業の時は2台ともに出ますが。
スバル サンバー サンバー2号 (スバル サンバー)
スバル サンバートラックに乗っています。 農業で大活躍しています。 私がサンバーを買った ...
その他 ヤンマー トラクター その他 ヤンマー トラクター
深いところでもぐいぐい入っていきます。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation