• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iYakippeのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

ミラー修復

よし!完了!(汗)

結構な接着強度がある印象でした。

Posted at 2015/03/08 17:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

やってしまった(汗)

私、バックで駐車する時良くミラーひっかけてしまうんです。

あぁー、、やってしまった

実はこれが二度目(爆)

プライマー処理して瞬間接着。

今回はエポキシで補強しました。

装着する時割れそうな予感(爆)








Posted at 2015/03/08 00:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年03月06日 イイね!

コーディング【DRLウィンカ減光@CL】

CLでもDRL時ウィンカ減光ができました。

まず、下記まではHLと共通の設定をします。

<DRLオン>
1 Select -> 09-Cent.Elect
2 Security Access - 16
3 設定コード「31347」
4 Adaptation - 10
5 (8)-Daytime running lights-Fahrilicht bei Tag
項目の上から2番目のDaytime running lightsを選択
Do It!

<DRLオンオフメニュー表示>
<ナビにDRL画面で切り替えメニュー追加>
6 (2)- Daytime running lights- tagfahricht Aktivierng durch BAP .........
New ValueをActiveにして
Do It!


ここからは、CL専用の設定です。

<ウィンカ点灯でDRL減光>
<左ポジションライトの設定>
7  (1)-Leuchte4TFL LB4-Lasttyp 4
   4 - LED Tagfahrlichtmodul Signalを選択
  #ポジションライトはLEDに変更してください。
    私のポジションライトはRAIKOさんの品です。
   Do It!
8  (4)-Leuchte4TFL LB4-Lichtfunktion A 4
   Daytime running lightsに設定されている事を確認
9  (8)-Leuchte4TFL LB4-Lichtfunktion C 4
   Blinken links aktiv (beide Phasen) に設定されている事を確認
10 (10)-Leuchte4TFL LB4-Dimmwert CD 4
   ウィンカ点灯時の光量を設定します。
   0に設定されていると思いますが、私は20に変更しました。
   Do It!
11 (14)-Leuchte4TFL LB4-Dimmwert EF 4
   夜間のポジションライトの光量を設定します。
   40に設定されていると思いますが、私は20に変更しました。

<右ポジションライトの設定>
上記7~11の設定を、Leuchte5 TFL RB32にも適応します。

以下もHLと同様の設定です。

<Autoライト時のみDRL有効>
   設定されたい方はこれを実行
(9) -Daytimee running lights-Tagfahrlicht nur Schalterstellug AUTO
not active -> Active

<フォグライトをDRLに>
   設定されたい方はこれを実行
Channel (5) Leuchte12NL LB45-light function B 12 
-> Day time running light
Channel (4) Leuchte13NL RB5-light function B 13
-> Day time running light"

上記で設定完了です。

設定の最中でエラーが発生する場合があります。
この場合、再度イグニションオフ→オンして、再度設定してみてください。

あたり前の話ですが、自己責任で実施をお願いします。


DRL点灯時、さりげなく、ウィンカ点灯時減光。
夜間照明点灯時は、ポジションランプをさりげなく点灯レベルに光量を落としました。

渋いww



Posted at 2015/03/06 03:14:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

軽くブレーキ→エンジン停止せず、軽いアクセル→エンジン始動

軽いブレーキタッチで停止すると、エンジンは停止せずにオートパーキングブレーキが掛ります。

強いブレーキングで停止すると、エンジンは停止しオートパーキングブレーキが掛ります。

エンジンが停止しオートパーキングブレーキが掛った状態で、
軽いタッチでアクセルを”チョン”と踏むと、オートパーキングブレーキを保持したまま
エンジンを始動できます。

エンジン始動状態でアクセルを踏むと、当然停止状態よりスムーズに車を発進できます。


知っている方がほとんどだと思うのですが、
気が付いていない方もいらっしゃるかも?と思いちょっと書いておきます。
Posted at 2015/03/05 02:01:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

コーディング【DRLウィンカ点灯時の減光:試行錯誤】

CLでは、DRLがウィンカ点灯時に消灯してしまいます。
この消灯を減光にできないか、
未だ、じたばた試行錯誤中です(爆)

以下気が付いた事がありましたので覚え書き。

-----
HLでは、U字型のLEDライトである「Leuchte2SL/3SL」の「Lichtfunktion A」が
「Daytime running light」に設定される様です。

よって、U字型のLEDライトである「Leuchte2SL/3SL」の「Lichtfunktion G」で
ウィンカ点灯をアクティブにして減光設定をしてるようです。

-----
一方CLは、ポジションランンプである「Leuchte4TFL/5TFL」の「Lichtfunktion A」が
「Daytime running light」に設定されていました。

よって、ポジションランンプである「Leuchte4TFL/5TFL」の「Lichtfunktion G?」を
ウィンカ点灯をアクティブにして減光設定する必要がありそうです。

-----
当然といえば当然ですね(汗)


以下が現状の「Leuchte4TFL/5TFLの設定です。
-----
(1)-Leuchte4TFL LB4-Lasttyp 4 : 9 - allgemeine Gl・lampe 27W; auch H15
(2)-Leuchte4TFL LB4-Lampendefektbitposition 4 : 48
(3)-Leuchte4TFL LB4-Fehlerort mittleres Byte DTC-DFCC 4  : 43
(4)-Leuchte4TFL LB4-Lichtfunktion A 4 : Daytime running lights
(5)-Leuchte4TFL LB4-Lichtfunktion B 4 : not active
(6)-Leuchte4TFL LB4-Dimmwert AB 4 : 100
(7)-Leuchte4TFL LB4-Lichtansteuerung HD AB 4 : Always
(8)-Leuchte4TFL LB4-Lichtfunktion C 4 : Blinken links aktiv (beide Phasen)
(9)-Leuchte4TFL LB4-Lichtfunktion D 4 : not active
(10)-Leuchte4TFL LB4-Dimmwert CD 4 : 0
(11)-Leuchte4TFL LB4-Dimming Direction CD 4 : minimize
(12)-Leuchte4TFL LB4-Lichtfunktion E 4 : "Standlicht allgemein
                             (Schlusslicht; Positionslicht; Begrenzungslicht) "
(13)-Leuchte4TFL LB4-Lichtfunktion F 4 : "Parklicht links(beidseitiges Parklicht aktiviert li & re) "
(14)-Leuchte4TFL LB4-Dimmwert EF 4  : 40
(15)-Leuchte4TFL LB4-Dimming Direction EF 4 : maximize
(16)-Leuchte4TFL LB4-Lichtfunktion G 4 : not active
(17)-Leuchte4TFL LB4-Lichtfunktion H 4 : not active
(18)-Leuchte4TFL LB4-Dimmwert GH 4 : 0
(19)-Leuchte4TFL LB4-Dimming Direction GH 4 : maximize

-----
(10)-Leuchte4TFL LB4-Dimmwert CD 4の設定を0から40等に変えると減光するかも??
あるいは、
(16)-Leuchte4TFL LB4-Lichtfunktion G 4の設定をnot activeから
Blinken links aktiv (beide Phasen)に変えるのかも??

ついでに、-Lasttyp 4もLEDに変えなきゃですね。


週末にでもトライしてみようかと思います。
(って、そんな軽い乗りで変えてよいのか?爆)
Posted at 2015/03/05 01:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シンクレア キャンセルをキャンセル(爆)」
何シテル?   02/27 19:11
iYakippe(やきっぺです) 学生時代から腰痛持ちで(爆)、親戚のJettaを200kmほど運転する機会があり、腰の負担の少なさに驚いて以来のVWファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プチオフ7、博多ラーメンを屠る…の巻。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 17:01:34
推定給油量表示コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 07:38:18
WAKO'S EP / エコカープラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 00:42:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ゴルフ7バリアントHL MY2016 タングステンシルバ
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ゴルフ7 ヴァリアント CL MY2014 リフレックスシルバー

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation