• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iYakippeのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

Wako's スーパータイヤコート メンテ

施工後1か月程経過しました。

タイヤはこんな状態です。(見た目に近い様に明るさ補正しています)



まだまだ綺麗な状態を維持できてますね。

遠目には綺麗に見える状態と言った方が正しい表現かもしれません。

この1か月で3回ぐらいは洗車機にぶち込んでます。

持ちは、シェアラスタより若干長いかほぼ同じぐらいな印象です。

ですが、ブレーキダストの茶色が出てき始めました。

ここらでメンテしておく方が手間が省けそうです。



てなわけで、シューっとスプレイして、拭き拭き。

これを2回程繰り返しました。


ジャン!!

はい、ピッカピカですww






このコート剤、スプレイ式なので施工が楽ちんなのが最大の優位点と思います。


それにしても、ホイルに施工したバリアスコートの効き目がすごい!

ブレーキダストが付きづらくなります。

ついても、乾いた布で抜き取ると、さっと取れます!


Posted at 2015/05/31 10:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

[RED印] Wako's PAC-Plus

ラキッさんよりWako's パワーエアコンプラスを購入。

お近くだったらラキッさんに施工お願いしたところですが、ちょっと遠方でもあり、
DIY施工してみました。

物さえ揃えてしまえば以外と簡単でした!

なお、小生の車は2014MYのGolf7-CLバリアントです。

○ まずはPAC-Plusを購入。2個購入しました。
  以外と小さいのですね。



○ PAC-Plusを、車のエアコンガスサービスポートから注入します。
  サービスポートはこの位置にあります。



○ サービスポート(低圧ポート)のプラスティックキャップを外した図です。
  キャップ中は、タイヤのエアバルブの小型版みたいなバルブが付いています。



○ このポートにPAC-Plusを注入するためには、専用のガスチャージホースが必要です。
  私はAmazonで購入した【アストロプロダクツ】AP R134a ガスチャージホース ゲージ付を使いました。



○ まず、ガスチャージホースにPAC-Plusをねじ込みます。
  この時、後述するバルブは全開にしておいてください。(PAC-Plusに穴を開けない様に)



○ 次に、ガスチャージホースの先端のラッチを開けます。

これが開けた状態。



手を放すとラッチが閉じる仕掛けです。



○ ラッチを開けた状態で、素早く低圧のサービスポートに接続し、
 素早くラッチを閉じます。ゆっくりしているとエアコンのガスが漏れます(爆)



○ チャージホースが接続できたら、PAC-Plusを一瞬緩めて「プシュ」っとエア抜きをします。
 ホース内にエアコンガスを充満させる事になります。

○ チャージホースのゲージを確認します。
 エンジンを停止していると、写真の様に高圧な状態となっています。



○ エンジンをかけて、エアコンをMAXな状態にします。(最低温度、内気還流、風量MAX)
 するとしばらくすると、ガスの圧力が低下します。



○ この状態になったら、バルブを閉じてPAC-Plusに穴を開けて添加剤を注入開始します。



○ そして、バルブを全開にして、添加剤が注入され易くします。



○ 添加剤の注入中は、缶を適度に振ってください(と聞きました爆)



○ 缶が最初は冷たくなります。充填が終わると、缶がほぼ常温になります。
  この状態になったら、チャージホースを素早く外して充填完了です。

○ これを2本分繰り返します。


さてどうなったか!

まだ数時間だけのインプレションですが、

○ まず、エアコンの効きが良くなります!
 注入前は、最低温度設定+風量3にしていましたが
 この程度あるいは、風量1で丁度良くなります。
 ちょっと寒かったのですが、あえて風量2に設定。

 

○ MFMでエアコンの消費エネルギーをチェックしてみました。

 注入前は、0.5[ℓ/h]を下回ることはなかったのですが、
 注入後の状態は、60km/h定速走行時だと1/4[ℓ/h]。停車時で2/5[ℓ/h]に低下。

 60km/h定速走行時
 

 停車時
 

 加速時は、注入前は1ℓ/h程度まで上昇することがあったのですが、
 注入後は、3/5ℓ/h程度までしか上昇しなくなったようです。

CLは1.2ℓエンジンですので、エアコン入り切りでの加速のもたつき感が顕著なのですが、
かなり改善された気がします。

もう少し様子見ますが、良い感じですね。

さぁ、君もやってみないか!






Do It!!




と、乗ってみる(爆)









  

Posted at 2015/05/31 01:10:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

いまさらガルーダ、されどガルーダ!

という事で、ガルーダ装着しちゃいましたw






ウィンカ配線は、付属品をカットして使用。

ハンダ付け分岐しました。

Posted at 2015/05/17 10:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

タイヤ空気圧調整のすすめ・・・爆

そこそこお安かったで購入してみました。

Maniacsさんのタイヤ空気圧ゲージです。





電池がボタン電池なのが唯一気に入らない点ですが、

お値段以上の価値ありかと。



早速空気圧を計って調整してみました。



で、まずは適正空気圧の確認です。



ご存じのとおり、給油口ハッチの裏側に記載されていますよね。

こんな感じです。




空気圧の適正値は、前が、200~230kPa、後ろが、200~280kPa


GW前に、Dで一年点検実施済みですので、タイヤの空気圧は

さすがに合ってるでしょうが確認しました。




測定結果、前260kPa、後ろも260kPa





おやっ?????




後ろは良いとして、前タイヤの空気圧が260kPa??


前が適正範囲外に高い???


と言うか、、、、CLって後ろタイヤの方が空気圧高いのが適正なの????


”ちょーっとまって、ちょとまって、おにいさん♪ 前が260kPaって何ですの??」


・・・・・・・・






都合の良いことに、このゲージのおしり側の角で、タイヤの空気抜けます!(爆)




とりあえず前後共に、200kPaに下げてテスト走行。


おぉーーーー

直進性いいじゃないのwww

歴代のゴルフ並みとは言いませんが、ハンドルの中立がドシーンと落ち着きがでました。




気を良くして、前だけ190kPaに再調整。


いいねぇーーーーー

CPMも効いているのかも・・・・




あまり低すぎると、一月もしてエアが抜けてきたら危ないかぁ!

って事で、再度前後220kPaに再調整。




あらっ???

また中立感欠如・・・・涙

意外と敏感なのね・・・・・



と言うわけで、今は前後200kPaに調整してあります。



HLな方や、GTI方は、タイヤの扁平率も違うので比較にならないでしょうが、


前の方が適正空気圧が低い、なんて事あります???




しかし、Dもいい加減な空気圧入れてくれるなぁーーー



しばらくは空気圧計って調整して、180~200kPaあたりで

最適値を探しまくってしまいそうな予感(爆)



CLな皆様も、前タイヤの空気圧、適正値になってますか?
Posted at 2015/05/12 01:36:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

小粋な小物”エアバルブキャップ”

なかなか良いかもです!




中央の円形アルミシールは、バルブを手で締め切った時に

印字方向を整えて、付属の両面テープで張り付ける様になっています。



ちょっとしたTipsを。



中央のアルミシールは、装着してすぐに張る付けるのではなく、

少なくとも一日待って、バルブを増し締めした後で張り付けましょう。



自分は装着したその場で張り付けてしまったので、

一日経ったらバルブ部のゴムが馴染んで緩んでしまい

折角頑張って付けた印字方向がずれてしまいました。。。

Posted at 2015/05/12 00:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@シンクレア キャンセルをキャンセル(爆)」
何シテル?   02/27 19:11
iYakippe(やきっぺです) 学生時代から腰痛持ちで(爆)、親戚のJettaを200kmほど運転する機会があり、腰の負担の少なさに驚いて以来のVWファ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

プチオフ7、博多ラーメンを屠る…の巻。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 17:01:34
推定給油量表示コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/11 07:38:18
WAKO'S EP / エコカープラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 00:42:52

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ゴルフ7バリアントHL MY2016 タングステンシルバ
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ゴルフ7 ヴァリアント CL MY2014 リフレックスシルバー

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation