• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sunday_mecaのブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

M7なのか?

M7なのか?会社帰りにバリエータのボルト探しました。
(復活に向けての準備です。)

てっきりM8かと思ってたら、DIY店の店頭で確認するとインチ、UNF等聞いたこと無いもの含めどの規格も合わず。
M8はゆるゆるです。

店の人話した結論、こいつM7みたいです。
Posted at 2013/09/17 19:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALFA156 | 日記
2013年09月16日 イイね!

なめました。。。。

なめました。。。。台風通過後、オイル滲みのあるバリエータソレノイドを点検しようと気軽に外し始めました。

ソレノイド自体はT30のトルクスボルト2本で止まっています。
外し始めた所、2本目でいや~な感触があり、簡単に舐めました。


少し緩んだ状態なので外すか、締めるかしないと、このままでは不動車です。
慌ててリカバリを始めたのですが、


リカバリ1
 ・ドリルでセンターに穴あけしエキストラクタ(ゆるむ方向に回すと食い込むドリルの様なもの)
  --->ボルトがもろく食い込まず、敗退

リカバリ2
 ・ドリルで開けた穴にT15のトルクスビット打ち込み、それで回す。
  ---> 少々回った時点でパキっとトルクスビット破断。。。。。

この時点で日が落ちた為本日のリカバリは断念しました。


これは正常にはずれた1本の画像ですが、噂通り溝が浅く簡単に舐めます。

困りました、どうやって外そう???
Posted at 2013/09/16 21:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALFA156 | クルマ
2013年08月21日 イイね!

リア アライメントその後

出勤前のアライメントチェック。



アウト方向に回しすぎでした。
右は0,左は0.25アウトになってました。
調整は、週末まで我慢します。
Posted at 2013/08/21 11:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年07月10日 イイね!

プロジェクター化 殻閉じ直後

プロジェクター化 殻閉じ直後梅雨の合間の休日。
ここぞとばかりに一気にやっちゃいました。
素人仕事のなので、コーキングが汚ないです。
Posted at 2013/07/10 22:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年07月10日 イイね!

プロジェクター化

プロジェクター化人間ドックが10時頃終わったので
午後は、DlYを楽しんでました。
このプロジェクターは難しい加工無しに付いてくれました。
Posted at 2013/07/10 18:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #SM125RFACTORY リアサス点検 オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1331082/car/3177899/6628206/note.aspx
何シテル?   11/14 14:15
sunday_mecaです。 ファンタジアブルーの156にはまり2台目。 整備は基本DIYで楽しみながらやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明メーカー フロントフォーク用 オイルシールΦ41xΦ53xt8/10.5 & ダストシールΦ41xΦ53 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 13:31:30
ドライビングライト(取付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 10:47:08
バンパー脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 09:24:44

愛車一覧

SWM SM 125 R FACTORY SWM SM 125 R FACTORY
factory ではない2017年式だと思います。 ■整備履歴  燃料ポンプ交換  燃 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2代目 156 2.0 TS 5MT ファンタジアブルーに乗ってます。 156は2台目で ...
ホンダ XL125S ホンダ XL125S
10代に購入した初めてのバイク フォークブーツ、スタビライザー等付けてました。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
家族が使用していました。 約12年間73000km走行、近年の車検はすべて自分で行ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation