• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月06日

車高

車高
車検が終ってから ちょっと落としたおかげで

道路の段差で吹っ飛びます( ̄ー ̄;

ツラも出てないし・・

やっぱし5mm上げようかなぁ


↑Fフェンダー内は こんな感じになってます。

快適車高短の為には、ストロークを減らすよりも

ストロークを確保する方向で考えたいところだけど、

やっぱりバンプラバーで優しく止めた方がいいかなぁ

あ・・どっちにしてもツラの問題があるから

車高アップの方向かな( ̄ー ̄;


さて。土曜の夜は 関PAでオフですよぉ~
ブログ一覧 | ソアラ | 日記
Posted at 2009/02/06 04:04:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、気温3 ...
PHEV好きさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年2月6日 7:39
アラゴスタでも跳ねたりするんですねあせあせ(飛び散る汗)
でも下げた車高を上げるってのもまた良い気分じゃないですがツラも大事ですよねひらめき
コメントへの返答
2009年2月6日 23:23
プリロードはかけてないので
跳ねるようなことは無いですよぉ

タイヤハウスにタイヤが干渉して
ブレーキがかかったような状態になって
ハンドルが取られるんです( ̄ー ̄;
2009年2月6日 8:40
バンプラバーって付けた事
ないですが・・
当たった時ゴツンという感じには
ならないんですか?

関は・・
のんびきならない事情で
行けません(汗
分身が行く予定なので
弄ってやってくださいw
コメントへの返答
2009年2月6日 23:26
ソアラの場合
タイヤがフェンダーハウスの上に当たってストロークが止まるんです。
だから 現状が激しく「ゴツン」ってなってるんですねぇ・・・
バンプラバーはある程度潰れてくれますから 突き上げ感みたいなのは減らせるはず・・・です。

西さんの分身・・・
やっぱり恐いんでしょうか?( ̄ー ̄)
2009年2月6日 8:49
僕のリアは「バンプラバーのみサスペンション」になってますので・・・(笑)

低さと乗り心地とツラ。
どれも大切ですよね~。

僕は「低さ」のみです><
コメントへの返答
2009年2月6日 23:27
族車ですか?(笑)<ノーサス ラバーのみサス

低さもツラもバランスですよねぇ
僕は 低さよりもツラの方が好きみたいです。

んでも・・今低いから・・
なんとなく上げたくないんですよねぇ<アホ
2009年2月6日 17:46
内側が可哀相な事になってますね(^^;)

バンプラバー装着すると、
跳ねは、だいぶ軽減されるんですか?
知識が無いのでイマイチ分かりません(汗)
コメントへの返答
2009年2月6日 23:30
タイヤが当たりまくってるので
塗装は剥げちゃってますね(笑)

バンプラバーは ストロークを優しく止めるのが目的なので、跳ねは一切変わらないと思います。

タイヤがフェンダーに当たる前に
バンプラバーでストロークを止めちゃった方がいいんじゃない?ってところです。
2009年2月6日 19:22
明日の車高楽しみにしてますv


ってか分身ってなんだよ(怒
コメントへの返答
2009年2月6日 23:31
明日は低いままいきます(笑)

と言っても・・

先日から5mmぐらいしか変わってないので

僕以外は違いが解らないかも(笑)

なんなんでしょぉ~( ̄ー ̄)
2009年2月6日 20:01
バンプラバーはあった方がフルバンプ時は吸収してくれそうですね(^-^)


オフ会はちょっと違う用事で行けません(謎 m(_ _)m
コメントへの返答
2009年2月6日 23:34
フルバンプの前に
タイヤがフェンダーに当たりますからねぇ( ̄ー ̄;
当たらなくなれば 快適度上がるかな?と。

今回のオフはこぢんまりとやるので
GWの名古屋オフに来てください( ̄ー ̄)
2009年2月6日 20:39
5mmの違いが解かる男になりたいです(笑)
コメントへの返答
2009年2月6日 23:35
多分・・・オーナーにしかわかんないです(笑)

解る為には・・オーナーになるしか?
(ぇ?
2009年2月6日 21:09
その部分・・・
最近怖くて
覗いてません( ̄ー ̄;
コメントへの返答
2009年2月6日 23:38
もうちょっと叩きたいんだけど・・

これ以上はフェンダーを外さないと無理っぽい・・・

スイフトに変えるかなぁ~
2009年2月6日 21:23
やっぱフェンダー内加工してるんですね
w(°0°)w

じゃないとあの車高は無理ですよね(;^_^A
コメントへの返答
2009年2月6日 23:40
フェンダー内 叩きまくってますよぉ~
表には見えないようにするのがポリシーです(笑)

フェンダー内叩いてスペース作って
外径小さくして・・ってやらないと
ちょっと厳しいですねぇ( ̄ー ̄;
2009年2月6日 22:10
写真、パッと見、??でした。
解説見て、大きくして、やっと、どこなのか、わかりました。
おとなのおもちゃ使うと、車体へのダメージは減りそうですが、乗り心地が、悪くなりそうな気がするのは、僕だけでしょうかねぇ?
先週の土曜は、やばかったです。今週ですね。
コメントへの返答
2009年2月6日 23:43
今はストロークを止めてるのが
タイヤとフェンダーの干渉ですからねぇ
それより乗り心地が悪くなる事は無いと思うんですが・・( ̄ー ̄;

サイズの選定とか考えると
なかなか面倒で体が動きません(笑)

今週末ですからねー って明日だ
( ̄ー ̄;
2009年2月7日 3:51
ソアラ、最近乗ってないです...(-_-)
俺はバネ26Kに変更しました。乗り心地もシャキシャキと
シャープな感じになりましたよ。
フェンダー内も硬くした分、干渉は減りました。
コメントへの返答
2009年2月9日 7:17
寒いと何をするにもやる気が出ないですよねぇ~
26キロって・・
相当硬いですよねぇ( ̄ー ̄;
でも・・インナーフェンダーにガンガン当たるよりも そのほうが乗り心地いいのかもしれませんね。

プロフィール

車高短に乗り続けて数十年 自分の好みにあった車を作ってます。 何シテル イイね 足あと ハイドラ 使ってません。 日記は基本友達限定にしてますが、書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] W205 電動パーキングブレーキの開閉(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:35:45
後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation