• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月03日

実用性重視 & 0713川島

実用性重視 & 0713川島 GSってノアとかソアラと比べて
ライトの点くタイミングが
遅いように感じてて…

DST-2が借りれたので
カスタマイズ機能で、
コンライトのセンサー感度を
調整しておきました。

早くライトが点くようにするのには
+にするのか -にするのか解らなくて・・
センサー上に紙を置いて確認して
+にするほうが 早く点灯するような気がしたので
+20%に変更しておきました。

これで実用性UPです( ̄ー ̄)v


先日もらってきたiphone5ですが、
購入店でもらったカバーを付けてました。
でっかくなるし、重くなるし ホントはカバーなんて付けたくないんだけど・・
子供が投げるし、落として壊れるのもイヤだし・・。
んで、いろいろ探して、これ↓にしました。



SWORD5のアルミバンパーです。
DEFFのとかカッコいいんだけど、
大きくなるし結構な重量だし・・
ってことで、アルミバンパーの中ではシンプル&軽量(12.85g)のを選んでみました。

取り付けてみて、やっぱりアルミの質感と剛性感は良い感じ。
フィッティングも悪くなくて、ガタツキとかありません。
ただ・・・横の音量ボタンは非常に押しづらいです( ̄- ̄;)
背面用にカーボンのシートが付いてきますが・・Wi-Fiを拾わなくなったので貼ってません。

これで、子供が投げてもOKです?! ってことで実用性UP


ノアの運転席背面に小物入れを取り付けました。



許せないぐらいカッコ悪いですが・・
実用性UPの為に 仕方ないです(´ヘ`;)ハァ


我が家のノアはファミリーカーですからね・・
実用性を最も重視してます。

1歳児だって・・・







ほらっ

一人で乗れちゃう低床仕様(笑)


最後に・・7月13日に川島やりまーす。

https://minkara.carview.co.jp/group/dcmg/bbs/9214698/l15/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/03 04:47:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

こんばんは、
138タワー観光さん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2013年7月3日 6:54
オートライトて調整できるんですね♪

激しくカッコ悪い小物入れ、僕はファミリーカーでも我慢できません(笑)

やっぱり、低床ミニバンは子供やお年寄りに優しいですよね(*´∀`*)

だから、上げないんです(爆)
コメントへの返答
2013年7月4日 4:25
ディーラーに持っていけば調整できますよ。
あ・・入庫可能な車ならね( ̄ー ̄)

小物入れは奥様からの要望なので・・
こればっかりは断るわけには
いきません・・・(´ヘ`;)ハァ

まぁ 子供がシートバック蹴って
傷付けるのの防止だと
前向きに考えてますよ(笑)

低床はファミリーカーの基本ですよねぇ
GSだってよじ登ってますよ(笑)
2013年7月3日 8:22
背面にシート貼ったら感度悪くなるって初めて知りました(^^;;wi-fiだけ?
うちのあいぽんも感度悪いのはカバーのせいかなー?

小物入れは…許せませんが、一台くらいいいじゃないですかー(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2013年7月4日 4:31
iphone5の場合は 裏面から見て
上下の色が違う部分に
wi-fiのアンテナがあるらしくて・・
そこをふさぐと感度が落ちるみたいです。
通話のアンテナは・・どこにあるんだろ?
通話感度は 落ちてる感じ無いですよぉ

小物入れは・・・妥協です。
子供が大きくなったら外すもん(笑)
2013年7月3日 9:07
ノアヴォクはBピラーにも子供用グリップあるはずなんですが…

使ってるのを見たことがないwww

うちもレカロにコンビニ袋フックつけてますよ
( ゚∀゚ )ヤダー
コメントへの返答
2013年7月4日 4:32
ありますねー<子供用グリップ
確かに うちの上の子も
一切使ってないです(笑)

あ・・小物入れ付けたから
コンビニ袋フックは
取り外しちゃってもいいかなー
2013年7月3日 9:42
ウチも1人で乗れる低床仕様(笑)

ちょっと前に、約2年塩漬けしてたワンタッチスライダー装着しましたf(^_^;

これで1人で開閉できるもん仕様にもなりました(笑)
コメントへの返答
2013年7月4日 4:35
確かに 子供にとっては
スライドドアのノブは
ちょっと重いですよねぇ~

でも ワンタッチスライダーは
ちょっと面倒で・・
なかなか手が出ません(笑)
2013年7月3日 12:46
お久しぶりです。

僕はDEFF のバンパーでかすぎて1日ではずしちゃいました。今は裸族です。
案の定、子供に投げられて、傷だらけです(笑

1歳児、かわいい!
コメントへの返答
2013年7月4日 4:54
お久しぶりでーっす
もう帰国してるのかな?

DEFFのバンパー買ったんですね。
かっこいいですもね~
感性同じで嬉しいです( ̄ー ̄)

裸族は憧れですが…
購入後2か月ではまだ怖くて・・(笑)
あと数か月したら裸族になろうかと。
2013年7月3日 13:28
ライトの調整ってできるんですね!
しかも、自分でできちゃうなんて♪

車好きは細かいところが肝心だったりしますよね!

話は変わりますが、自分もチタンフィルム考えてますw
TVのフィルムアンテナってやっぱり移設するしかないですかね?
なおなおさんは何か対策されてますか??
コメントへの返答
2013年7月4日 4:57
結局車いぢりなんて
道具次第ですよねぇ~
今回はToolが借りれたので
簡単でした( ̄ー ̄)

うちのチタンフィルムは薄いってのと
サンルーフは未施工なのもあって
ナビのGPSもETCもレーダーも使えてます。

TVのアンテナはフィルムを剥がしちゃったので
フラットタイプに交換して 天井の内側に入れてます。
あ・・リア用は純正のアンテナに繋ぎました。

純正のアンテナが付いてるなら
それに繋ぎなおすのがスマートかと思いますよ~
2013年7月3日 20:59
私は逆に感度を悪くした方です。
歩道橋の下をくぐるだけで点灯するのが嫌なんで、今ではオートライトのスイッチは切っていますけどね。

あっ、そうそう。
先日のオフ会では、トヨタ会館の駐車場に入れないセルシオが…。(;・∀・)
コメントへの返答
2013年7月4日 5:02
田舎は歩道橋が少ないんです(笑)
歩道橋の下とかの場合は
反応を遅くすることができましたよ。
暗さを感知してからライトが点くまでの
時間を変えることが出来ます。
あ・・GSはできるのを確認済みですが
セルシオはどうなんだろ??

トヨタ会館の駐車場って
車高低くても問題ないと思ったんですけどねぇ( ̄- ̄;)
あ・・僕は擦っても気にしないから
問題ないと思っちゃうのかな( ̄- ̄;)
2013年7月3日 21:45
そうそう、僕たちには何とも無い
スロープでしたが(^_^;)

昔、乗ってた81マークⅡ・・・
トンネルに入り照明ごとにライトが点滅(*_*;
そんな事があった記憶が!?(笑)

コメントへの返答
2013年7月4日 5:05
やっぱり 何ともないスロープでしたよね?(笑)
僕にとっても何ともないスロープでした
ソアラの時も普通に上れたけどなぁ~
( ̄- ̄;)

トンネルの照明でライト点滅って
感度良すぎですね(笑)
そういう話があったせいか?
反応する時間が変更できるようになってますねー
2013年7月4日 0:21
>許せないぐらいカッコ悪いですが・・

ハハハ
なおなおさん らしからぬ画像^^


幼児・老人に優しい低床(低車高)は実用性バツグンですね~
コメントへの返答
2013年7月4日 5:11
シンプルでも
スマートでもなく・・・
ホント カッコ悪いですが
子供が小さい間だけ我慢します。
(´ヘ`;)ハァ

低床のミニバンを
さらに低床にした方が・・
より実用性高かったかな?(笑)
2013年7月4日 1:19
かっこ良くてガラの悪いGS(笑)があるので、1台くらいかっこ悪い小物入れあってもいいような気がします…(^_^;)

低床ミニバン(車高短ミニバン?)っていいですね☆
お子さんが1人で乗り降り出来る実用性に笑っちゃいました(*^_^*)
まだ車を買い替える予定はないので、嫁車を低床にしようかと思います(笑)
コメントへの返答
2013年7月4日 5:15
GSにもチャイルドシート2個ついてますよ(笑)
れっきとしたファミリーカーです
( ̄ー ̄)

GSも一人で乗れますよ(笑)
シートの上でもどこでも
土足で歩き回ってくれますが( ̄- ̄;)

全く説得力ありませんが・・
嫁車はノーマルが良いかと(笑)
2013年7月4日 22:41
一人で乗れちゃう低床仕様ってただのシャコタン仕様にしただけなのような・・・(^_^;)

うちのノアはノーマルを大事にしています(^_^)v
コメントへの返答
2013年7月6日 1:23
車高短じゃありません!
低床なんです!(笑)

うちのだって いろいろノーマルですよ~
(違)
2013年7月4日 23:17
小物入れなかなか場所とるからいやなときありますね(´・_・`)
子供さんがしっかりシートに掴まって登って乗ってる写真がかわいく見えます。

iphoneのカバーでしたら自分は4sで使ってますがOtterboxっていうカバーよいですよ。
落とそうが何をしようが壊れなさそうです(^O^)

コメントへの返答
2013年7月6日 1:47
基本的には何も付けたくないんですが・・
奥様が欲しいって言うので仕方ないです。
(´ヘ`;)ハァ

1歳児はたくましいので・・・
ノーマル車高でも一人で乗ってたかも?(笑)

Otterboxっての見ました!
すっごく頑丈そうですねー
頑丈で超軽いのが理想なんですけどねぇ~
2013年7月13日 23:54
低床ミニバンって響きがいいですよね♪
オイラも早く欲しいです!
あっ、純正で低いヤツですよ(笑)

娘さんの後姿可愛いですね(o^^o)

小物入れ、似合って無くは無いので、しばらくはヨシとしましょう!
車高短ミニバン・・・じゃなかった、低床ミニバンに乗ってくれるすばらしい奥さんのささやかな望みでしょうから(^^;
コメントへの返答
2013年7月14日 23:20
家族の為って感じがしますよね(笑)<低床ミニバン
腰も低そうだしヾ(・・;)ォィォィ

子持ちになると、他の子にも目がいきますよね
今までうるさいとしか思ってなかったのに
かわいく感じちゃったり(笑)

最近車高上げろって言われてるんですが・・
皿抜いちゃってるし・・
面倒なんですよねぇ(--;
秋…かなぁ~(笑)

プロフィール

車高短に乗り続けて数十年 自分の好みにあった車を作ってます。 何シテル イイね 足あと ハイドラ 使ってません。 日記は基本友達限定にしてますが、書い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン] W205 電動パーキングブレーキの開閉(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 10:35:45
後期モデルソフトトップへ入れ替えを(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 17:55:39

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS450 ver.L (オリーブマイカ) 僕の通勤車 BBSとか色々 エアサス 全反射 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Boxster (ラピスブルーM) YSR車高調 19IS-F BBS 楽しく! カ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
C200 SPORTS (ヒヤシンスレッド) 我が家のファミリーカー 純正エアサス+ロワ ...
プジョー 3008 プジョー 3008
PEUGEOT 3008 Premium (アビサル・ブルー) 日産純正ナビ オイル漏れ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation