• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

クリスレッドフィールドのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

エアコンベントについて

エアコンベントについてこれはCLA購入後先ず最初にやりたかったので納車前からYahooショッピングで注文到着していたものです 今後自分でなさる方のために人柱ではないけど感じたこと書きます 説明書付きと謳ていたのですがあまりにも簡素過ぎて困りました Youtube上にはCクラスでの交換動画はあったのですがCLAドンピシャはありませんでした
①純正エアコンベントは気合で専用道具(同梱されていた)で引っ張って外れたのでそんなにいうほど大変ではありません
②助手席ドア内張をはがすのが難易度高くウインド降ろしておいて右上から指で引っぺがす 感じです パーツを付ける基盤が向かって右端にあるので右側全部のグロメットはがすだけでよく全部の内張はがさない方が大変ではないと思います 全部取ると完全戻すのが位置合わせ含め大変ですから
③LED配線した後のパーツを入れ込むのが左右は隙間に余裕があるのかすっぽり入りますが真ん中3つは何度も途中で止まり入らず配線を色んな位置に変えながら8回位試行錯誤しながら入りました
④車両設定のカラー選択で白を選ぶと色が徐々に全色変わっていきます
その場合もとからあるアンビエントライトの場所のLEDは白のままです これもちと味気ないのでもう一息ってところですが 何か質問あればお答えします
Posted at 2021/11/07 14:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

またM3買い増しした!



どうですか!このGTウイングw車幅よりでかい!



LEDヘッドライトが眩しいぜ!


Posted at 2014/08/30 22:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月29日 イイね!

M3 X6どっちだ?

0:00 ETCレーン通過

0:04 画面左 高速隊駐車場から覆面クラウンが出てきます

   もちろん確認したので「あ~あ。スピード出せないな」と
   テンション下がり左側をおとなしく走行

0:28 左側走行中 同車線前方のタンクローリーに詰まりそうになり減速していると
   追い越し車線をデイライト付けた車が爆走してぐんぐん近づいてくるのを
   バックミラーで見ていました。

0:40 BMW X6 Msport! 1500万の車です。タンクローリーがあまりにも遅いので
   右車線後続車に急制動掛けないようにw一気に加速してX6 Msportを追いかけました。

0:50 次の旧エスティマその次の新エスティマとも車速遅かったので左に入ると急制動させて
   しまうので引き続き右車線爆走w

1:03 追い越し完了で左に入る。

1:09 X6 Msportが急減速! なんだこれ?俺とイニD対決すんのか?wと思ってると
   バックミラーで右車線パトランプ光って近づいてくるww 心臓止りそうになる。
   俺なのか?0:44加速時後ろ確認してクラウンはいなかった。ということは?

1:18 サイレン鳴らしてさっきの覆面クラウン画面に登場。X6の横に並びなんか言ってます。

1:44 覆面のリアガラスの電光掲示板に「パトカーに続け」wだと。俺じゃなかった。

   多分俺が左をテンション下げ下げでちんたら走ってる間にもっと後ろのインターから
   のりのりで右車線爆走→計測されて確定!あとはゆっくり追尾だったんでしょうね。
   計測確定されてなかったら俺のM3がやられてた。
   肝冷やしましたばい。。。

Posted at 2014/08/29 17:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

キーパーラボ クリスタルキーパーコーティング

キーパーラボ クリスタルキーパーコーティング

夜雨降ったのでボディ見るとルーフの中心を芯にして完全放射状に水の流れが出来上がっていました。撥水力!貯まったポイントを使ってMサイズ16500円で施工しました。
Posted at 2014/07/29 07:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

直6 3000cc ツインターボ 326馬力に乗ってきました。

直6 3000cc ツインターボ 326馬力に乗ってきました。BMWさんから今週末 M235iが当店に来るのでぜひ試乗してください 
と誘われていたので行ってきました。

326馬力 最大トルク450Nm〔45.9kgm〕

0-100km/h 4.8秒

0-100km/h 4.8秒といえばV8 4000cc のE92のM3のDCTが4.8秒だったので
ダウンサイジングで同等とは恐ろしや。

トルクが鬼の46もあるのでシートに背中押しつけられる感がすごい。
FD2のV-TECに入ってからの感じだがm235iはゼロ加速からこれだから
ジェットコースター感覚。

モードがエコ→ノーマル→SPORTS→SPORTS+と選べSPORTS+にすると
サスが10mm下がり硬くなる。エンジン音も高音が強調されてかっこいい!
アイドリングストップもキャンセル。これで普段の私のFD2と同じw

ダンパーはまだFD2のほうが硬くてSPORTS+でも物足りないですが









画像はすべて試乗した実車で自分で撮りました。

新型M3 M4が1千万超えの値段を考えるとこちらのほうが現実的w
なのですよ。とほほ。

この車にGTウイング、カーボンボンネット付けてECUチューンして
Z34や86、RX-8、などなどwばとるしたいわぁ。


Posted at 2014/06/14 11:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カリスマナッパーへの道~サイドバックロングライン(運転席)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 16:29:45
ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/12 23:21:10
ウェルカムライト LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 10:50:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
ひさしぶりです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
家族も乗れるスーパーカー。同ランク購入比較時、 911は後ろの席は猫背の体操すわりのため ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
念願のFF世界最速のオーナーになりましたよろしくお願いいたします。 以下カスタム詳細で ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
7速DCTは強烈!ベースグレードでも縦Gきますw おしゃれと尖がってるのの二択だとやっぱ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation