• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キラキラリのブログ一覧

2019年07月20日 イイね!

ワイパーブレード交換

フェラーリ328はめったに雨の日に乗りませんが、出先で降られたことがありました。ワイパーを動かすと頼りなくヘコヘコと動きます。(^^♪
まぁ、それはいいとしてワイパーのゴムがベロベロでした。(;・∀・)

こりゃー買わないとダメだな、と思いましたが、一体いくらするのでしょう?
ヤフオクでセットで1万円位で出ていましたが、何か高いような気がします。

前にPIAAのジョイント(品番SH6)を買ってPIAAのワイパーブレードを付けたことがありましたので、今回もそうしようと思いましたが、一応ネットで調べてみました。
すると2つセットで1,791円という爆安なお店を発見。
んっ?('Д')聞いたことがあるような名前だ!!
そうです“うまこうまさん”のお店でした。
うまこうまさんは、やはり328に乗っておられて、その他にも993カレラやF355 などもお持ちです。自動車部品やカー用品の輸入販売をやっておられて、私もたまにお世話になっております。(*^-^*)

イベントでお会いしたので
「うまこうまさん、ワイパーブレード売ってください」とお願いすると
「リラックマさんなら安くしておきますよ」と送料込みで2,000円でOKしていただきました。
さっそく交換して一安心、ありがとうございました。



交換したワイパーブレード

Posted at 2019/07/20 18:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日 イイね!

BMW鍵の閉じこみ

フェラーリの主治医が病気になってしまいました。
日頃、大変お世話になっているのでTAKEくんとしんけさんと私でお見舞いに行きました(;・∀・)
何とか治療すれば大丈夫そうなので一安心、良心的で的確な仕事なので皆にはなくてはならない存在です。

しんけさんは用事があるとのことで、すぐに帰りましたが、私とTAKEくんで食事に行こうということで私のBMWを駐車場にしまいました。


TAKEくんの足車で近所に食事に行き、食べ終わってふと気が付くとBMWの鍵がない、“これは一大事だ!!”
何故なら私の335はスペアーキーが無くて1つだけだったのです。
いろいろ考えてみると、最後に荷物をトランクにぶちこんで、すぐTAKEくんの車に乗ったので、トランクの中にある可能性が濃厚です。
「インテリジェントキーなので、トランクにあれば電波が飛んでドアノブに触れば開くかもしれない……」淡い期待を抱きつつ駐車場に向かいました。
どうだーっとドアノブに触れるもやはり開かず、絶望に叩き落されました。

      (写真は前のものですが)

これは業者に頼むしかない、と思い【365日警察】のような電話番号の業者に連絡しました。
車名も聞かず、1時間くらいで伺いますとのことで不安を抱きつつ待っていると、丁度1時間くらいでやってきました。
ここのホームページでは「業界最安」「鍵のとじ込み5,400円から」「最短5分で伺います」などと頼もしい宣伝文句が並んでいます。
来た人は鍵穴を見て、何やらスマホを確認して
「お客さん、このBMWの鍵は8段階になっていまして、料金は68,000円です」
「それでも開錠出来るかわかりません」
などとぬかすではありませんか!!( ゚Д゚)

すかさずTAKEくんが「リラックマさん、帰ってもらったほうが良い」
          「自分で開けられないうえボッタくりだ」

とナイスアドバイス(*‘∀‘)
出張料を4,000円くらいしっかり請求されてお帰りいただきました。

するとTAKEくんがJAFに連絡してくれました。
何と、TAKEくんはJAFの会員だったのです。

30分でJAFのお兄さん登場!! チョット難しそうでしたが10分くらいで開錠!!
TAKEくんが「僕がやってしまったもので~」と説明してくれて料金は無料(;・∀・)

思わず私もその場でJAFに入会してしまいました。
古いフェラーリもあるし大変心強かったので,やはり良いなと思ったからです。

TAKEくんには夜1時くらいまでつきあわせてしまいました。
持つべきものは友達です。本当にありがとうございました。<(_ _)>

足元見られて68,000円払うところでした。世の中、まだまだ怖いですね(-_-;)
Posted at 2019/07/14 17:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:特になし、市販のワックスを適当に
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/14 16:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年04月21日 イイね!

シートカバーを買ってみました

フェラーリの保管は屋根があり、もちろんシートカバーもしてしまっていますが、BMWは砂利の駐車場を借りて転がしています。
ラジオのCMではありませんが、月曜日…車庫、火曜日…車庫と金曜日まできて、土曜日、日曜日は車庫時々買い物とあまり乗らない日々が続いています。
うーん、誰か誘ってくれないかなぁ~などとも思う、今日この頃です。(-_-;)

とりわけ、今の時期は出会いと別れの季節。金曜日に飲み会をして土曜日グッタリ、
日曜日に車を磨いて買い物に行っておしまい的な日々を送っています。

昔から雨ざらしでもシートカバーはボディに擦れて塗装を痛めると思っていたので、あまり使用しませんでした。
しかし、外車はやはりダメですね。E46の時にプラスチック部分の劣化が激しく、ゴムパーツも痛みが激しく感じました。
ボンネットを開けるとプラスチック部品の破片がパラパラ落ちて、いずれ全取り換えを覚悟したものです。

今回、E92に買い替えたことを機にボディカバーをすることにしました。
最近は裏起毛で良さげな物が4千円程度と大分お得になりました。
前後ゴムに加え、真ん中を止めるタイプですが、生地が薄いので風ですぐにめくれてしまいました。
ダブルクリップを活用して前後を止めてようやく落ち着きました。



使ってみた感想は……“凄く良い!!”です。(*^-^*)
掃除してしまっておけば、雨が降っても大丈夫だし紫外線もシャットアウト(^^♪

余計に乗ることが億劫になってしまいました(;・∀・)


TAKEくんからリコールの情報をいただき、亀戸のBMW正規ディーラーに修理をお願いしました。

相変わらずの神対応、綺麗なお姉さんにアイスコーヒーとお菓子をいただき、親切丁寧な営業マンの対応に思わず“その3シリーズください”と言ってしまいそうでした。
(*'ω'*)危ない、危ない。
Posted at 2019/04/21 11:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

中古車のリスクと買い方

今日は良く晴れていたので墓参りでも行こうと思いました。
E92のドアを開けようとしましたが、カチカチ言って開きません。
スマートキーなので、普段ドアの取っ手に触れば開くのですが、それどころかリモコンを押してもダメです。
“ありゃ、ありゃ❣”どうしたものか、取っ手をガチャガチャ触っていると何とか開きました。
それでも、購入した車屋さんにすぐ連絡しました。何故なら購入後1か月間はどこが壊れても保証期間で修理してくれるからです。
「わかりました、暫く様子を見てください」ということで一安心。
母親の墓参りに出かけました。


母親は10年前に他界して、千葉の実家近くのお墓を購入したので車で1時間30分位かかるところに眠っています。
途中、お花を買ったり、道の駅で買い物をしたりしてお墓参りをすませました。

その帰り道、高速道路で前が開いたので306馬力を試してみようとアクセル全開❣
すると“エンジン不調”の警告が表示され、純正ナビには“お近くの正規ディーラーへ”とご親切な表示が……
ターボのブーストはかからないみたいですが、走行は大丈夫みたいなので、そのまま購入した車屋さんに直行し置いてきました。

調べてみるとドアはドアロックアクチュエーターの故障、エンジンはハイプレッシャーポンプの不具合でどちらも定番の故障みたいです。
修理代は両方合わせて部品代と工賃で20万以上はかかるみたいです。
保証期間内ということが不幸中の幸いです。

そこでふと、中古車の購入について考えました。
今までは、いわゆる事故歴なしの車両を車関係のつてを頼んで、オークションなどで買ってきてもらったりしたこともありました。
もしくは知り合いの車屋さんに買取した車両をそのまま譲ってもらったりしたことも。もちろん保証も何もありませんが最安なことは確かです。
ただ、購入する車両について実際見ることができないし、売ってやっている的な態度もとられて不具合があっても文句も言えません。

まぁ、最近は普通に車屋さんから買うようにしています。案外、値切れば応じてくれるし今回みたく保証も効きます。
その分値段に乗っかっているのでしょうが……

それでも。BMW安いと思います、元は高い車ですから修理代は仕方ないし、乗り味はやはり癖になるくらい良いと思います。
ディーラーの方も私にはすごく親切です。

フェラーリと比べてしまうと整備費用も安く感じてしまうところもあり、麻痺していることもあるかもしれませんが工夫次第かなとも思います。
私も普通のサラリーマンなので、外車2台はいろいろ大変ですが、車が趣味なので頑張って行こうと思っています。

Posted at 2019/04/07 22:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気が付けば2年位更新していませんでした http://cvw.jp/b/1331286/47713494/
何シテル?   05/11 16:43
著作権の関係もあり、ハンドルネームをおやじリラックマからキラキラリに変更しました。キラキラ輝くオヤジになりたい願いを込めて、よろしくお願いします。 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E46からの買い替えです。 前車に比べたら、進化を著しく感じました。 パワーはあるのでし ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
フェラーリ 328GTSに乗っています。 一度事故で失い、悪徳損保(SJ)と裁判の上 同 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
とても良い車でした。 費用対効果抜群!!でした。 BMWて良いんだなぁと認識しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation