• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キラキラリのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

BMWバンパー修理2回目

 ちょっと前に酒の安売り店にBMWで買い物に出かけました。
 そこの店は敷地の関係で駐車場に少し勾配があります。

 丁度1台空いたので素早くバックで入ると“バン!”と鈍い音!!
 あ~あ、やってしまった、フロントバンパーの下を強打してしまった!!

 家に帰ってみると、案外ひどい!!フォグランプカバーが1つ吹っ飛び、1つはぐらぐら!!
 そしてバンパーとボディーの間に隙間がバックリ開いている。(・_・;)

 フォグランプカバーはヤフオクで1,500円で購入、両面テープで固定し何とか装着。
 しかし、パンパーは・・・・・・

 国家整備士のいるスタンドのお兄さんに
 『これ、直りますか?』と伺うと、『う!私には無理かも知れません』とあっさり白旗。

 板金屋かBMW専門店かディーラーかと悩んでいました。

 今日、連休最終日、328も走らせていないので近所をTAKEくんとしんけさんで軽く走りました。

 

 しんけさんは午後用事があったのでお帰りになり、私とTAKEくんは時間があったのでTAKEくんの秘密基地へ行きました。

 私はBMWに乗り換えておじゃますることにしました。





 私のBMWを見るなりTAKEくんは『こりゃひどいね~、許せないね!!』
 とありがたいお言葉が・・・実はTAKEくんのお世話になるのは今回で2回目!

 TAKEくんの優れた洞察力と根っからの車好きと職人気質でE46は元に戻りました(^_^;)



 『リラックマさんもうお願いしますよ、足車だからと言っても注意して乗らないと』

 いやいやありがとうございました<(_ _)>感謝感激です!持つべきものは友達です(^_^.)
Posted at 2015/09/24 00:07:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月10日 イイね!

国富流失

 アベノミクスだけではなくて、世界的な株高!中国爆買い!円安!いろいろな要因があるので
しようが328が高騰しているようです。

 ちょっと前まで自分のブログに328はまだお買い得!なんて書いていたのに・・・・・・(・_・;)

 テスタロッサ3兄弟(テスタロッサ、512TR、F512M)なども大変なことになっています。

 私は事故で1度328を失い再購入しましたが500万円台でした。
 その頃はリーマンショックを引きずり、円高、株安、東日本大震災もあり安かったのかもしれません

 そして、今日現在、売られている車を見ているとあることに気がつきます。
 
 『GTSがGTBより少ない!!』

 GTBの生産台数は約1400台、GTSは約6000台で圧倒的にGTSの方が多いのに?

 日本ではボディラインの美しさ、剛性の高さ、希少性などの理由でGTBの人気が高く、高値で取引されているみたいですが、海外ではむしろGTSが好まれる傾向で値段は変わらないみたいです。
 
 そうすると円安で買いに来た海外の業者は比較的に安いGTSを買っていくのでしょうね。

 まさに国富流失です。



イタリア本国で売られている86年の328GTS、走行距離61,000㎞で1万ユーロ(1,360万円)
たぶん私の車の方が程度は良いと思います。(*_*)
本国では、すでにF430の中古車価格を凌駕する値段になりつつあります。

妻なんぞは住宅ローンが一発で無くなる(^_^)などとぬかしています。(-_-;)

だけど328は良い車なんですよ!

雨の日は乗れない、夏は乗れない、コンビニ行けない、ファミレス行けない!

オーナーになってみると、色々制約があることに気がつきます。

だけど、美しい、コーナー楽しい、そこそこ速い、仕事に張りが出る、などの良い面の方が大きいです




今持っているオーナーさんは頑張って持っていましょう!
Posted at 2015/08/10 23:55:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

TAKEくんの秘密基地に潜入!?

 TAKEくんからメールがきました、何でもフェラーリの駐車場の上にアミューズメントスポットを造ったらしい、“これは2階部分を増築したのか”と思い見せていただくことにしました。

 現地に行ってみると、立派なイナバの物置バリの駐車場は2階が増えた訳ではなく、いつもと変わらない(・_・;)

 TAKEくんに到着した旨のメールをすると、駐車場のシャッターが開き中から出てきました。
 “どうぞ見てください”というので中を拝見すると、これはビックリです。(*_*)



一番奥がくつろぎスペースになっていて、フェラーリの上はラジコンのレース場兼エアガンの射的場
です。エアガンの的はひもを引くと起き上がるシステム





くつろぎスペースにはプレステのグランツーリスモのゲームもできるようになっています。
エアコン、照明もバッチリでこれは楽しい!!

そしてこれらは全部TAKEくんの手作りというから驚きだ!!さすが職人!



下には328が…車高が低いので大丈夫なんですね!

けっこう楽しんでしまいました(^_^;) また、よろしくおねがいします。

Posted at 2015/07/26 01:25:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

コーンズからの手紙

 フェラーリもBMWもガソリンを入れたのが3月ごろ、もうどれだけ車に乗っていないのだろう。
 明らかに酒の飲み過ぎです。
 弱いのですが(・_・;)
 
 なのでみんからに書くこともない・・・(-_-;)

 するとコーンズからお手紙が・・・
 “コーンズオーナー様へ”



 な・なんとコーンズでフェラーリを買うような大それたことをした覚えは無いのですが
 会員制のイタリアレストランをオープンしたようです。

 とても高そうです、しかも会員制完全予約必須!!
 会員にしていただいたようです。


誰かが行ったら様子を伺って行くことにしましょうか。



 北青山にあるそうです。
Posted at 2015/07/22 22:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

梅雨入り前の328ブランチ

5月の連休にTAKEくんと下見に来てしんけさんと企画した、328ブランチを実施しました(^_^;)

9時ごろに大黒PAに到着!今日はフェラーリがいっぱい!

一番奥がドノーマルの私の車で、TAKEくん、ゆきんこさんの決まっている車が・・・・・・イイネ!

いつかはクラシケを取得して見返すしかありません!(-。-)y-゜゜゜



妻と2人で参加しましたが、ここで知り合いの奥様方が誰もいないことが判明!!

そして、お見送りに来ていただいた blueさんから熱く328の講義をしていただいてお腹がいっぱいになってしまったようです。

途中で妻だけ新木場で降ろして電車で帰りました。


湾岸道路を浦安方面に向かい、途中で降りてゲートプリッジを渡りヒルトンホテルヘ



おっ!しんけさんが私の車を見てくれています・・・ドノーマルなので何もついていませんよ!!



お昼は中華のランチ、いつもの下町の中華屋さんと違ってお上品です。

ちょっと高かったけど、良いものを出していただきました(^<^)

物足りない人もいたかもしれませんが・・・・・・



これからは梅雨に入り、暑くなるので当分乗れません!



秋口になりましたら、またしんけさんよろしくお願いします
Posted at 2015/06/07 23:59:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気が付けば2年位更新していませんでした http://cvw.jp/b/1331286/47713494/
何シテル?   05/11 16:43
著作権の関係もあり、ハンドルネームをおやじリラックマからキラキラリに変更しました。キラキラ輝くオヤジになりたい願いを込めて、よろしくお願いします。 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E46からの買い替えです。 前車に比べたら、進化を著しく感じました。 パワーはあるのでし ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
フェラーリ 328GTSに乗っています。 一度事故で失い、悪徳損保(SJ)と裁判の上 同 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
とても良い車でした。 費用対効果抜群!!でした。 BMWて良いんだなぁと認識しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation