• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キラキラリのブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

スポーツカーと安全運転

 先日妻と湾岸道路をチンタラ走っていました。 すると妻が
 “いつもファミリーカーみたくトロントロン走っていて、フェラーリで走る意味があるの?”
 とのたまわった。
 “フン!”と私、5分ほどアクセル全開、するとまた妻が
 “もういい、やっぱり安全運転がいいわ” と、 私はアクセルを緩め再びタラタラ・・・・

 “まだ俺の中にとがった鉛筆は持っているぜ”などとアホなことを言いながら帰りました。

 みんからでも車は走る凶器、飛ばしている奴はバカ、あほ、法定速度守れ!の意見が大半です。
 確かにその通りかもしれません。

 しかし、ランボルギーニの皆さん、いつも法定速度ですか?
 ポルシェのお兄さん!あなたもですよ!

 私はほぼ、普通に走っています。そしてこれだけは言えます!
 決して無謀運転はしない!これが重要だと思います。

 たとえば私が守っていることは “町の中は超安全運転” “高速道路は先頭を走らない”
   “峠道でも民家が点在しているようなところでは責めない”
   “他の車を巻き込むおそれがあれば飛ばさない”  “反対車線は使わない”
   などなどです。
 
 まぁ、今は308クワトロバレポーレがカムリにぶっちぎられる時代!
 328も似たようなものだし、ゆっくりいきます。




Posted at 2012/09/21 01:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

フェラーリに乗ろう!

 フェラーリやポルシェが大好きだけれど一歩踏み出せない人へ向けてブログを更新します。
 私も昔はそうでしたから、てゆうか昔は初めからあきらめていましたが。

 今もそうですが、決して高給とは言えないサラリーマンで、住宅ローンを抱え、娘は私立の高校へ通い、高額の予備校代を支払い、ウーン我が家はどうなってしまうのだろうと思ったりしています。

 それなのにポルシェ・フェラーリですか?普通は買いませんよね。
 だけど考えてください。
 あなたが良い車を買おうと思い、家族のことを考え、故障知らずのマークXあたりを買ったとします。まぁアルファードでも良いですが。良いグレードは500万円位します。

 確かに、5年間故障知らず、燃費もそこそこ良い車です。
 ただ、5年したら型も変わって、乗っても乗らなくても下取りは良いところ100万円位ですかね?

 つまりあなたは、5年間で400万円車に使ってしまったのです。

 そう思うとあなたは楽勝で328どころか12気筒フェラーリも維持できます。
 なんか強引でしょうか?

 私が考えを改めたのは、ちょっとしたきっかけです。
 外車雑誌を眺めているとあるポルシェ930のオーナーの記事が出ていました。
 その方は930を大切にしておられて、とても幸せそうでした。

 930あたりならだいぶ値もこなれて俺でも買えるかなー、楽勝たよね。と思う反面。
 俺に930を買う勇気はあるのか?
 雑誌で見たオーナーのようにちゃんとメンテして愛情をそそげるのか?
 買えるけど買えない・・・・・

 そこに色々な理由をつけて好きな車を買えない自分がいて愕然としました。

 今、我が家は3人家族で車は328だけです。
 どうしても必要ならニコニコレンタカー1日マーチか2,000円台で借りられますし。
 吹っ切れてしまえば何とかなります。

 そこで迷っているあなた! 人生は一度きりです!
 楽しく一緒に走りましょうよ!

 清水草一さんも言っています。庶民がフェラーリに乗れるのは日本だけだと。






Posted at 2012/09/11 22:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月03日 イイね!

雨の日のドライブ

 最近はギラギラ天気ですが、梅雨明け前に運転していて雨に降られました。

“う~ん、これはまいったなぁ”と思いワイパーを動かすと、パキン!と嫌な音

“ありゃ!ワイパーが外れちゃった”
すぐ路肩に止め、外れたワイパーを車内にしまい走りました。

いつ交換したやら接続部分がバカになっていました。
基本的に雨の日は乗らないので全然判りませんでした。

走行はガラコをガンガンに塗ってあったのでワイパーが無くても全然OKでしたが
328は驚くほど雨の事は考えて作っていない車みたいなので、急いで家に帰りました。


よく高級車にお乗りの方は、車を大切にして雨天未使用にしています。などと聞きますが
328の場合、もちろん大切にはしていますが、乗ってはいけないと思います。

特にヨーロッパ仕様の場合はフロントスリットの下、スペアータイヤの下にカバーが無く
雨がバッテリー直撃に近いものがあったりしてます。


Posted at 2012/08/03 01:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月09日 イイね!

エコカー減税、補助金も

 ちょっと前にみんからPRでメッセージがありました。
「エコカー減税、補助金」浮いたお金で何しよう!キャンペーン!

私はこれほどアホな税金の使い方は無いと思います。
減税はともかく、補助金?

年間14万位しか税金払えない人が、必死に払った税金をファミリーカーを買う人に湯水のごとく
ばら撒いている。←両方で1台あたり14万位か?

昔の記憶に53年排ガス規制があります。←古すぎか?
自動車の技術革新が10年遅れたとか言われたが、各自動車メーカーは社運をかけてクリヤーしました。 エコは自動車メーカーがこれからの自動車を提案するものだと思うし責任だとも思います。

1,000兆円もの借金を抱え、年金も破たん寸前、生活保護もガンガン増加しているし原発も安全性が確認されないまま再び動き出した。

一方でアフガニスタンに支援金ガンガン払い、国連にも沖縄のアメリカ軍にもガンガン払う。
沖縄のアメリカ軍は日本人を人と思っていないのに。

挙句の果てがエコカー減税、補助金も…… あーあ(-_-;)


私は宣言しましょう。
エコカーは買いません、税金10パーセント増しの車で年間1,000キロ程度走れば大満足です。

まともに税金使いましょうよ!


今、国がやることは、屋根にソーラー補助金50万円、家庭用風力発電は15万円
一方、メーカーに格安の発電装置の開発を支持、開発費を援助。

平成25年排ガス規制発動       これくらいやっていただきたいです。(+_+)

Posted at 2012/07/09 23:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月17日 イイね!

戻ってきました

 4月30日にレッカーで運ばれ、そのまま車検・整備に入った328が帰ってきました。
 長かったー(^^)/

 状況はというと、ドライブシャフトブーツが破れグリースが飛び散りタイミングベルトギトギト。
 ホース関係2本裂けていて交換、どっかのネジが無かったり、ボルトが固着していたり、ウォーターポンプのプーリーが音が出ていて寿命だったり、ガソリン漏れのフェールダンパー交換と盛りだくさん(T_T)
 意外だったのが、クライスジークの爆音マフラーに触媒発見!(ダミーか?)
 年式の古さゆえ爆音はお咎めなし、
 そのまま正規で車検を通ったとのこと。(*^_^*)不幸中の幸いでした。

 まぁ40万円はオーバーしてしまいましたが、作業内容を考えれば安いのかもしれません。(*_*)
 車検の法定費用も込みですから。

 今回、整備をお願いしたのが元コーンズの整備士さんで、一人でコツコツやっている方でした。
 時間はかかりましたが、整備内容が非常に丁寧でした。
  (細かいところまでシッカリ見ていただきました)

 実際、車に乗ってみると、アイドリングが安定していてイイ感じでした。
 これで一安心!と思い、修理明細を眺めていると
 「クーラントホース劣化、○○亀裂アリ、○○ジョイントゴムパッキン劣化フェールホース劣化、まだ整備箇所多数あり」の文字が……ガガーン!

 飲み会はほぼ、一次会で帰り、キャバクラや○ッ○○パブには目もくれず、品行方正な禁欲生活は
まだまだ続きそうです。涙(>_<)

Posted at 2012/06/17 22:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気が付けば2年位更新していませんでした http://cvw.jp/b/1331286/47713494/
何シテル?   05/11 16:43
著作権の関係もあり、ハンドルネームをおやじリラックマからキラキラリに変更しました。キラキラ輝くオヤジになりたい願いを込めて、よろしくお願いします。 3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E46からの買い替えです。 前車に比べたら、進化を著しく感じました。 パワーはあるのでし ...
フェラーリ 328GTB/GTS フェラーリ 328GTB/GTS
フェラーリ 328GTSに乗っています。 一度事故で失い、悪徳損保(SJ)と裁判の上 同 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
とても良い車でした。 費用対効果抜群!!でした。 BMWて良いんだなぁと認識しました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation