• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすこっとのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年ということですが、自分はみんカラ初期から登録していたみたいです。
車についての知識がないときに情報収集目的で登録して、いろいろDIYについて勉強させていただきました。
みんカラに登録してから、住まいは秋田→群馬→埼玉→島根→鳥取の5か所ですが、車は、エリオ→デミオ→カローラアクシオの3台で、今のカローラアクシオが予想に反しての長期所有になっています。
最近は、車いじりの熱も冷めて落ち着いてしまいあらためて20年の長さを感じました。
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/29 23:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月16日 イイね!

ジャンプスタータ

ジャンプスタータジャンプスタータを購入してから、バッテリー上がりの対応の心配がなくなり重宝しています。

自分のアクシオ号は、電装品が結構ついているので、ルームランプを気にせずドアを開けて長めに作業していたりすると、エンジンがかからなくなったりします。

この夏は、無精してUSB充電ケーブルをつなぎながらトランクに放置してあったのですが、バッテリーをあげてしまい久々に見ると、写真のようにカバーが外れてました。

で、中を開けると電池が膨張してました。

一応、エンジンはかけられましたが、このまま放置して爆発とか怖いので、とりあえず新しいのを買うことにしました。

時々確認は必要ですね。
Posted at 2018/09/16 06:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

たかがタイヤ、されどタイヤ

自分のアクシオは、街乗り通勤車です。

素人なので、皆さんのパーツレビューを見ながら、基本、これよさそうだなぁと思うものをまねさせてもらいあくまで純正のよさを崩さない範囲でさりげなく質感アップを中心としたドレスアップをしてきました。

今回、タイヤ交換の時期で、また諸先輩方のパーツレビューを見てタイヤを選定しました。
で、前回の流れ同様、自分のアクシオの純正の流れを組んでいて、レビューの評価のよいミシュランのパイロットスポーツ4というタイヤに決めかけたところ、プラス1万5千円でワンランク上のタイヤが購入できることがわかったんですが、諸先輩方のパーツレビューを見てもアクシオクラスの車でのレビューがほとんどないので迷いましたが、一応予算内でしたので、先週奮発して交換したところです。

で、これがすごくよく、とても気持ちよく走るというか、街乗りなのにアクセルを踏みたくなる感じで、さらに、昨日所用で高速に乗りましたが、こちらもさらによい感じで、普通に気持ちよく走っていると、
前のタイヤの時よりもプラス10km/hはスピードが出てる感じですかね。

正直、前のパイロットスポーツ3というタイヤも、レビューではかなり高評価でしたが、鈍感な自分には、まあ言われてみれば、いいタイヤなんだろうなぁという程度でそこまでの違いが判らなかったのですが、今回は素人でも違いが判り、明らかに車格が上がったというか別の車になった感じで、感動しっぱなしの状態です。

うまく言えませんが、走る、曲がる、止まるの基本部分にすごく余裕ができ、雨の日を含めた安心感全体があがっている感じで、8万円ちょっと奮発するだけでこれだけ、安心に気持ちよく走る車になるのかという感じです。

まあ、すぐに慣れてしまうでしょうし、あくまで自分は大衆車しか乗り継いでいないので、高級車やスポーツカーに乗っている方からすれば、普通の当たり前レベルなのでしょうが、僕みたいな庶民の大衆車しか乗ったことがない人には感激レベルです。

外見のドレスアップもいいですが、こういう走りや安全にかかわる部分にケチらずにお金をかけるというのは大事というのをあらためて実感させられました。
Posted at 2017/05/21 07:45:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

省エネルート

ゴールデンウイークの帰省、高崎→金沢間、いつものルートなら

上信越道藤岡IC → 北陸道金沢森本IC 約400km

というルートなのですが、特に急ぎの用事もないので、
ナビ機能はおまけとまで言われている、珍ルートを案内すると定評(笑)の三菱ナビ
の別ルートにまかせて走ってみることにしました。

で、「省エネ」ルートで案内してもらうと…

上信越道藤岡IC → 上信越道東部湯の丸IC → 下道 → 
三才山トンネル有料道路→ 松本トンネル有料道路 → 安房峠道路 
→ 国道41号 → 北陸道礪波IC → 北陸道金沢森本IC → 金沢市内

というルートで約330kmでした。

で、帰ってグーグルマップ見ると、なるほどなぁというルートでした。

帰りも同じルートを案内するのかなぁと思いましたが、

金沢市内 → 下道 → 東海北陸道福光IC → 東海北陸道飛騨清見IC
→ 高山清美道路 → 下道 → 安房峠道路 → 松本トンネル有料道路
→ 三才山トンネル有料道路 → 下道 → 高崎市内

で、帰りは、東部日の丸ICの先も下道案内でしたが、我慢できずに小諸ICから高速乗っちゃいました。

全部高速のルートより、1時間強時間がかかるぐらいでしたが、晩に走ったのもあり、この時期でしたが、渋滞にかかりませんでした。

久々に直距離の山道を走りましたが、アクシオ号はキビキビ走ってくれて、あらためていい車だなぁと思いました。

気分転換になるので、時間に余裕があるときは、また走ってみたいと思います。
Posted at 2017/05/07 00:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月01日 イイね!

実家での弄り

実家での弄り新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2016年は、皆様の弄りに触発されて、アクシオ号の弄りも一気に進んだ感じがします。

終わりよければすべてよしといきたかったところですが、12月の中旬に、疲労による不注意で、左折時に内輪差で、助手席側の後輪の前、リアドアの下端あたりを塀にガガガとこすってしまいました。

ちょうどボーナスというものが出た次の日というのもあって(?)ちょっとこすっただけにしては、10万円を軽く超える結構な見積もりでしたが、泣く泣く板金屋さんに持っていきなおしました。

皆さんも疲れているときの運転は十分にお気を付けください。

で、年末は、実家に帰省しているのですが、今回は奮発して年明け実家での弄りを一気にやっちゃいました。

車の方ではなくて、パソコン・電気まわりですが…

まずは、無線親機の入れ替えです、300Mbpsの親機でしたが、これを安くで買えた1300Mbpsのものに変更、4,000円でした。群馬のアパートはADSLですが実家は光なので、スマホも快適になるかなぁ。


音楽などを入れている2TBのネットワークハードディスクが10年近く使っているので、そろそろ寿命も近いかなということで先手を売って、東芝の3TBのものに入れ替えしました。これは12,000円でした。海外品ということで安価で販売されているもので、東芝の米国サイトからソフトをダウンロードして英語の設定画面で設定できれば使えます。

プリンタ(FAX複合機)のインク交換、黄色がなくなりましたの表示で放置されていました。純正品は高価なので互換インクを調べてみると…245円?それも1色でなく4色セットで送料も込みでこの値段のようです。
激安なんですね。質が落ちてもこの値段ならガンガン使えますね。


実際に交換してテスト印刷してみましたがちゃんと印刷できますね。



後は、奮発して電気工事を3カ所行いました。

まず、1カ所目、作業前の状態です。


使用した部品です。


で、こうなりました。


アクシオにもUSB充電ポートを付けて便利だったので、自宅もあれば便利かなぁと。
これで、スマホ充電器を持ち帰らなくてもよくなりました。
USBコンセントはまだまだ高価ですが、車弄りと同じように、ごちゃごちゃしないですっきりしたほうが見栄えも使い勝手もいいですしね。

2カ所目も同様に、作業前の状態です。


で、使用した部品がこれです。


作業後はこうなりました。


コンセントも増えましたので、テーブルタップも使わなくて済み、すっきりしました。

で、最後は、作業前はこんな感じです。


このスイッチは、今風で問題ないのですが、実は2年ぐらい前からパナソニックが「アドバンスシリーズ」という新シリーズを発売したので、前から少し気になっていて、話のネタに思い切って1セットだけ買ってみました。



これが、既存のワイドシリーズと比べて結構お高いんですよね。

で、作業後がこんな感じです。


LEDの光り方とか上品になり、厚みも薄くさらに今風って感じですが。なにぶんお高めなので、数を考えるとあまり僕みたいな庶民向けではないかもしれませんね。

ということで、ボーナスは、アクシオの板金と、実家の弄りに消えていきました。

後は、少し何かに使います。

そうそう、もちろん電気工事士の資格は持っていることを付け加えておきます。無資格作業は厳禁です。

あまり、ネタも尽きて出番が少なくなるかと思いますが、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/01/01 22:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ご訪問ありがとうございます。 今回のカローラアクシオでは、「カローラ」らしくを純正スタイルを崩さずに、上位グレードや他車種の純正部品を中心としたさりげない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EDK ACアウトレット AC-T09FB19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 01:09:07

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
2010(平成22)年12月式 1500㏄ 2万kmの中古車です。 急きょ車を乗り換え ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
家族の車です。 後席はお犬様専用です。 軽自動車ですが、四駆でターボなのでそこそこ気 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
家族の車です。 平成21年度登録の最終型です。 平成23年4月中古で購入です。 純 ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
平成8年式 2000cc サンマリノレッドのCS(AT)でした。 前車のビガーでよくま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation