• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすこっとのブログ一覧

2016年09月22日 イイね!

全灯ミラースイッチについて

全灯ミラースイッチについて整備手帳に書いてもいいかなとも思いましたが、整備していませんのでこちらに書いておきます。

車弄りを一段落するべく、気になっているところに一気に手を入れています。

下調べ不足で失敗も多くありますが何事も勉強です。

ずっと放置していたリアスピーカー問題も無理やり解決できました。

干渉して入らなかった純正LEDフォグランプは、機能を考えたら交換前の黄色でいいかな、と自分に言い聞かせ泣く泣くお蔵入りに。

目標は、年末の1年点検までに一段落させたいかなぁ、と。

とりあえず、ディーラーに点検に持ち込んだ時に、見苦しさから、えっ?と思われないような状態にしておきたいですね。
こちらから不器用弄りを説明するのはなんとなくばつが悪いので…

ということで、最後に残ったのが、ドアミラースイッチです。

前回、ヤフオクで全灯のスイッチと、変換ハーネスを購入して動作はしたのですが、サイズが微妙に大きく、車体側のパネルに無加工では取り付けらず、不器用加工で取り付けはしたのですが、なにぶん不器用なもので、うまく固定ができず、見栄えも悪くなって操作感もいまいちな状態で、光ったはいいけど使い勝手が下がって本末転倒な状態になっています。

とりあえず、固定を頑張るか元に戻すかと考えていたところ、ヤフオクで、別の全灯スイッチが手ごろな値段で出ていましたので落札してみました。
ZRE186Hオーリス用のものとのことで、16系アクシオラグゼールのものと同等のものだと思われます。

写真は、左から
・アクシオ標準の物
・前回購入した一般的に全灯タイプとして販売されているもの
・今回入手したもの
となっています。


前回購入した真ん中の全灯タイプの物が少しボタンのサイズが大きく固定位置などもことなり無加工ではパネルに取り付けできませんでした(事前調査不足でした)。

今回購入したものは、標準のものとボタンサイズも変わらず、パネルへの取り付けは問題なさそうですが・・・

裏からの写真です。コネクタが全部違うんですね。

真ん中の全灯タイプのものは、変換ハーネスが売られているので購入して動作確認したのですが。
今回のものはコネクタの形状が変わっています。

今回購入したものの端子です。



簡単に調べたところ、このタイプの変換ハーネスは売られていないようです。みんカラの諸先輩方も自作で変換ハーネスを製作されているようで、すごいです。

自分には作成スキルもありませんので、変換ハーネスが販売されるまで、とりあえず寝かせておきます。

これから、光るミラースイッチに交換しようと思っている方のお役にたてればと、恥を忍んで公開です。
Posted at 2016/09/22 18:11:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月15日 イイね!

まだ売ってました

まだ売ってました先週末は土日も出勤、最近疲れもストレスもとれずじまいです。

そういう時はネットでポチポチしまくっちゃいます。

ということで、いままでしばらく放置していたアクシオ号もひと段落つけるべく、今まで見て見ぬふりしてきた部分や、上位グレード相当へのさりげない質感・機能のアップに一気に手を入れて行っています。

なんとなく内外装も質素なXグレードベースではなく、ラグゼールベースには見えるようになったのかなぁなんて自己満足も少し入ってます。

今もいくつか注文中ですが、自分のど素人スキルで取り付けできるかどうか心配なものもあります。

諸先輩方の取り付け例があるものはいいのですが、初めて手を出して玉砕というのも勉強のうちですし頑張ります。

それはさておき、ネットの記事で新リッツと旧リッツの食べ比べの記事を見て、別物のようなので、もっと買っとけばよかったぁと思っていたら、ネットで普通に買えるところ発見、1,900円以上送料無料の有名サイトです。近所のスーパーで買った時よりも安いときたら、送料無料になる1,900円分まで買っちゃいますよね。

ということで、今日届きました。

これでいつでもリッツパーティが開けます(笑)

ちょとだけ現実逃避したので、またお仕事頑張ります。
Posted at 2016/09/15 00:37:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

車弄りも終盤戦へ

車弄りも終盤戦へ普段はお菓子コーナーへはほとんど行かないのですが、たまたまスーパーのお菓子コーナーに立ち寄ると、商品入れ替えのために値下げしました。との表記が…

そういえば、昔からおなじみのリッツとオレオとプレミアムなどが、8月末でヤマザキナビスコでの製造終了だったんでしたね。

で、今まで国内製造だったのが、これからは別の会社が、リッツはインドネシア、オレオは中国、プレミアムはイタリア(だったかな?)で製造されたものが国内で売られるとか。

多分わざわざ買わないだろうなぁ。

ということで、賞味期限も長かったので、せっかくなので買ってきました。

少しずつストックしてもいい感じですね。

それはさておき、アクシオ号、あまりよく考えずに、「さりげない質感アップ」「快適性」「安全性」を意識しながら手を入れてきました。

やっぱり、下位グレードの質素な装備だと、上位グレードのラグゼールがあこがれちゃいますね。

で、この時期になると次の車も視野に入ってくるというところですが、国産車でそれなりによく走る小型セダンで可能ならMTな車って他にないのもあって、まだまだアクシオに乗っていくことにしました。

ということで、新しいパーツも期待できないので、一気にやり残しの弄りを終わらせてひと段落しようと、弄りの終盤戦に突入しました。

こんな中、みん友の皆さんのステキな弄りをはじめ、みんカラは色々自分が思いもつかない弄りがあって勉強になりますね。
Posted at 2016/09/04 18:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ご訪問ありがとうございます。 今回のカローラアクシオでは、「カローラ」らしくを純正スタイルを崩さずに、上位グレードや他車種の純正部品を中心としたさりげない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

EDK ACアウトレット AC-T09FB19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 01:09:07

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
2010(平成22)年12月式 1500㏄ 2万kmの中古車です。 急きょ車を乗り換え ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
家族の車です。 後席はお犬様専用です。 軽自動車ですが、四駆でターボなのでそこそこ気 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
家族の車です。 平成21年度登録の最終型です。 平成23年4月中古で購入です。 純 ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
平成8年式 2000cc サンマリノレッドのCS(AT)でした。 前車のビガーでよくま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation