• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月03日

EOSレリーズボタン清掃

中古で入手した当初から、少し調子の悪かったEOS20Dのレリーズボタン。

ちかごろだんだん酷くなってきました。



いまっ!っと思ってシャッターを押す!

                   

            ・・・  押せない  ・・・   ??


 あれれ?!


 あ~あ、タイミング逃しちゃったよ~ ( ̄д ̄;)

と、いうこともしばしば。

ショット数もどれくらいか不明なので、シャッター交換と併せてメーカーOHも検討していましたが、
20Dは修理対応期間が終了していることが判明・・・

ということは、自分でやるしかないですねw


いきなり、バラけてます。
中央の端子が、レリーズボタンの中のSWをさらにバラしたもの。


ボディキャップの上に、円盤状のSWの中身が載ってます。
SWの中には、削り粉のような物がたまって以外に汚れてました。



ちなみに、一応頭にはあったので、注意はしていましたが

分解中に、やってしまいましたw


一通りカバーを外して、レリーズSWをどうやってはずすか?
ボディをあっちに向けたり、裏返したりしていると、


  ビリっ!!  


(хх)イテっ!!!!!!






感電ですw

バッテリーは抜いてましたが、内臓ストロボのコンデンサー辺りに電気が残っていたようです。
ちなみに、ビリっときた後で(遅いし)ストロボ電源線の電圧を計ってみたら
250Vくらい(?)ありました(>o<) シンクロ端子まわりには注意しましょう。 


レリーズSWは取り外さないで、そっと持ち上げると下の基盤ごと浮き上がります。
そのままの状態でSW分解。
中をアルコールで清掃したあと、コンタクトスプレーを綿棒に付けて少し塗りました。

元通りに組み立てて、完了。

おお~っ!
半押しでAFが効いたあと、全押しするとスッとシャッターが切れます。

こうでなくちゃね (^^)
2時間弱くらいでしたが、大成功(?)の作業でした。

※感電したこともあってw、今回は分解手順はいれてません。
 チャレンジされる方は、くれぐれも感電にご注意下さい。
 カメラ本体が破壊されてしまう可能性もあるかもです。
(ヒント)
 グリップラバーの下にビスが数本。
 フレキシブル基盤はコネクターの黒い所を起こすと外れます。
 戻すとき基盤を挿し、黒い所を少し押すようにすると基盤が奥まで入ります。
 ストロボ閉じたまま、モードダイアルは取り外し不要。 などでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/03 00:16:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

定番のお寿司
rodoco71さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

この記事へのコメント

2013年8月3日 11:08
かなり高度な修理ですね・・・・
日研テクノ(キ○ムラがよく使う)なら可能のような・・・
しかし、やってしまうところが素晴らしい!
我家の修理待をお送りさせていただきます!
コメントへの返答
2013年8月3日 19:59
こんばんは。

キスデジで実施された方のブログを見付けたので、自分にも出来るかな?っと。
どうにか完了しました。
トラブルはありましたけどw
2013年8月3日 18:03
こんにちはー♪

大丈夫ですよ!
フツーは分解しませんから(笑)(^_^)/

それにしても博士、だんだんエスカレートしてますね♪
コメントへの返答
2013年8月3日 20:06
こんばんは。

やっぱり、そうですかねw

あくまでも、必要に迫られてですから~




2013年8月5日 12:54
さすがですね^^
私はボディまでこじ開ける勇気がありません。
電気系の知識があればやってると思いますが、残念ながら化学系をかじった程度なので
どうしようもありません。

こういう技術を持っている方がうらやましいです^^
コメントへの返答
2013年8月5日 21:16
こんばんは。
今回のは外すべきネジさえ解れば、難易度は低いかと (^^;)
SW自体が分解可能だったので助かりました。

シャッターの寿命が来ない事を願ってますw

プロフィール

perikannです。よろしくお願いします。 最近は、古いカメラやレンズの分解にはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フットウェルランプ照度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 21:41:18
三段峡線(可部線) 筒賀駅周辺にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/20 18:36:52
おはきび 10月♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/16 00:26:09

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
そろそろ乗換えたいなあ…と思って、ネットをなんとなく見てて、近所の車屋さんの在庫を見に行 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
転機を迎え、UP!では手狭になってきたのと、ディーラーにしばらく展示されていて何だかとっ ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
トゥーランを手放してから、やっぱり・・・VWがぁ・・・と思ってましたが、ダメモトでディー ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
免許を取った時に家にあったGOLF2が初めての車。 ずっとVWが気になりつつ20ウン年。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation