• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spade_haftのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

バックレスト装着 & 冬支度

バックレスト装着 & 冬支度DSC11の英愛シートのバックレストがないとやっぱり寂しい。
ということで取り付けてみました。
やっぱりいいですね。
でも、雪が降ったら当分は乗れませんね。






あと24日の朝は雪の予報 10cmくらい積予想なので
例年より早く STIも冬支度しました。
久しぶりのタイヤ交換で腰が痛いです。


Posted at 2016/11/23 16:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

DSC11納車

DSC11納車最近はネタがなく、ブログの更新サボってました。

9月~10月に教習所に通って1時間オーバーで
大型自動二輪免許取得できた。
教習所は第2段階で卒業検定ですが。

我が家は、第3段階で嫁の説得というのがあるだ。
これがなかなか厳しかったが何とか卒業です。


晴れて本日、ドラッグスタークラシック1100(XVS1100A)が納車されました。
30年ぶりのバイクです。

先ほど少し乗ってみましたが、アメリカンは初めてなので怖い、重い。
しかし、走り出すと意外と快適で楽でした。

1100ccなのでアクセル開けると吹っ飛んでいくと思いったが
意外と遅い・・・、教習所のCB750SFの方が加速も良いし速かった。

おっさんが乗るには非常に良いバイクだと思いました。

雪が降るまで少し乗り回して練習します。

来年の春が待ち遠しい、どこに行こうか。
今から楽しみです。

※ ただ、嫁もタンデムで付いてくるつもりのようだ・・・・。
Posted at 2016/11/13 14:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月01日 イイね!

STIパンク、でも結果オーライ

STIパンク、でも結果オーライ今朝、出勤のためいつものようにSTIで出発。
ハンドルが変に左にとられる・・・。
助手席側の窓を開けるとキュッキュッと音がする。
ちょうど道路右側に駐車場があったので止めて確認。
左前輪がパンクしてました。

しょうがないからトランクからジャッキ、テンパータイヤを出し
まず左後輪をテンパーに交換、それを左前輪へ装着。
所要時間30分で終了無事出社できた。

しかしテンパータイヤ装着は格好悪いです。
タイヤの径が違うのかデフからキューンみたいな音もするので
早めの修理ということで会社を半日休んでGSへ

パンクごときで会社を休むなんてと思う方もいるとと思うが
実は50の手習いじゃないけど今日から大型自動二輪の教習開始だったのです。
夕方は修理に行けない可能性があったので休んじゃいました。

当然、パンク修理なんてすぐに終わるから早めに教習所へ行って
受付だけしてブラブラしてたらキャンセルがあったとかで1時間早く教習開始。
自分の予約分とで2時間 CB750SFに乗ってきました。
ということで結果オーライです。

25年ぶりくらいでバイクに乗ったが、結構 体が覚えているもんですね。
コケずに無事終了しました。
しかし緊張しすぎてとても疲れたぁ。
でも楽しかったぁ。

Posted at 2016/09/01 20:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月20日 イイね!

故障が多すぎ・・・。

故障が多すぎ・・・。WRX STIがまたまた異常音を発する。

朝、エンジンを始動すると約30秒間ほどギャー

写真の赤丸の所からとても大きな音を出すようになった。
どうもエンジンが冷えてる状態の時だけ音を出す。

音が大きいだけに早朝、夜中はエンジンはかけられない。
ご近所迷惑になる。(T_T)


修理代はDラー見積もりで 61000円とのこと。
今年に入って足回りの異音対策で30万弱の出費をしたばかり。

しかし保証切れの5年目を過ぎて1.5か月で故障。
見事に計算し設計されているとしか思えない。
そういえば3年目くらいで保証が切れる
左右リアのパワーウィンドウのモーター壊れたなぁ。

スバル タイマーでも入っているでしょうかね。

修理ばかりで いい加減 嫌気がさしてきたわ。
走行には問題はなさそうなので、しばらく修理せずに
今後のことを考えよう。
Posted at 2016/08/20 22:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

ビアレッティ

ビアレッティこれ、いつから我が家にあるのだろう?
かなり昔からあったのは知っていた。(15年以上は放置)
でも使ったこともない。

二十歳の頃からコーヒーは大好きで毎日飲む。
しかしこれは知らなかった。

箱を開けて説明書を見たら
エスプレッソコーヒーを淹れるものだった。
しかも簡単。
前からエスプレッソマシン欲しかったんだけど
こんなに身近にあったのね。
(知らないって損だなぁ)

今日、さっそく細挽きのコーヒーを買ってきて使ってみた。
我が家のコンロが電化されたので、キャンプ用のストーブを使用。
嫁がケーキを買ってきたのでカフェラテにしてみた。



これからは時々エスプレッソコーヒーも楽しもう。
Posted at 2016/08/10 23:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インプレッサとお別れしました http://cvw.jp/b/1331482/45695244/
何シテル?   12/11 20:27
spade_haftです。 髭面のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STI プラズマブルー・シリカ に乗っています。
ヤマハ ドラッグスター1100クラシック ヤマハ ドラッグスター1100クラシック
ドラッグスター1100クラシック
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
運転していてとても楽しい車でした。
スズキ エスクード スズキ エスクード
嫁さんのお気に入りでした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation