• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spade_haftのブログ一覧

2016年03月06日 イイね!

愚痴

先日、光コラボに乗っかって、1Gbpsの契約をしてきた。
3/4 回線変更が行われてインターネットが速くなるかと楽しみにしていた。
しかしその期待はおもいっきち裏切られなと下のようなデータとなった。

[変更前]
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/03/01 23:06:47
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 58.09Mbps (7.26MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 43.50Mbps (5.44MB/sec)
推定転送速度: 58.09Mbps (7.26MB/sec)

[変更後]
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/03/04 22:12:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 629.39Kbps (78.29KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 870.85Kbps (108.08KB/sec)
推定転送速度: 870.85Kbps (108.08KB/sec)

870Kbpsって何?
早速回線の契約先に電話したが、プロバイダの責任だ。
回線設備を確認したが問題ないというだけ。
元の200Mbpsに戻せと言ったら、作業量が発生するという。
本来200Mbpsから1Gbpsへ変更したときに工事手数料が払われいる。
この場合、期待していたスピードが全くでない状態になったから
工事手数料は元に戻したとき返金されるべきだと思う。
クーリングオフというやつもできないどころか、更に工事費をとろうとする。
確かに今回は後で書くようにプロバイダ側の設備がパンク状態だ。

次にプロバイダに確認、こちらも1Gの回線にユーザーが集中してパンク状態。
気に入らなければ解約しろとまで言われた。

問題は、回線契約している会社とプロバイダーはグループ企業である。
それにもかかわらず片方では、1Gbpsにすると速くなるような営業。
一方、プロバイダーは設備が間に合わず回線がパンク?
グループ企業内で情報共有とかできていないのか?

電話会社って詐欺集団のように見えてきた。
どこの電話会社とプロバイダを信用すればいいのだろう?

今更、乗り換えなんて2年先まで不可能。
電気もコラボしたら3重のがんじがらめ、とんでもない状況になる。

ネットで十分情報を確認してから契約したほうがいいです。
皆さんも気を付けてください。

つまらない愚痴、すみませんでした。

Posted at 2016/03/06 22:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月16日 イイね!

WRX 異音その後

WRXのゴトゴト異音のその後です。
11月末に4日ほど預け、6か月点検と一緒に確認してもらった。
左フロントストラットの故障とのこと。

延長保証があるので無償交換ということで一度は頼んだものの
4年半も使っている車の左のフロント1本だけの交換は嫌だからと
断ったがDラー担当が故障したまま乗り続けるのは良くないというので
しぶしぶ承諾。

昨日交換されて戻ってきたがどうもしっくりこない。
気持ちの問題だろうがやっぱり気に入らない。
それで変に神経を使って、運転中はイライラし始めた・・・。(やばい)
交換を承諾してしまった自分に腹が立ってます。
やめておけばよかった。
精神衛生上非常によろしくない。
早いうちに嫁を説得して全部取り換えよう。

ちなみに異音は消えている。(今のところ)

気を取り直して本日Amazonから届いたレコードを聴こうと見たら、妙に箱が小さい・・・・。
それでもと思い開けると、なんと発注したものと全く違う
EAGLES SELECTED WORKというCDが入っている・・・・。
ここで怒り爆発!!
返品手続きもめんどくさい。

最悪だぁ。
ということで飲めないお酒を飲みながらブログを書いてます。
酔っぱらってさっさと寝ることにします。

愚痴を読んでいただいた方、ありがとうございました。m(- -)m
Posted at 2015/12/16 20:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月29日 イイね!

異音繋がりですが・・・

異音繋がりですが・・・WRXのゴトゴト異音はまだ発生中。
Dラー担当者からは連絡はない・・・。
しょうがないからオーディオいじり。

昨年11月にVictor JS-A31というアンプの
コンデンサーをオーディオ用に付け替えてから
しばらくは何も気にせず使っていた。
先日、近所のオーディオマニアが来たときに
お茶を飲みながらレコードを聴いていると
途中で音が途切れ途切れになり聴ける状態ではなくなった。

性格上 気になると直したくなる。
古いアンプなのでハンダ割れが起きているのだろうと
すべてのハンダをやり直した。
とりあえず音がおかしくなるは直ったが・・・。
今度は左チャンネルからボソボソと異音が出ている。
トランジスタの劣化です。

通販を探し回り必要なトランジスタをそろえて交換しました。
交換したトランジスタは下の写真、足が黒く変色してます。



交換して視聴すると問題なく良い音で鳴りました。
満足です。

次は、同じく昨年11月にコンデンサ交換をして調整中に誤ってショートさせ
パワートランジスターが吹っ飛び、気合いぬけして放置したままの
Sansui AU-D707X Decadeの修理をしようと思います。
Posted at 2015/10/29 22:56:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月26日 イイね!

WRXの異音

WRXの異音またブログ更新をさぼってました。
今年に入って、私のGVFは、旋回時、ブレーキング時に
車体の下のほうから何やらゴトゴトと異音がするので
6月に12か月点検でDラーに音を確認してもらったところ
タイヤの摩耗によるデフから異音だから
タイヤを交換すれば直ると言われた。

しかし音の質からして何か緩んで音を出している感じなので
先々週のお客様感謝デーに行って再度相談
昨日から1日預け確認してもらった。
そしてフロントスタビライザーのブッシュが劣化しているから交換したい
と電話をもらったので部品を交換してもらった。

帰り道、直進安定性がすごく良くなった。(^^)
いや~、ブッシュ交換でこんなに違うのかと感動。

しかし、いつも大きな異音を出す難所(我が家の入り口)を通ると
またしてもゴトゴトと大きな音・・・。(--)

速攻Dラーへ電話、次の作戦を考えることにした。

さて次は何を交換するのだろう?
費用はどれくらいかなぁ?




Posted at 2015/10/26 23:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

AVアンプ

AVアンプ10年以上前に中古で入手したYAMAHA DSP-A1が
数年前から不調でとうとう壊れてしまった。
そこで思い切ってAVアンプを購入しました。

しかし最近のAV機器はHDMIでの接続が主流で
我が家にある機材は古すぎてHDMIは無いので
映像信号がつながってくれない。
ホームシアター用アンプとして機能するには
もう少しかかりそうです。

ホームシアターの世界って、DTSとかドルビーのフォーマットは頻繁に変わるし
接続端子の規格も頻繁に変わるしで、なかなかシステムとして終結しないのが困ります。
いい加減にしてほしいものです。

ということで本日はアナログレコードプレーヤを接続してレコード聴いてます。(^^!)
真空管アンプで聴くのとぜんぜん違ったので驚きました。
今 流行のハイレゾ対応なのでアンプの中で音を加工しているんでしょうかね。
余計な雑音が取り除かれ音の輪郭がはっきりしてメリハリがついた感じで
レコードなのにSACDを聴いてるようでした。
これはこれで良いかも。


P.S
不調のSTIですがDラーさんで見てもらった結果
なにやらバルブが壊れているとのことでした。
今週、2日ほど入院して修理してもらいます。
車検時に延長保障にしてあったので修理代はかからないとのこと
でも延長保障代で先払いしてあるようなものですけどね。
Posted at 2015/08/23 20:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インプレッサとお別れしました http://cvw.jp/b/1331482/45695244/
何シテル?   12/11 20:27
spade_haftです。 髭面のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STI プラズマブルー・シリカ に乗っています。
ヤマハ ドラッグスター1100クラシック ヤマハ ドラッグスター1100クラシック
ドラッグスター1100クラシック
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
運転していてとても楽しい車でした。
スズキ エスクード スズキ エスクード
嫁さんのお気に入りでした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation