• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spade_haftのブログ一覧

2020年05月03日 イイね!

気になる音

気になる音GWですね。
私の会社はGWありません。
明日は仕事です。(T_T)

暇なので先週に引き続き今週も車を持ち上げた。
車の下に潜るのが癖になってしまったかも。


さて以前から気になっていたSTIの異音
アッパーマウントの交換で治まっておりますが
低速で段差を乗り越えると下周りからビビり音が出ている。
ジャッキアップして車の下に潜り、片っ端から叩いてみた。
アンダーカバーを叩いた時にビビり音出ました。

原因はカバー後部の留めがユルユル、フニャフニャ。(赤丸部)
外すと単なるフック、構造を観察して上下を逆
2本のフック(爪)があるほうを上側(板金側)にして
嵌め込むとしっかり固定できた。
(たぶんこの取り付けが正しいと思う)
叩いてもビビらない。
alt

まだ試験走行してないけど直ればいいなぁ。
しかし誰が逆につけたんでしょうね?

Posted at 2020/05/03 15:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月25日 イイね!

スタビリンクリア交換

スタビリンクリア交換
新型コロナでお出かけもできないので
家でスタビリンク リアの交換をやりました。
古い部品はザビで膨らんだのか?
ナットが緩められずに取り外しにてこずったが
2時間ほどで作業は終わりました。
alt
交換後に走行したけどリアのバタつきが収まり直進安定性が増したと思います。
道路のうねりで車が振られなくなったようにも思います。
とてもいい感じです。 

ちなみに使用した部品は、クスコ社の調整式ピロスタビリンクです。
alt
Posted at 2020/04/25 19:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

MATSUDA CX30試乗

MATSUDA CX30試乗今日は妻のCX5の12か月点検でDラーへ
営業担当の方から待ち時間にCX30の試乗を
勧められちょっとドライブへ行ってきました。

CX30は新しく設計されたBOSEサウンドが自慢とのことで
車内の防音性は抜群のようです。


音楽はまるでフロントガラスがスピーカーかなと思う方向から流れてきて
音場、音質も良いですね。
まるでリスニングルームで音楽鑑賞してる感じです。
(走るオーディオルームだね)

我が家のCX5もBOSEシステム付けているけど全然セッティングが違う。

運転中はフロントの景色が音楽とともに流れ感じで
まるでビデオでも見ているような錯覚に陥ってしまうくらい。
ただ車外の音が聞こえない状態だったので運転中の音量は
控えたほうが良いと思った。

自分が普段乗っているSTIはエンジン音、ロードノイズなどのオンパレード
自分はそれも好きなのですが、やっぱり昭和を感じさせる車かな(^^!)
令和の車との差を感じさせられた。
Posted at 2020/04/05 21:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月29日 イイね!

異音 消えました。

異音 消えました。先週 タイヤ館でアッパーマウントを4輪全て交換
とアライメント調整をしてもらいました。
結果 ガチャガチャ、コトコト音は解消。
外していたタワーバーも戻して気分も最高。
とても気持ちよく走っております。




しかし新車時から4年目に足回りのコトコト音に悩まされ
ビルシュタインに入れ替えても音は解消されず
今回 アッパーマウント交換で解決っていうのは意味が分からない。
結局ストラットの取り付けが悪かったとしか思えない結果です。

あとはリアのスタビリンクの交換をしていないので
DIYで近いうちに交換しようかなと企んでおります。
Posted at 2020/03/29 18:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日 イイね!

STIの異音 報告?

STIの異音 報告?以前 異音確認のためストラットタワーバーを
取り外しからしばらくはがガチャガチャ音は
消えましたが、その後 何故かますます足回り
からの音がひどくなりかなりやばそうな音に
なってきたので以前Dラーでストラットアッパー
の交換を勧められたことを思い出し
ダメもとでストラットのアッパーナットを
70N-mで締めなおしてみ見ました。
(写真の真ん中のナット)
結果、ナットは1/4回転回って既定のトルクになったようです。
これって緩んでいいたのかな?

Dラーに確認したら緩むようなところではないという
ではなぜこのような状態なのでしょうかね?
ビルシュタイン取り付けた時からといことになるが・・・。

ちなみに増し締め後はガチャガチャ音は消えた。
かすかにコトコト音は出ています。
たぶんストラットアッパーが傷んでしまったんだろうな。
とりあえずアッパーの交換とアライメント調整の依頼を
タイヤショップに依頼してきました。
Posted at 2020/03/08 17:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インプレッサとお別れしました http://cvw.jp/b/1331482/45695244/
何シテル?   12/11 20:27
spade_haftです。 髭面のおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STI プラズマブルー・シリカ に乗っています。
ヤマハ ドラッグスター1100クラシック ヤマハ ドラッグスター1100クラシック
ドラッグスター1100クラシック
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
運転していてとても楽しい車でした。
スズキ エスクード スズキ エスクード
嫁さんのお気に入りでした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation