3月18日は岡山国際サーキットで
行われたスーパーGT合同公式テストへ 行ってきました。
うちの奥様には「ご当地グルメを食べに行こう♪」と提案
(サーキットの話題は道中に報告です。)
初サーキット&初レーシングカー観戦という事で、コンデジ片手に必死に車を
追って、終始テンションが 上がりっぱなしでした。
しかも入場料は2000円(女性は無料)+1000円(駐車場)=3000円ポッキリ!!
ピットウォークも出来て今回は大満足の内容でした。
観客の方の車もなかなかの迫力でテンションが上がっていましたよ~。
ではピットウォークの写真から。
まずはMUTUL AUTEC GT-Rです。良く見えませんでした。。
またまたGTRです。
一度は乗ってみたいGTR。
かっこいい♪
お次はHSVのラッシュです。
HONDAからもスポーツカーが出て欲しいです。
EPSON HSV
ウィダーHSV
RAYBRIG HSV
次は、注目のGT300 BRZです。
すごいかっこいいです♪
次はプリウスです。
エコカーからレーシーへみごとに変身しています。
お次はENEOSS SC430です♪
きわどい角度から何とか撮影。
またまたSC430です♪
お次はコルベットです。
コルベットも一度は乗りたい♪
SLS AMGです。
BR197といわれるこの車。
ベンツ車両は仕事の関係上、特にお思い入れがあります。
その他にも写真もいっぱい撮ったので、暇を見てアップしていきます。
初ブログです。
日産Dラーに行ってきました。
僕の行っているDラーは会社の駐車場の近くにあり、基本的に平日の
仕事をしている 時間に車を引き取ってもらい作業をしてもらっています。
休日はバタバタしているので、平日の方がDラー的にもありがたいそうです。
(わざわざ車を引き取ってもらって申し訳ないなといつも思いますが。。)
もちろん作業終了後は会社の駐車場へ返してくれますので、仕事が終わって
帰る時に領収書が助手席に置かれています。
(なので作業依頼時には鍵を事前に預けておく必要があります)
その際に、Dラーの担当営業マンよりキーレス用の交換電池をいただきました。
営業マン「今、キャンペーンでキーレスの電池がタダで交換できますけど、
変えましょうか? 前にうちで電池交換してましたっけ?」
(去年キーレス2つとも交換してしてもうたやん。。(この時もサービスでタダだった)
タダで交換してもらえるなら交換してもらおうかな。。
しかも今日はスペアも手元にあるし、2本とも新品の電池に出来るのはお得や。
と、悩んだ後に、交換してもらったのに新品にするのももったいないと考え、)
airback「去年してしまいました。。(泣)」
D「あちゃ~、じゃあ予備として1つお渡ししておきましょうか?」
a「え!? 良いんですか?本当に良いんですか?」
D「良いですよ(笑)持って帰っちゃって下さい。」
というわけでキーレス交換用電池をいただきました~☆
というか、ただの電池が日産純正部品として登録してある事に驚きました!!
部品名 :BATTERY-KEY
部品番号:28599-C9900
そして、電池にはしっかりとパ○ソニックの文字が。。
パ○ソニックから部品センターにこのまま納品されているのかな。
日産は純正部品の番号を採ったという事は何かしらの試験をしているの
でしょうかね。。 それともパ○ソニックの試験結果と仕様書を元に純正部品採用
したのでしょうか。 もしくは、電池交換の際に、作業者が間違って別の電池を
使用しないために、 純正部品登録したのでしょうか。
考えても答えは出ませんでしたが、以上が初ブログでした。
文章書くだけでも結構時間がかかるので、普段ブログを書いている人は
面倒臭がらず、 すごいなと関心しております。
FAIRLADY Z カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/05/31 12:11:19 |
![]() |
第7岸壁 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/05/04 19:40:22 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZに乗っています。 フェアレディZは家庭に優しい改造を心掛けていくつも ... |
![]() |
ホンダ ステップワゴン Zと比較するとエコカーです。 人も荷物も載せられる便利な車です♪ |