• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぽんのブログ一覧

2008年06月20日 イイね!

車いじり

車いじり本日は有給を取って車いじりです(^^

車は友達のGDB!

作業内容はブレーキのエア抜きとリアキャンバーボルトの取り付けです。

まずはエア抜きから・・・

何度かやっている作業なので問題無し(^^

ただ、、、

エアを抜く順番を忘れてしまったため、適当な順番でやりましたがね(滝汗

続いてリアキャンバーボルトの取り付けです。

今回取り付けたのはAVOのキャンバーボルトなのですが、説明書の文面とイラストが合ってない・・・

結局どの向きで付けたらいいのかわからず、とりあえず付けてアライメント調整時に調整するという結論に達しました(爆

ま、何とか付いたので「良し」としましょう(^^;
Posted at 2008/06/21 13:06:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月16日 イイね!

一安心(^^

マフラーの修理に出していたマーチが予定通り16日の夜に直りました(^^

ちょー爆音で乗ったのは10キロ程ですが、直ってみると何か物足りない(爆

それでも以前よりは若干音量が上がった気がしますが、免許が大切なのでこれで我慢ですね(笑
Posted at 2008/06/19 09:53:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月15日 イイね!

一難去って、また一難(><;

マーチに乗って出かけようとした時のこと・・・

エンジンをかけると

「ズブブブブ・・・」と変な排気音(^^;

マフラー出口を塞いで確認したところ、みごと排気漏れですね(><;

過去の経験上(この車、同じマフラーで3度目です(爆))、暫くはこのままでも大丈夫だったのでそのまま出かける事にしました。

そして、ちょうど地元警察署の近くに来た時に・・・

「○△■☆▽●△□★!!」

もうね、言葉じゃ言い表せないような超爆音に(滝汗

慌てて警察署前を迂回しちゃいましたよ(笑

そして目的地に着いてから車両の下を覗いて見ると、みごと前回溶接した部分からポッキリ折れてました(^^;

なかなか その気 にさせてくれる音で嫌いではないのですが、さすがに免許が何枚あっても足りなそうなので、急遽修理に持って行く事にしました。

普通に行けば車で20分位の場所ですが、なるべく交通量の少ない道を選んでゆっくり行ったので、倍近くの時間がかかっちゃいました(^^;

途中通行人達の視線が痛かった orz

ショップに着いて事情を説明すると、すぐには作業をできないとの事だったので、車を預ける事にしました。

翌日(これ書いてるの16日なので今日ですね)の夜には仕上がるらしいので一安心です。

今回は修理ついでに補強もお願いして来ました。

どうなるか楽しみです(^^

Posted at 2008/06/16 10:39:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月13日 イイね!

マーチ復活!! ラジエターファンの交換!

マーチ復活!! ラジエターファンの交換!昨日ディーラーにて故障原因が判明したので、早速昨日の段階で中古部品を手配しました。


今日の午前中には部品が届くとの事だったので、部品を取りに行って作業開始です。


もちろん業務中に作業をする訳ですが、

仕事用に持ち込んでる車

なので文句は言わせません(爆

まー 事前に情報が社長に漏れていたらしく、 「午後修理するんでしょ?!」 と
普通に言われましたがね(笑

とりあえず、 ↓ コチラ ↓ が今回購入したラジエターファンASSYです。



本当はファンモーターだけで良かったのですが、ASSYのみと言う事なので仕方なくそのまま購入(^^;

料金は6,000円也!

これで直ればディーラー見積りの1/6ですね(^^



作業の流れは以下のとおり(^^;

①アッパーホースの取り外し。
(最初ラジエター側だけ外したけど、スペースが確保できずに失敗(笑))

②ヒューズボックス2ヵ所とエアコンのホース(?)の固定を外し、ファンASSYを上に引き抜くスペースを確保。

③車体下からファンのカプラーを外します。

④ファンASSYが固定されている上部のネジ2ヵ所を外します。

これでファンASSYはフリーの状態です。

⑤後は キ・ア・イ で上に引き抜きます(笑 この時排気温センサー(?)のカプラーも邪魔になったので外しました(^^;
(結構ギリギリのスペースしかないので、ムリヤリですね(汗))

 ↓ コレ ↓ が今回のオーバーヒートの原因を作ったファンモーターです!



⑥購入したファンASSYを逆の手順で組み付け、外した部品を元に戻します。

⑦アッパーホースを外したため、クーラントを補充してエア抜きをします。



以上で作業は終了です。



中古部品のためちゃんと機能するか不安でしたが、確認したところ元気良く回ってくれました♪

これでもう暫くはこの車に乗っていられそうです(^^
Posted at 2008/06/13 16:03:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月11日 イイね!

原因判明!!

先日のマーチのトラブル()ですが、原因がわかりました・・・

どうやらラヂエターファンモーターの故障らしいです(^^;

修理見積もりは

 部品代 約25,000円
 工 賃  約10,000円
 合 計  約35,000円 ・ ・ ・  (´・ω・`)


ん~ まいったね(><;
Posted at 2008/06/12 09:27:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

みんカラは整備記録帳になってます…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Team CLEVER RACING 
カテゴリ:ショップ・メーカー
2009/06/09 21:40:53
 
K・I・T SERVICE 
カテゴリ:ショップ・メーカー
2006/05/12 12:33:09
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2024年02月03日納車 5kmスタート 購入前からわかっていたことだが収納スペー ...
その他 その他 その他 その他
工具です!
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.3 L特別仕様 ハイウェイエディション 2020年(令和02年)09月13日 6 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
知り合い伝手で低走行の車両を格安で譲って頂きました。 普段乗り用としては3台目の車です。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation