• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

オーバーホール

 
 
金曜日に、お気に入りの機械式腕時計をオーバーホールに出しました。








ワタシが機械式腕時計の深い世界にハマっていくキッカケになった時計で、日本のオリエント時計製の

「オリエント ワールドヘリテイジ」

という、西暦2000年を記念し、オリエントがユネスコとコラボして世界遺産をテーマに、オリエント時計の高級ラインのオリエントスターの機械にワールドタイム機能を付加した限定モデルで、オリエント時計のカタログモデルのラインナップにある、「オリエントスター ワールドタイム」とは、見た目ソックリですが、精度とクォリティがまるで違います。

価格もワールドタイムの倍以上の定価が設定されていました。







黒い文字盤の盤面には、世界地図のレリーフが浮き彫りにされており、世界遺産登録第一号のエジプトのピラミッド群がある、ナイル川流域のエジプトのカイロの位置が小さくシルバーに塗り分けられています。










裏蓋はサファイアクリスタルの窓が埋め込まれたスケルトンでキレイに磨かれた機械式のムーブメントが見えるようになっていて、クリスタルガラスの表面には、スフィンクスとピラミッドがレーザー加工で彫り込まれ、中のムーブメントの自動巻きのローターには、エジプトの神様の紋章が刻まれています。


ミレニアムを記念しての限定モデルということで世界限定2000本で、定価155,500円という価格の一部がユネスコを通じ、世界の恵まれない子供達のために寄附されるシステムになっていましたが、オーバーホールに出した店のプロの時計屋さんは、

「この材質の良いステンレス(ケースやベルトに最上級の医療用ステンレスが使われています。)を使って、このクォリティで、これだけの精度の機械が搭載されていたら、この定価でもスゴく安いバーゲンプライスだね! コレ程の時計はこんな値段では買えないよ!」

と言ってましたが、ワタシはこのワールドヘリテイジを2003年の夏に、ビレッジバンガードでデッドストックを見つけて、おそらくビレバンのスタッフもこのワールドヘリテイジをよく知らなかったのでしょう、新品なのに59,000円のプライスタグを着けていたので、速攻ATMに走って現金をおろして、店員に

「コレ、本当にこの値段でイイのか? 本当に59000円でイイのか?」

と、何度も確認した上で、すかさず購入したという経緯でワタシのトコロにやってきた時計なんです(^^♪


このワールドヘリテイジのクォリティに惚れ込んで、機械式高級腕時計の世界にハマり、独身貴族時代には、ロレックスやカルティエ、タグホイヤーなどなど、一時期は機械式高級腕時計が十数本で全部の合計が3〜400万円を超えるというコレクションになる程ハマってました(^o^;)

しかし、その後結婚や娘の誕生などでたくさんお金が必要な出来事が重なって、今では海外高級時計ブランドの有名ドコロは順番に手放して、今では手元に残っている高級時計ブランドの時計はORISとフレデリックコンスタントくらいになりましたが、このオリエントだけはやはり一番愛着があって手放すコトが出来ずにいます。


世界の様々な一流ドコロの腕時計をひと通り見てきて、とても手が届かないくらい高い時計も、高級店で手にとって見せてもらったりもしてきましたが、ワタシが個人的主観で最終的に究極の機械式腕時計として選ぶとしたら、ふたつに絞られてきました。

ひとつは、ドイツのランゲ&ゾーネ製の「ダトグラフ」







もうひとつは、日本のSEIKOが造る「グランドセイコー オートマチック」











のふたつです。

実は、今まで様々な一流の機械式高級腕時計を手にとって見せてもらって、そのクォリティに圧倒されて鳥肌が立ったのは、このふたつだけだったのです。

ランゲのダトグラフは300万〜500万をラクに超えていく価格ですから、とてもとても手が届かないですが、グランドセイコーはいずれ手に入れると思います(^o^;)

30代後半〜40代前半くらいの結婚直前の頃に、グランドセイコーを買おうと思ったコトもあったのですが、まだまだワタシのような若造に持てる時計ではない!と思えてしまい、購入には至りませんでした。

おかしいですよね?(笑)

ロレックスやカルティエの100万を超えるような時計も平気で(現実には長期ローンで買ってるから、決して平気ではないのだが…)買ってたのに、グランドセイコーには圧倒されてしまったんです。定価40万弱なのに…(笑)


でも、50歳を越えた今なら、違和感無く着けられそうに思うんです。

半世紀という時を生きてきた今なら…



それでも、「ワールドヘリテイジ」は手放せないと思いますけどね(^o^;)

だって、オーバーホールに出して、約1ヶ月ほど手元に無いってだけで、こんなにも寂しいんですから(笑)






とりとめのないブログになってしまいました

ゴメンナサイ!

そして、最後まで読んでいただいた方、ありがとうございますm(_ _;)m



ブログ一覧
Posted at 2013/06/30 01:17:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

イイね!
KUMAMONさん

カババ AMG最安値 CLA45
ひで777 B5さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

コラボレーション(0002)
LSFさん

この記事へのコメント

2013年6月30日 22:35
こんばんは☆

のりものさんもランゲ好きとは♪

私も一生に一度はランゲを身に着けられる女性になりたい!って思ってます(笑)

まだまだ修行の身ですが(汗)

グランドセイコー☆も好いですよね~。。。

車好きは時計好き(笑)

機械式に惚れマス♪
コメントへの返答
2013年7月1日 0:47
こんばんは〜!

Qooさんもランゲ好きですか〜!?

というか、女性でランゲ&ゾーネをご存知というだけで、只者ではないですね〜!(*^^)v

グラスヒュッテ様式の機械の美しさはハンパ無いです!

ダトグラフのムーブなんか、あんなに細かい部品ひとつひとつの全てのエッジを丁寧な手作業で均一な面取り加工がされているトコロなどは、ホントに鳥肌が立ちました(^o^;)

プロフィール

「スーパーカブはホントにスーパーなんです http://cvw.jp/b/1331603/48034626/
何シテル?   10/18 20:05
のりものがかり。です。 「チョイ悪オヤジ」を気取ってますが、仲間内では「チョイでなくて極だ!極悪だ!」なんて言われます(T_T) なして??(^。^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

"スズキ バンバン200"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 08:13:14
スズキ バンバン200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 00:14:05
ヤマハ ドラッグスター1100 ドラちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 21:14:21

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 黄カブちゃん2号 (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
娘が原付免許取得してカブ主になったので、ワタシもいっしょにカブ主になりました。 2台同時 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴさん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
カーゴさんがやって来ました(^^) 子供の部活などで荷物が運べるクルマが必要になってきた ...
ヤマハ SR400 ファイナルエディション SRくん (ヤマハ SR400 ファイナルエディション)
ボルトからの乗り換えです。 還暦を迎え、体力的に大型バイクを取り回すのに限界を感じ、いよ ...
ヤマハ ボルト R スペック ボルくん (ヤマハ ボルト R スペック)
ボルト Rspeck に乗り換えました。 パワフルで、鼓動感もしっかり感じる、乗り味 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation