• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりものがかり。のブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

久々のドラッグスター

久々のドラッグスター今朝は久しぶりにドラッグスターで走りだしました。

バンバンを買ってから、バンバンの馴らしもあって、ドラッグスターは1ヶ月以上放置状態でした(^o^;)

タマには乗ってあげないとなぁ…もあり、ドラッグスターに乗りたい!…もありで、ドラッグスターで走りだしました。

やっぱり、1ヶ月以上放置してると最初はご機嫌ナナメ(笑)
シフトダウンの手応えが若干渋い…


でも、しばらく流して走ってたらだんだん回復してきた。





まずは藤橋♪








帰り道は、横倉へちょっと寄って、






こんな道も気持ちよく流して~の、






谷汲道の駅。

めちゃくちゃキレイなピッカピカのカワサキZ1に出逢い、オーナーさんとバイク談義に花が咲く♪♪♪

初対面のお方とも、バイクをキッカケに友達になれるのも、バイクの楽しさのひとつだよね🎵


やっぱり大型は大型なりの楽しさがありますねぇ♪♪

バイクは、何に乗っても、そのバイクなりの楽しさはあるんだなぁ~🎵🎵


Posted at 2018/08/11 09:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月24日 イイね!

バンバンくん朝散歩

バンバンくんで朝散歩行ってきました。

朝起きて、バンバンくんに乗って藤橋へ行こう❗と娘と意気投合。

藤橋でるぺくんのパパに会って、しばし歓談。
バイクもたくさん来てました。

帰り道で、またまた林道探索♪♪





前々から気になってた「西美濃夢源回廊」に入ってみる!

看板がある入り口から入るとすぐにトンネルがあります。





トンネルを抜けると、ダム湖に沿って狭いワインディングが続きます。





しばらく走ると、沢から崩れてるところも…。







こんな道でもバンバンくんならバンバン行けちゃいます(笑)

楽しいね~~🎵







良い風景です☺️🎵






対岸に喫茶北陽と、国道303号線が見えます🎵






こんなきれいな沢や、






こんな不思議な浜も…🎵🎵

ふたつのトンネルと喫茶北陽をバイパスして国道303号線につながっていました。

旧道なのかな?(^-^)

こんな脇道を探索するのが楽しくて仕方ないんです🎵


帰り道で、大野町の喫茶ことはでモーニングして帰りました。





カレーライスがモーニングに付くのって面白いよね(笑)

バンバンくん、走行距離が600kmを超えました(o^∀^o)



Posted at 2018/08/04 15:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月21日 イイね!

バンバン君、エンジンガード装着♪





バンバン君、エンジンの下側はフレームがありません。

リヤサスやスイングアームの付け根部分のフレームと、ステアリングナックル部分から下に伸びるエンジンハンガーに挟まれて固定されていて、エンジン本体(クランクケース)もフレーム(強度部材)の一部という設計です。

しかし、林道やオフ遊びの時にこのフレームが無いところをヒットしたら…((( ;゚Д゚)))

という不安を解消するために、純正のエンジンガードを装着しました。

エンジン後ろ側のフレームには、このガードを取り付けるためのステーがちゃんと付いてます。
前側はエンジンハンガーのエンジン固定ボルト(下側)で共締めです。
ただ、このガードのフランジの厚み分だけ長めのボルトが付属していたので、それを使用しました。ナットは再利用です。

後ろ側の取り付けボルトも付属していたので、ポン付けです♪(^-^)♪
ナットは全て緩み止め付きの、セルフロックナットです。












良い感じ(^∇^)♪♪

これで、ジャッキかける時もここへかければ安心(^_^)v
Posted at 2018/07/21 17:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月18日 イイね!

バンバンで楽しい林道散策

昨日のお話

夜勤が明けて休みになったので、バンバンで林道散策に行って来ました。

コンビニでお茶とおにぎりを買って、リュックサックに詰め込み、大谷スカイラインへ(^^♪





やっぱり山の風景や芝生が似合うバンバン君です☺️






峠の石碑

道を挟んで反対側に、遊歩道の入り口や簡易トイレがあります。






森の中の道を木漏れ日を浴びながらゆったり走るのは、とても気持ちいい♪♪
バンバンもこういうシチュエーションがとっても似合うバイクです。






展望台で、さっきコンビニで買ってきたおにぎりでランチです☺️

連日クソ暑い毎日ですが、バイクで走ってると、さほど気にならないのが不思議です(笑)






クルマが全然通らないのを良いコトに、ど真ん中に停めて、自然のスポットライト~🎵なんて写真を撮ってみました(^∇^)

着々とバンバンの馴らしは進んでおります。
納車1週間で走行距離350kmを超えました(o^∀^o)
Posted at 2018/07/18 15:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月12日 イイね!

バンバン君 その後



バンバン君、走行距離が200kmを超えました。

60km/h超えた辺りから激しい振動が出てたエンジンが、だんだん滑らかに回るようになってきて、80km/hくらいまでなら気にならない程度の振動になってきました。

馴らし運転中でアクセルを1/3~半分程度に抑えてできるだけ丁寧な操作を心がけています。そして、ミッションの各ギヤのアタリをつけるために、なるべく頻繁にギヤチェンジしたり、それぞれのギヤで一定速度で流してみたりして、丁寧にいろいろな部分をイメージしながら馴染ませています。

200kmを超えた辺りから、一瞬のフルスロットルを経験させてみました。
ネットの評判(レビュー)よりも、全然力強いですよ🎵
60km/hまでの加速は結構速いよ(^-^)

80km/hからはいきなり伸びていかなくなりますが...(笑)

サスペンションも、最初は角のあるストローク感で硬めに感じてたけど、だんだん角が取れてスムーズに動くようになってきました♪

乗るたびに、バンバンの魅力にどんどん魅了されて、どんどんのめり込んでいくのが自分でわかります。

このバイクは「ヤバい❗」離れられない❗


200km超えた辺りで燃料残量警告灯が点灯したので、給油しました。
初燃費計算の結果、36.6km/Lでした。
いろんなところのアタリがついてくればもっと伸びるでしょうね🎵
経済的です☺️
Posted at 2018/07/12 23:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スーパーカブはホントにスーパーなんです http://cvw.jp/b/1331603/48034626/
何シテル?   10/18 20:05
のりものがかり。です。 「チョイ悪オヤジ」を気取ってますが、仲間内では「チョイでなくて極だ!極悪だ!」なんて言われます(T_T) なして??(^。^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

"スズキ バンバン200"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 08:13:14
スズキ バンバン200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 00:14:05
ヤマハ ドラッグスター1100 ドラちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 21:14:21

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴさん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
カーゴさん2号をお迎えしました🙌 今までクルマの買い替えで、同じ車種の同じ型に乗り換 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
増車です。 低速からトルクモリモリで、上も良く回るビッグシングルエンジンで、実質4000 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 黄カブちゃん2号 (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
娘が原付免許取得してカブ主になったので、ワタシもいっしょにカブ主になりました。 2台同時 ...
ヤマハ SR400 ファイナルエディション SRくん (ヤマハ SR400 ファイナルエディション)
ボルトからの乗り換えです。 還暦を迎え、体力的に大型バイクを取り回すのに限界を感じ、いよ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation