2012年11月19日
こんばんは~
今週は日勤な のりものがかり です。
今回は珍しく(笑)愚痴ってみたい気分なので、他人の愚痴なんか聞きたくないとおっしゃる方はスルー願います。
では本題へ....
先週夜勤明けの仕事帰りにコンビニに寄った時の出来事です。
そのコンビニは、信号交差点の角にあるコンビニで、コンビニは南向き、交差点の南北を走る道路が国道で、交差する東西の道路が町道で、どちらの道もそこそこの交通量がある交差点です。
国道側の信号が青の時は、コンビニ前(駐車場出入口)に信号待ちのクルマが並ぶことになります。
ワタシは、コンビニの駐車場(大型トラックも停められるようにかなり広い)から出ようと、駐車場出入口に向かい、右ウインカー(信号待ち車列と反対方向)を出して一旦停止し、信号交差点(東向き)に向かうクルマが通過するのを待っていました。
しかし、車列が切れることなく信号が赤になり、車列は信号待ちのため停止し始め、信号から一番離れた出入口の端でウインカーを出して待っているワタシの進路を塞ぐカタチで、オバサンが運転するヴィッツが前のクルマとの車間を詰めて入れないように停止しました(=_=;)
ワタシは、そのオバサンヴィッツと逆方向のウインカーを出して待っていたのにです....
自分の前に入られるのはイヤかもしれませんが、オバサンの邪魔には一切ならないワタシの進路を妨害して、オバサンにいったいなんのメリットがあると言うのでしょう?
全く理解不能です。
ワタシは、信号が変わった場合も考えて、コンビニ前を通過するクルマやコンビニに入るクルマの邪魔にならないようにと、端っこに寄せて待っていたので、ワタシの右は柵があって寄れず、左はオバサンが前車との車間を詰めて入れないようにしているので通れず、信号が青に変わるまで待つしかありませんでした。
幸い、オバサンヴィッツの後ろのクルマは常識がある方で、信号が青になってもワタシを先に通して下さり、国道を横断してきた、ワタシと同じ進行方向のクルマの方もワタシを前に入れて下さったので、ワタシは駐車場を出ることができたワケですが、あのオバサンヴィッツの意味の無い妨害行為は理解不能で気分が悪くなりました。
まぁ進路妨害されても大して時間が変わるワケではないのですが、ものすごく不快な気分にさせられました。
こんなコトで気分が悪くなるワタシって気が短いのでしょうか?
皆さんだったら、どう思います?
Posted at 2012/11/19 17:38:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日
こんばんは~
今週は日勤な のりものがかり です。
今回は珍しく(笑)愚痴ってみたい気分なので、他人の愚痴なんか聞きたくないとおっしゃる方はスルー願います。
では本題へ....
先週夜勤明けの仕事帰りにコンビニに寄った時の出来事です。
そのコンビニは、信号交差点の角にあるコンビニで、コンビニは南向き、交差点の南北を走る道路が国道で、交差する東西の道路が町道で、どちらの道もそこそこの交通量がある交差点です。
国道側の信号が青の時は、コンビニ前(駐車場出入口)に信号待ちのクルマが並ぶことになります。
ワタシは、コンビニの駐車場(大型トラックも停められるようにかなり広い)から出ようと、駐車場出入口に向かい、右ウインカー(信号待ち車列と反対方向)を出して一旦停止し、信号交差点(東向き)に向かうクルマが通過するのを待っていました。
しかし、車列が切れることなく信号が赤になり、車列は信号待ちのため停止し始め、信号から一番離れた出入口の端でウインカーを出して待っているワタシの進路を塞ぐカタチで、オバサンが運転するヴィッツが前のクルマとの車間を詰めて入れないように停止しました(=_=;)
ワタシは、そのオバサンヴィッツと逆方向のウインカーを出して待っていたのにです....
自分の前に入られるのはイヤかもしれませんが、オバサンの邪魔には一切ならないワタシの進路を妨害して、オバサンにいったいなんのメリットがあると言うのでしょう?
全く理解不能です。
ワタシは、信号が変わった場合も考えて、コンビニ前を通過するクルマやコンビニに入るクルマの邪魔にならないようにと、端っこに寄せて待っていたので、ワタシの右は柵があって寄れず、左はオバサンが前車との車間を詰めて入れないようにしているので通れず、信号が青に変わるまで待つしかありませんでした。
幸い、オバサンヴィッツの後ろのクルマは常識がある方で、信号が青になってもワタシを先に通して下さり、国道を横断してきた、ワタシと同じ進行方向のクルマの方もワタシを前に入れて下さったので、ワタシは駐車場を出ることができたワケですが、あのオバサンヴィッツの意味の無い妨害行為は理解不能で気分が悪くなりました。
まぁ進路妨害されても大して時間が変わるワケではないのですが、ものすごく不快な気分にさせられました。
こんなコトで気分が悪くなるワタシって気が短いのでしょうか?
皆さんだったら、どう思います?
Posted at 2012/11/19 17:37:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日
こんばんは~
今週は日勤な のりものがかり です。
今回は珍しく(笑)愚痴ってみたい気分なので、他人の愚痴なんか聞きたくないとおっしゃる方はスルー願います。
では本題へ....
先週夜勤明けの仕事帰りにコンビニに寄った時の出来事です。
そのコンビニは、信号交差点の角にあるコンビニで、コンビニは南向き、交差点の南北を走る道路が国道で、交差する東西の道路が町道で、どちらの道もそこそこの交通量がある交差点です。
国道側の信号が青の時は、コンビニ前(駐車場出入口)に信号待ちのクルマが並ぶことになります。
ワタシは、コンビニの駐車場(大型トラックも停められるようにかなり広い)から出ようと、駐車場出入口に向かい、右ウインカー(信号待ち車列と反対方向)を出して一旦停止し、信号交差点(東向き)に向かうクルマが通過するのを待っていました。
しかし、車列が切れることなく信号が赤になり、車列は信号待ちのため停止し始め、信号から一番離れた出入口の端でウインカーを出して待っているワタシの進路を塞ぐカタチで、オバサンが運転するヴィッツが前のクルマとの車間を詰めて入れないように停止しました(=_=;)
ワタシは、そのオバサンヴィッツと逆方向のウインカーを出して待っていたのにです....
自分の前に入られるのはイヤかもしれませんが、オバサンの邪魔には一切ならないワタシの進路を妨害して、オバサンにいったいなんのメリットがあると言うのでしょう?
全く理解不能です。
ワタシは、信号が変わった場合も考えて、コンビニ前を通過するクルマやコンビニに入るクルマの邪魔にならないようにと、端っこに寄せて待っていたので、ワタシの右は柵があって寄れず、左はオバサンが前車との車間を詰めて入れないようにしているので通れず、信号が青に変わるまで待つしかありませんでした。
幸い、オバサンヴィッツの後ろのクルマは常識がある方で、信号が青になってもワタシを先に通して下さり、国道を横断してきた、ワタシと同じ進行方向のクルマの方もワタシを前に入れて下さったので、ワタシは駐車場を出ることができたワケですが、あのオバサンヴィッツの意味の無い妨害行為は理解不能で気分が悪くなりました。
まぁ進路妨害されても大して時間が変わるワケではないのですが、ものすごく不快な気分にさせられました。
こんなコトで気分が悪くなるワタシって気が短いのでしょうか?
皆さんだったら、どう思います?
Posted at 2012/11/19 17:37:21 | |
トラックバック(0) | 日記