• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりものがかり。のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

チョッパーキーの衝撃!(゚Д゚)

チョッパーキーの衝撃!(゚Д゚) 
 
昨日、ロックスミスで作ってもらってチョッパーのキーカバーを装着した、ミラっちのスペアキーですが、衝撃の事実が発覚しました....(^^;)


ドアロックは普通に使えるのですが、イグニッションは奥まで届かず回りません!(゚Д゚)


ダイハツオリジナルのキーと比較のため重ねてみました。





先端と切り欠き部を合わせて重ねてみると、カバーのために5mmほど短くなってます....(^^;)


とりあえずカバーを外してみました。





頭のカタチが違いますね~(^_^;)




ダイハツオリジナルは平たいホームベースのような
カタチです。

スペアの方は、ブランデーグラスのようなシルエットですね~(^_^;)


チョッパーカバーの内部の形状はテーパー形状になっていて、ブランデーグラスのような丸みが邪魔をして、カバーが奥まで入っていないんですね~(^_^;)


ダイハツオリジナルのキーにチョッパーカバーをかぶせてみました。




今度は、きっちりと奥まで入ってます♪

現車確認してみました。

ドアロックはもちろん施錠、開錠ともOKです。

イグニッションは、ちゃんと回るようになりました♪
Posted at 2012/10/17 10:34:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダイハツ ミラ | 日記
2012年10月16日 イイね!

「ポンコツミラっちイヂイヂ日記」スペアキー編♪

 
 
皆さんこんばんは(^^)


夜勤出勤前まったり中の のりものがかり です♪


今日は、朝娘を保育園に送ってから、大垣のロックスミスでミラっちのキーを作ってきました。


ウチのミラっち、納車時からキーが1っしか無くて、スペアキーは必要なので、いつか作らないと....と思っていたのですが、今日たまたま時間があったので、行ってきました。


ごく普通のスペアキー(いちばん安いキー)で作ってもらい、キーカバーを装着♪


可愛くなりました♪






毎日手にするモノだから、少しこだわっても良いよね♪(^_-)♪

Posted at 2012/10/16 21:02:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ ミラ | 日記
2012年10月14日 イイね!

2012.10.14 朝の藤橋(^。^;)

2012.10.14 朝の藤橋(^。^;) 
 
今朝も藤橋上りました♪

今日もそこそこ集まってましたね~♪

ウチのミラっちも季節柄冷たく乾いたフレッシュエアのおかげで、パワー感も上がり、さらに楽し~い♪


この週末、先日着弾したフェンダーミラー装着しました♪



見た目前のルーカスタイプと、あまり変化ありませんが、曲面鏡はすごく見易いですね♪




ルーカスタイプを取り付け直しした穴を隠してたシールが剥がれてきたので、新たに乳首付けました(笑)




帰り道、ちょっとバトルあり~の、楽しい朝でした♪
Posted at 2012/10/14 10:13:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイハツ ミラ | 日記
2012年10月13日 イイね!

電動○○....

 
 
ワタシの愛用の電動○○....

最近ブルブルが弱いのよね~…

ブルブルが弱い電動○○なんて~
全っ然気持ち良くないんだもん....



でんち替えてみた。



あ~~ん♪強力なブルブル~♪

やっぱりコレよね~(#^_^#)♪



でも~ 毎日使ってるから飽きてきちゃったのよね~


新しいのに買い換えちゃおうかな~


新型のって、色々なタイプやカタチがあって、ブルブルのパターンとか、スッゴい気持ち良さそうなんだもん(*^。^*)♪


毎日使うモノだからぁ~♪
気持ちイイのが良いもんね~o(^o^)o


明日コッソリ買いに行っちゃお~っと(*^^*)


















電動歯ブラシ♪






ん? 何か?(爆)ww

Posted at 2012/10/13 00:05:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

一週間前に....

一週間前に.... 
 
ジャーナリストの金子哲雄(41)さんが亡くなりました。

この話は、ブログにアップしようか、迷いに迷ってましたが、やっぱり記録しておきたくてアップするコトにしました。



この金子哲雄さんという方は、朝やお昼の情報番組で毎日のように、家電や食料品の安い買い方や節約やポイントカードの有効活用法など、ケチケチ生活のススメのような情報を、満面の笑顔で、すごいハイテンションな話し方で語る方でした。

ワタシは、彼のケチケチ生活のススメをミミっちいと感じ、満面の笑顔とハイテンションな語り口が正直ウザイとも感じて、オネエっぽいとも思い、あまり好きではありませんでした。


しかし、先週のはじめに彼が亡くなったというニュースを聞いて、
「あんなに元気いっぱいでテレビに出ずっぱりだったのになんで?死ぬにはまだまだ若いだろ?」
と、彼がなぜ亡くなったのか気になったんです。


そして、たまたま見ていた「ミヤネ屋」で、彼の詳しい「ヒトとなり」が紹介され、テレビを見てワタシが感じていたのと、実際の金子氏のあまりにもかけ離れたギャップに驚きました。



金子氏は、肺癌の一種の病気で亡くなったワケですが、一年程前に医師から癌の告知を受け、余命一年との
余命宣告も受けていたそうです。

しかし、金子氏は、仕事関係者には病気を隠し、髪が抜けるなどの副作用のある抗癌剤治療は受けず、病気でどんどん痩せてきたら「ダイエットに成功した」と言いながら、仕事を増やしていたそうです。

地方のローカルテレビ局に出演したり、地方講演があったりすると、必ず前の日から現地入りし、その土地のチラシで激安情報などを下調べして、自身で取材したりした上で、その土地での情報をテレビや講演で紹介するという、生きた情報を紹介するために自身が駆けずり回るスタイルを貫いていたそうです。

正直、この仕事に対する姿勢は尊敬に値すると思って、今までワタシが抱いていた金子氏の印象を詫びたいと思いました。


さらに金子氏は、余命宣告を受けてから治療より仕事を増やすコトを取り、もっともっとお知らせしたい情報があるんだと、テレビやラジオの出演を地方も中央も積極的にこなし、講演会も増やしていたといいます。

テレビやラジオの関係者にも非常に好感を持って受け入れられており、ミヤネ屋の宮根氏が楽屋で家電品の情報を聞いた時も、積極的に情報を話し、次に会った時にも覚えていて、さらに詳しい情報を調べてきて教えてくれたそうです。


そして、自分が死んだ後のコトを考えて、余命宣告後の一年で、全国を飛び回って仕事をしながらも7冊もの本を出版して、自分が居なくなっても奥様が困らないようにと、本の印税が奥様に入るようにし、自分の通夜と葬儀の手配から葬儀での仕出し料理の手配、自分が入る墓まで準備した上で迎えた死だったそうです。


もし、ワタシが金子氏のように余命宣告を受けたとしたら、情けなくも「死にたくない!」とか騒いで取り乱し、家族や近しい人達に当たり散らし、仕事もせずウダウダと一年が過ぎると思います....


金子氏のように、仕事を増やしたり、家族を思って印税が入るように本を書いたり、ましてや、自分の葬儀の手配や墓の準備までなんて、考えられません....


ワタシは、こういう人を本物の「漢(おとこ)」というのだろうと思います。
この人 カッコよすぎます!

ワタシも、少しでも金子氏のように生きられるように自分自身を見直して、これからの人生を深く濃い生き方をしようと思いました。

Posted at 2012/10/12 17:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとこと | 日記

プロフィール

「スーパーカブはホントにスーパーなんです http://cvw.jp/b/1331603/48034626/
何シテル?   10/18 20:05
のりものがかり。です。 「チョイ悪オヤジ」を気取ってますが、仲間内では「チョイでなくて極だ!極悪だ!」なんて言われます(T_T) なして??(^。^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1234 56
7 89 1011 12 13
1415 16 17 181920
21 222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

"スズキ バンバン200"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 08:13:14
スズキ バンバン200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 00:14:05
ヤマハ ドラッグスター1100 ドラちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 21:14:21

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴさん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
カーゴさん2号をお迎えしました🙌 今までクルマの買い替えで、同じ車種の同じ型に乗り換 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
増車です。 低速からトルクモリモリで、上も良く回るビッグシングルエンジンで、実質4000 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 黄カブちゃん2号 (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
娘が原付免許取得してカブ主になったので、ワタシもいっしょにカブ主になりました。 2台同時 ...
ヤマハ SR400 ファイナルエディション SRくん (ヤマハ SR400 ファイナルエディション)
ボルトからの乗り換えです。 還暦を迎え、体力的に大型バイクを取り回すのに限界を感じ、いよ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation