• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりものがかり。のブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

違和感.....

 
 
昨日か一昨日くらいから、レグナムくんを運転中になんだか違和感を感じるようになりました....


なんかいつもと違うのよね~


加速感も、サイロンタイヤ履いてから気持ちイイほどアップしてるし、乗り心地も良くなって、ロードノイズも飛躍的に静かになったんだけど....


なんかイヤ~な感じが伝わってくるんです....


レグナムくんがワタシに何かを伝えようとしてる


それが何なのかを知りたくて、五感を張り巡らせて探ります。


ステアリング系だな~?


舵角が大きくなると、

「モ~~~....  モ~~~.....」

って..... 集中して耳をすますと聞こえてきます....


コレだ!


エンジンルームに牛??

いくら岐阜が田舎でも、インドじゃあるまいし、まさか野良ウシが居るハズも無く.....



恐る恐るボンネットを開けてみた.....









なるほど~!
パワステのフルード.... リザーブタンクにフルード液面が見えませんよ!

液面はドコですか~?











こんなに下の方に隠れてたのね~!

しかも、真っ黒ジャマイカ!(>_<)





見なかったコトにしよかな?.....(/_;)


イカン!イカン!(笑)


エアー咬まないウチにフルード補充しなきゃ!


鶏和え酢..... いや、とりあえず、フルード補充しておいて、近いウチにフルード交換しなきゃデスね~(^-^;




※注意!

フルード、フルード言うてますが、パワステはマニュアルミッション車でもATF(オートマチックフルード)ですからね!
良い子の皆さんは、間違えてブレーキフルードブチ込まないでくださいね!(笑)

Posted at 2013/11/22 08:56:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年11月21日 イイね!

おみやげ(*^^*)

 
 
月曜日から職場の慰安旅行で韓国に行ってたカミサンが帰ってきました(^-^)


ワタシにもなんだかんだとおみやげを買ってきてくれました♪


まずは、時計好きなワタシに「BVLGARI アショーマ クロノグラフ」のフェイク(笑)







ひと目でニセモノとわかるチープなクォリティーが逆にカワイイです(笑)







どう見てもアショーマのコピーなのに、裏蓋の刻印はレッタンゴロと彫ってあります(爆)ww


中の機械(クォーツムーヴメント)は日本のSEIKOだと言ってたそうですが、ホントかなぁ~(爆)ww





もうひとつは、











ヴィトンの財布♪

¥3000もしたそうです(爆)ww

いわゆるAクラスモノで、こちらはほぼ見分けが付かないくらいクォリティー高いです♪



後は、スマホのカバーだの、免税タバコだの、激辛韓国海苔(笑)だの、いろいろ買ってきてくれました♪



仕事仲間とワイワイ楽しみながらも、ワタシのコトを考えて、ワタシの好みをちゃんとわかっておみやげ選びをしてくれたコトが、なにより嬉しいですよね~(*^^*)



ママ♪ ありがとね(*^▽^*)
Posted at 2013/11/21 14:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月20日 イイね!

初体験(*^^*)

 
 
本日、初体験しました( ´艸`)

























ホット炭酸♪





飲み慣れたカナダドライのジンジャーエールですが、ホットになるとまた味わいが変わりますね~♪


冷たいのよりも生姜風味が際立って、喉に優しい感じ(笑)

風邪気味の時にはスゴく良さそう(爆)ww



コレはコレでアリかなぁ~(o^^o)
Posted at 2013/11/20 21:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年11月18日 イイね!

Syron race1インプレッション

 
昨日レグナムくんに装着した、アジアンタイヤ
「Syron race1(サイロン レース1)」

昨日は、組み換えバランス作業終了して、クルマを引き取ったのが暗くなってからだったので、夜勤明けの帰り道と昼間、平日で交通量の少ない郊外の田舎道を少し走ってインプレッションです♪


まず、昨日組み換えバランス作業終了してクルマを引き取った時、クルマ屋さんの話ではサイロンタイヤ、ビードが硬くてチェンジャーでホイールに組み込む時、ふたりがかりで上から押さえつけて組んだとのコト(^。^;)

かなり苦労したらしく、工賃も少し高めでした。
おそらく、次回は遠慮したいという意味の工賃と思われます(^。^;)


宅配便で届いた単体のタイヤを見た感じでは、サイドウォールのデザインが少々ダサい気がしてましたが、ホイールに組んでクルマに装着すると、意外と悪くないですね~♪










ウエイトを見ると、バランスもそれほど悪くないようです♪










夜勤明けの帰り道、いつもの堤防道路でもワンダリング性能と直進性を実感!

ワタシが今までの歴代のほとんどの趣味車に装着していたダンロップディレッツァZ1☆スペックとの比較をしながらインプレッションしますね~♪



堤防道路北向きから三町大橋をくぐって左に回り三町大橋に向かうループ状のカーブ。

進入で5速→3速へシフトダウンして、エンブレの減速のみでターンイン!

ディレッツァより気持ちノーズがインに入ります。
アクセルONならオンザレールでキレイに曲がります!

気持ちアクセルを緩めると、リヤがスススッと外へ孕みますが不安感は無く、安定姿勢のままリヤが出る感じ。

このタイヤ、基本的にかなりハイグリップですが、しっかりと荷重がかかっている時と抜けた時のグリップの差がはっきりしてますね~!

でも荷重が抜けて流れ出す時も唐突ではなく、わかりやすい挙動です。

アクセルOFFでの流れ出しが早めでドリフトは楽しくなさそうだけど、基本グリップ走行でアクセルのON・OFFでリヤの動きを積極的にコントロールして舵角の少ないコーナリングができそうです♪

やや車重がある、ハイパワースポーツ四駆辺りに向いてそうですね!
レグナムVR-4との相性はかなり良さそうです♪

コレはコーナリングが楽しいですよ~♪



郊外の田舎道(実は家の近所(笑))を走ってみます♪


路面のアンジュレーションや、目地・段差通過での当たりがマイルドで乗り心地は良いですね♪

でも、路面の状態はちゃんと伝わってきます!

しかし、静かなタイヤですね~♪

アスファルトの荒さが、荒くザラザラしたトコロや細かくなめらかなトコロなど、変化しても一貫して静かです!



少しペースを上げてやや攻めてみても、しっかりついてきますよ~!

三町大橋のループで感じた、アクセルコントロールでのリヤの挙動もわかり易くて安定してます♪


ディレッツァよりもクルマがロールするというコトは、ディレッツァよりもハイグリップってコトなのかな?

乗り心地良く当たりがマイルドなワリに、コーナリングでしっかり荷重をかけても、腰砕け感は無く、剛性的にもしっかりしてますね♪


このタイヤ、価格のワリにはかなり高次元で良い感じのバランスを持ってますよ!

安いからって侮れまへんでぇ!


かなりハイレベルですよ~!コスパ最高ですね~(o^^o)♪



ハンドルきってトレッドが見える感じにすると、実際のトレッド幅よりも太く見えるのもハッタリが効いてイイ感じ(笑)ww







とりあえず、ドライでのフィーリングはめっちゃ気に入りました♪♪


早くお山で試したいなぁ~(o^^o)

Posted at 2013/11/18 20:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年11月17日 イイね!

アジアンタイヤデビュー♪

 
 
今履いているダンロップディレッツァZ1☆スペックは、以前購入した中古のホイール「グラムライツ」に付いてたタイヤなのですが、購入時は6分山くらいだったのが、半年でこの状態に.....(^。^;)







そこで、次のタイヤをネットで物色しまして、ワタシの変態的嗜好をツンツン刺激してきたタイヤがコレ♪







「Syron Race1」です!

皆さんご存知ネット通販のタイヤショップ「オートウェイ」さんトコでポチッとしまして、本日ワタシ史上初のアジアンタイヤ着弾しました♪








トレッドブロックにブランドロゴが入っている辺り変態的なオサレさんですね~♪









さっそくレグナムくんの荷台に4本積み込んで、行き着けのクルマ屋さんトコに持ち込みました♪









後ろ見えましぇんけど~(^。^;)(笑)




いつも超多忙な行き着けのクルマ屋さん、すぐにはできないので預けて、夕方引き取ってきました♪









遠回りして帰った帰り道での乗り味ですが、縦方向のトラクションのかかりがスゴいです!

☆スペックと比較して、はっきりと体感できるほど加速が鋭く、スムーズに速度がのって行くフィーリングになってます♪

真円度も良いようで、キレイに転がって行くフィーリングが感じられます!

まだ組んだばかりで、ひと皮も剥けてない状態でこのトラクションは驚きですね~♪


街乗りペースですが、ハンドリングもレスポンス良くノーズが入り、スゴくイイ感じですよ~♪


すり減った☆スペックではフラフラと轍にとられてハンドルをしっかり握ってないと危ない状態だった轍の多い堤防道路でも、ワンダリング性能は申し分なく直進性もバッチリです!


タイヤノイズも、☆スペックと比較してはるかに静かです!

☆スペックで共振ノイズが盛り上がり、ワーンとうるさくなる80km/h辺りでも、街乗り40km/h辺りでも、国道60km/h辺りでも、どの速度域でも共振ノイズは感じられず、速度に関係なく静かさが変わらないタイヤですね(o^^o)


後は、どこまで保つかですね~!

コレで減りも少なく保ちも良いとなれば、文句なしですね!


まぁ、225/45ZR17 94Wサイズで一本¥5030、4本分の送料込みでも、4本トータルで¥25000でお釣りが来る価格ですから、多少減りが早くても、頻繁に換えたところで某イシバシさんトコのタイヤの価格と比べれば、充分元は取れるでしょう(^^)v


ウェット路面でのフィーリングと、5分山くらいまで減った辺りの乗り味が許容範囲なら、また次もリピートしたいと思います(*^^*)





Posted at 2013/11/17 20:18:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スーパーカブはホントにスーパーなんです http://cvw.jp/b/1331603/48034626/
何シテル?   10/18 20:05
のりものがかり。です。 「チョイ悪オヤジ」を気取ってますが、仲間内では「チョイでなくて極だ!極悪だ!」なんて言われます(T_T) なして??(^。^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 111213 1415 16
17 1819 20 21 22 23
24 2526 27282930

リンク・クリップ

"スズキ バンバン200"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 08:13:14
スズキ バンバン200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 00:14:05
ヤマハ ドラッグスター1100 ドラちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 21:14:21

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴさん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
カーゴさん2号をお迎えしました🙌 今までクルマの買い替えで、同じ車種の同じ型に乗り換 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
増車です。 低速からトルクモリモリで、上も良く回るビッグシングルエンジンで、実質4000 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 黄カブちゃん2号 (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
娘が原付免許取得してカブ主になったので、ワタシもいっしょにカブ主になりました。 2台同時 ...
ヤマハ SR400 ファイナルエディション SRくん (ヤマハ SR400 ファイナルエディション)
ボルトからの乗り換えです。 還暦を迎え、体力的に大型バイクを取り回すのに限界を感じ、いよ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation