• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりものがかり。のブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

ホーン配線やり直しました♪

 
 
ホーン配線やり直しました(^。^;)

85端子と86端子を車両側ホーン配線へ繋ぎ、30端子をバッテリー+へ、87端子をエアホーン+端子へ、エアホーン-端子をGNDで完了です♪


85端子と86端子と87端子に繋いだ線を配線カバーでまとめてテープを巻き、プロっぽい仕事をします(*^^*)

87端子の線だけエアホーン+端子へ行くため、途中からカバーの外に出してます♪


エンジンルーム内の仮配線⇩







動作確認して、リレーはココに固定しました。⇩









下周りは、こんな感じに配線しました♪









エアホーンにバッテリーから直接電気が流れるため、音色も音量もレスポンスもアップでバッチリです♪


最期に、ホーン回路のヒューズを仮に入れてた15Aから10Aに戻して作業終了しました(o^^o)v

Posted at 2013/11/16 15:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月14日 イイね!

ホーン回路の検討中

 
 
先日、レグナムくんに装着したエアホーンですが、装着時にホーンに付属していたリレーを使ってリレー回路を組んで配線したところ、鳴りっぱなしになってしまった件は先日のブログでもアップしましたが、その時は付属していたリレーが固着してるのでは?と疑ったワケです。


そこで後日、リレーをテスターで調べてみました。


コイル側端子の85→86間は当然コイルの抵抗値をテスターの針が指しました。

スイッチング接点側端子の30→87間は導通なし!

はい!リレー生きてますよ~(^。^;)



装着時に組んだリレー回路はホーンの箱書きの通りに.....






こういう回路で配線しましたが.....







ん???









あぁ~~~~~~~!!!!!











ココやん!!!








86端子をGNDしたもん!











レグナムくんの純正ホーンは2端子です。

当然、車両側ハーネスもホーン1個に対し、2本の線(+と-)が来てます。


ワタシは、2本の線をテスターで検電して+側を85端子へ配線し、86端子を車体アースへ落とし、車両側ホーン配線の-側はフリーにしてました(^。^;)
はい。箱書きの通りに.....

本来は、車両側ホーン配線が2本(+と-)ある場合、85端子と86端子を車両側ホーン配線に接続するのが基本です(^。^;)


ワタシは何をボケていたのでしょうか?(笑)


箱書きにも、装着車両に合わせた配線で取り付けを.....って書いてあるジャマイカ!(笑)





週末にでもやり直しま~す♪(^。^;)v

Posted at 2013/11/14 23:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年11月14日 イイね!

物欲の秋.....

 
 
ビンボーなクセにこのところ、さまざまな物欲に悩まされております.....(^。^;)

まずは、レグナムくんの夏タイヤ!

今のダンロップ☆スペックが坊主です(^。^;)

次のタイヤは、ATR SPORTS2を狙っていたのですが、今年の夏頃は¥4800/本だった 215/45R17が最近チェックしたら¥6900/本くらいに値上がりしている上に、このサイズは在庫切れ....._| ̄|○


っで、他におもしろそうな安いタイヤはないか探してみたら.....



んふ♪んふ♪



出てくるもんですね~♪



ドイツのタイヤブランドの「syron(サイロン)」で製造所はインドネシアというモノ(笑)


価格はアジアンタイヤ並み!












syron race1(サイロン レース1)

ぶっとい縦溝が四本もあって、レース用のレインタイヤのようなトレッドパターンです(*^^*)

トレッドブロックにサイロンのロゴが彫り込まれてる辺り、変態的なセンスのオサレさんです(笑)

コレ、225/45R17で¥5000/本程度♪

魅力的です(笑)




そして同じく、サイロンの.....











「syron street race(サイロン ストリートレース)」

昔の、アドバンtypeHDを思い出させるようなこのトレッドパターン!

いかにも、グリップするゾ~!!的な過激な顔です(笑)


コレでも、225/45R17が¥6000/本でお釣りが来ます(笑)


今月の給料日後には、どちらかポチッとしてそうです(爆)ww


レグナムくん、スタッドレスもまだ無いので、そちらもそろそろ準備しないとイカンです(^。^;)

とりあえず、みんカラのミシュランモニターキャンペーンに応募してますが.....(笑)

とあるカーショップでバイトしてるみん友さんに、中古買取品が出たら連絡もらう手筈も話してます(笑)





そして、夏タイヤ検索中にたまたま見つけちゃったモノ.....



またしても腕時計です(爆)ww

「どんだけ時計好きやねん!」

ってツッコミが、あっちこっちから飛んできそうですが.....(爆)














SEIKOのプレミアシリーズのキネティック搭載で、パーペチュアルカレンダーの「SNP001P1」です(*^^*)

この顔に惚れました(o^^o)

キネティックとは、SEIKOが世界に誇る技術の粋である、スプリングドライブの前身のようなもので、機械式自動巻腕時計のゼンマイ巻き上げをする回転垂で発電機を回して発電し二次電源に蓄電して、その電源でクオーツムーヴメントを駆動するという機構です。
ベースはクオーツムーヴメントで、腕の動きで自己発電する機構を組み入れたのが「キネティック」です。
キネティックのおもしろいトコロは、24時間放置するとスリープモードになり、運針が停止するのですが、次に使う時に時計を軽く振ってやるとそれぞれの針がぐるぐると現在時刻に復帰するんです(もちろんカレンダーも!)
フル充電状態なら、4年放置後でも時刻復帰するという優れものです(*^^*)



スプリングドライブは、ベースが機械式で、回転垂はゼンマイを巻き上げ、あくまでゼンマイの動力で運針します。
機械式腕時計の時を計るテンプの部分に水晶振動子を組み込んでいるのがスプリングドライブです。

しかもこのキネティックを、新品で一年保証付きで、信じられない破格値でSALE販売してるネットショップ見つけちゃったんです(*^^*)


このSNP001P1って、オープン価格なんですが、Yahoo!ショッピングサイトでは、通常価格¥63800を¥53000で!とか、Amazonさんや、楽天さんでもだいたい、¥43800~¥48000くらいで流通してますし、価格.comでも最安値が¥43800ですが、ワタシが見つけちゃったショップではそれよりはるかに安い信じられない破格値で出てるんです(*^^*)


コレもたぶんポチッちゃいそうです(^。^;)



この冬の某那須も羽根がはえてるようです.....

Posted at 2013/11/14 00:30:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年11月11日 イイね!

今朝はなかったのに!

 
















被爆.....














被爆.....(-_-;)















被爆....._ト ̄|○






やられた.....(T_T)
Posted at 2013/11/11 12:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月09日 イイね!

皆さんすいません



実はワタシ、今週末は金土日と三連休なんです(*^^*)

しかも、今週は夜勤の週だったので、木曜日の朝までの仕事で今週は終わり(^^)v

木曜日は夜勤明けでゴロゴロしてました(^。^;)

シフトの関係で、明けも入れて実質四連休となりました(o^^o)


なにしよっかな~♪


ビンボーだから、どこも行けないんですけどね(笑)


Posted at 2013/11/09 10:37:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「スーパーカブはホントにスーパーなんです http://cvw.jp/b/1331603/48034626/
何シテル?   10/18 20:05
のりものがかり。です。 「チョイ悪オヤジ」を気取ってますが、仲間内では「チョイでなくて極だ!極悪だ!」なんて言われます(T_T) なして??(^。^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 111213 1415 16
17 1819 20 21 22 23
24 2526 27282930

リンク・クリップ

"スズキ バンバン200"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 08:13:14
スズキ バンバン200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 00:14:05
ヤマハ ドラッグスター1100 ドラちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 21:14:21

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴさん2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
カーゴさん2号をお迎えしました🙌 今までクルマの買い替えで、同じ車種の同じ型に乗り換 ...
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
増車です。 低速からトルクモリモリで、上も良く回るビッグシングルエンジンで、実質4000 ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 黄カブちゃん2号 (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
娘が原付免許取得してカブ主になったので、ワタシもいっしょにカブ主になりました。 2台同時 ...
ヤマハ SR400 ファイナルエディション SRくん (ヤマハ SR400 ファイナルエディション)
ボルトからの乗り換えです。 還暦を迎え、体力的に大型バイクを取り回すのに限界を感じ、いよ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation