• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりものがかり。のブログ一覧

2020年03月22日 イイね!

弾丸プチツーからの春探しお散歩

土曜日(21日)、本巣のライダースカフェで娘とくつろぎ中に、師匠の娘さんからのLINEで「木之本へラーメン食べに山越えツーリング行きませんか?」とのお誘いがあり、藤橋道の駅で合流。
師匠がスーパーセヴンでお孫さん(ウチの娘と同じ歳)乗せて、師匠の娘さんがホーネットで、ワタシが娘とタンデムのドラッグスターで、R303坂内八草峠越え弾丸爆走プチツーとなり、行きは娘さんのホーネットの先導で、ワタシが真ん中、師匠のセヴンが後追いで爆走❗
ペースが速い速い❗ドラッグスターではギリギリのバンク角まで攻め込んで、ブーツの踵が頻繁に接地する(フォワードステップだから踵が真っ先に接地するのです。)超ハイペース❗
カッ飛び走りなので、花が咲いてたり景色が良かったりしても停まって写真撮ったりも無く、ガンガンのハイペース❗

あっという間に、木之本の近江ちゃんぽん総本店に到着!

帰りは、師匠のセヴンが先導で、ワタシが真ん中、娘さんが後追い。
これまた激速いハイペース❗あっという間に久瀬まで戻り、西乙原の交差点で橋を渡り反対岸を駆け抜けて揖斐小島の珈琲店「まめ」さんで珈琲ブレイク。

久しぶりの超ハイペースツーリングでした🎵

そんな訳で弾丸プチツーの写真はありません(笑)ww

今日は、ドラッグスターにガソリン補給して近場の春探しお散歩🎵







大野町の野古墳群の前方後円墳の横の桜がかなり開花してました🎵

お昼は、バンバンで娘とタンデムで大谷スカイラインを登り、展望台でランチ🎵




(展望台の写真は先日の朝駆けの時の使い回しです(^^))

徒歩で遊歩道を登ってきた気さくなおじさん達としばし歓談してくつろぎタイム🎵

のんびりまったりできました(^^)🎵
Posted at 2020/03/22 21:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月09日 イイね!

吉野家 瑞穂店 リニューアルオープン

年明けくらいから、店舗改装のため閉店していた吉野家瑞穂店ですが…

2月終わり頃にリニューアルオープンしたという情報が入ったので、行ってみた。

ここの店舗は、一時期横浜から岐阜に来て瑞穂市に工場を借りて営業していた鈑金職人のスーさんの工場に入り浸っていた頃によくテイクアウトで利用していた名残で、今もちょいちょい通っていたんです。

本格的なレーシングカーのフレームを造る技術を持ち、高橋国光氏の駆るGT500のアドバンレーシングポルシェが練習走行でクラッシュした車体をひとりで修復して本戦に間に合わせ、入賞させたという逸話を持つ本物のフレーム職人のスーさんの仕事を見せてもらうことは、ワタシにとってスゴく刺激的な時間でした。
スーさんは、数年岐阜で仕事をした後、また横浜へ戻ってしまって、今は岐阜にはいないのですが…

まぁ、それはいいとして、吉野家瑞穂店のリニューアルオープンですが、新店舗の外観は






なんか妙にオサレになっとる…(^-^;


店内に入ると、まずレジカウンターで注文してお会計。
ショッピングモールのフードコートの店で渡されるような番号付きのバイブ端末機を渡され、席に着くとすぐに端末機が鳴動!
お渡し口に取りに行くセルフスタイル。

箸や紅生姜、七味唐辛子はドリンクバーコーナーの横にあり、テーブルにはありません。






店内の雰囲気は、どうもモスバーガーっぽい…(^-^;

ドリンクバーがあり、食器返却口があり、従来の吉野家の雰囲気はまるでありません…

なんか違う…
なんか違うよ、吉野家さん…

落ち着かないし、牛丼も喰った気がしない…
こんなの、吉野家じゃないよ…

吉野家ドコ向かってる??

Posted at 2020/03/09 21:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月08日 イイね!

土曜日(3月7日)は大谷スカイラインの開通日です(^^)⤴️

土曜日(3月7日)は大谷スカイラインの開通日です(^^)⤴️昨年12月25日頃から冬季閉鎖に入っていた大谷スカイラインが、3月6日までの閉鎖期間を終え開通日を迎えました❗

さっそく早朝からバンバンで出撃です(^^)v
朝のマジックアワーを逃したけど6:30頃から走り出す❗




田んぼは霜で真っ白。
田んぼの水溜まりは凍ってる…

やべぇ、クッソ寒い(笑)(笑)

牛洞坂から谷汲に入り、大洞の部落から大谷スカイラインへ🎵
入り口の閉鎖看板は撤去されています。

昨年末の閉鎖直前の頃とはずいぶん様子が違って道がキレイですよ?

開通前に落ち葉の掃除をしたようですね🎵

でもところどころで、20~30cmくらいの落石や土砂がこぼれてましたが、おそらく鹿などの野生動物が斜面を駆け登った時に蹴落とした石や土でしょう。







花立峠です(^^)





展望台です(^^)
朝日がそこそこ高くなってきました🎵





珍しい現象が見えてますよ✨
わかります⁉️

空間の一部がプリズムとなって、四角い虹🌈が浮遊してます❗





おもしろいものが見えましたね✨

展望台のベンチで、下で買ってきた温かい珈琲をのんびり飲んで朝の絶景をたっぷり小一時間楽しんだところで、やっぱりクッソ寒いので、レインボースタジアムへ下って早々に帰宅🎵

ぬくぬくの部屋で暖まって少し寝た(笑)


娘に昼ごはんを食べさせて、午後はドラッグスターでまたまた出撃🎵

西方面へ春探し❗

池田温泉の道の駅




着いた時に、ホンダCBX1000の横に停めた🎵
キレイ過ぎず、適度に年代を感じさせるけど、しっかりメンテナンスされてきてて決して汚なく無くて良い感じのヤレ具合が素敵な個体でした🎵
ダイヤモンドフレームに並列6気筒の大きなエンジンがめちゃくちゃカッコいい❗

ツナギ服を着こなしたお兄ちゃんとしばしバイク談義で盛り上がり、CBXのお兄ちゃんはめちゃくちゃ良い音を響かせて走り去って行きました🎵

ワタシも走り出そうとしたところへカスタムハーレー達が数台入って来たけど、挨拶だけして、ワタシは走り出した。

梅谷のトンネルを越えて青墓から関ヶ原バイパスに入りさらに西へ❗

R21と交差して、VRP関ヶ原ショールームへ🎵

旧車やスーパーカーブームの頃のスーパーカーや旧いバイクなどを扱う、マニアックなお店です(^^)

みん友で、藤橋メンバーの若い衆がここで店長してます🎵

仕事の邪魔をしに行ったった(笑)

彼も昨年秋に普通二輪免許を取得したらしい🎵(昨年からワタシがさんざん焚き付けたv(^皿^)v)

やっぱりこの彼も、バイク免許とって乗り出したらドハマりしてるらしい(笑)

また、彼の場合、仕事柄いろんなバイクを仕入れたり買い取ったりしてるので、修理やメンテナンスして試走し放題だからね🎵





ショールームの隣の公園の梅が咲いてた🎵

またまたバイク漬けの一日🎵🎵
Posted at 2020/03/08 16:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

春探し

春探し今日は朝から爆裂快晴☀️⤴️

こんな日にバイクに乗らないなんていう選択肢はありません‼️






朝6時の東の空⤴️⤴️

5時頃から洗濯機を回し、6時頃からコインランドリーへ乾燥機を使いに❗

東の空の色がやべぇ(笑)

コンビニ寄ったりしながら7時頃帰宅。
着替えたり、バイクの点検や軽い整備(チェーンメンテとタイヤ空気圧など)したりの準備をしーの…で、9時過ぎた(^-^;

娘も起きてきたが、今日は行かないと言うので、ひとりでバンバンで出撃❗

久しぶりのバンバンは絶好調❗
揖斐川の堤防道路を走ってみると、ところどころに菜の花がちょっとずつ咲き始めてる❗

今日のテーマは、「春探し」に決定❗





揖斐川河川敷の草むらの中の菜の花⤴️

菜の花の向こうに見える枯れ色の斜面が堤防道路の法面。

河川敷で写真撮ってたら堤防道路を北上して行くバイク達が、こっち向いて手を振ってた➰👋😃

ヤエーいただきました❗

ワタシも堤防道路に戻り、いつものコースで谷汲道の駅へ♪

谷汲道の駅から山門方面へ戻り、そのまま長瀬方面へ流し、

いろんな花が咲いてるのを停まって眺めたり🎵

途中、たくさんのバイク達を見掛けました🎵🎵

長瀬から根尾川沿いに来振寺周りでレインボースタジアムに寄ってお昼の12時頃一旦帰宅。

娘を連れてクルマで買い物に行き、昼ごはんを食べさせてしばし休憩。

14時過ぎに再度出撃❗
今度はドラッグスター⤴️

一旦、谷汲道の駅に寄ってから横蔵周りで春探し🎵

乙原で満開の梅







乙原の峠を越えてR303へ抜け、R303を北上して藤橋道の駅へ🎵





ものすごい数のバイク🎵🎵

老若男女さまざまなライダー達がひしめいていました。

若い女性の大型ライダーも増えてきましたね🎵


ワタシのドラッグスターの隣のCB1300SBとその隣のYZF-R6と、奥の方に見えるCB1100改とその他数台が、昨年の桜の季節に谷汲の竹中公園で出会った集団でした。

昨年、竹中公園で出会った時は、ワタシはバンバンで出撃していたので、こちらから声をかけるまで気がつかなかったようでした。





藤橋からの帰りは、また谷汲周りで来振寺経由のレインボースタジアムで締め🎵

たっぷりバイク漬けの1日でした🎵🎵




Posted at 2020/03/01 22:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月10日 イイね!

岐阜県本巣市にあるライダース・カフェ「Mikecafe」に行って来ました🎵

岐阜県本巣市にあるライダース・カフェ「Mikecafe」に行って来ました🎵朝から、ライダース・カフェの「Mikecafe」さんの開店に合わせてドラさんで出撃❗

娘も行きたいと言うので、タンデムです。

大谷トンネルから谷汲周りで、山門前を右折して長瀬方面へ向かい、谷汲山大橋を渡り、本巣縦貫道へ左折。
織部の里を横目にスルーして、文殊の辺りで信号を右折し、大野町方面へ。

その道沿いに緑色の建物が見えてきます。







小さなお店ですが、雰囲気は良い感じ。














店内には、W650とape100が置いてあり、厨房との仕切りの壁にはお客のバイクの写真やバイク関連の有名人の色紙などが飾られ、カウンターの下はメット等を入れるオープンロッカーがあり、壁にはバランス良くお洒落なバイクの写真やイラストが飾られて、🚻のドアがある壁にはシンプソンのジャケットが掛けてある。

バイク好きは長居したくなる良い感じの空間が演出されています。

珈琲やトーストも美味しく、この時期バイクで冷えきった身体も心もぽかぽか暖かくなりました🎵🎵😌

リピートは確定ですね(^^)v
久しぶりに、常連客の仲間入りしてマスターとも仲良くなりたいと思えるお店でした⤴️🎵

しかし、今日は白い雪が微かに舞ってて、超寒い日だったよー((⛄))
Posted at 2020/02/10 01:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スーパーカブはホントにスーパーなんです http://cvw.jp/b/1331603/48034626/
何シテル?   10/18 20:05
のりものがかり。です。 「チョイ悪オヤジ」を気取ってますが、仲間内では「チョイでなくて極だ!極悪だ!」なんて言われます(T_T) なして??(^。^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"スズキ バンバン200"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 08:13:14
スズキ バンバン200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/09 00:14:05
ヤマハ ドラッグスター1100 ドラちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 21:14:21

愛車一覧

ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
増車です。 低速からトルクモリモリで、上も良く回るビッグシングルエンジンで、実質4000 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ カーゴさん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
カーゴさんがやって来ました(^^) 子供の部活などで荷物が運べるクルマが必要になってきた ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 黄カブちゃん2号 (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
娘が原付免許取得してカブ主になったので、ワタシもいっしょにカブ主になりました。 2台同時 ...
ヤマハ SR400 ファイナルエディション SRくん (ヤマハ SR400 ファイナルエディション)
ボルトからの乗り換えです。 還暦を迎え、体力的に大型バイクを取り回すのに限界を感じ、いよ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation