• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤スイ× 黄猿のブログ一覧

2019年12月20日 イイね!

憧れのダイヤモンドキーパー

憧れのダイヤモンドキーパーずっと夢で憧れだったダイヤモンドキーパーを
施工することができました


72にも53にも
ダイヤモンドキーパーを施工していなくて
ガラスコーティングしていました

親水も撥水もどちらとも試してきました
結果見た目は絶対撥水だなーと

キーパーとガラスコーティングと
迷ったのですが新車でそのまま
キーパーかけたことなかったので
キーパーにしてみようかなと
そして新車なので夢だった
ダイヤモンドキーパーを施工しようと✨




大学のときから
ダイヤモンドキーパーに憧れていました😊









ヌルテカボディ手に入れました

ついでにフッ素ガラスコーティング
アンダーコートもしときました



代車はこちら



今までずっとスイフトにのってきて
セミバケみたいなもんだったんで
これ乗ったらカーブの時に
お尻がスライドするんじゃ
ないかとヒヤヒヤしました笑

思ったよりも乗りやすかったです




納車記念にナンバープレートの
キーホルダーもらいました




裏には納車日が書いてありました



どこにつけようかなぁ〜
飾っとくかな‎( ˙-˙ )




これで雨の日の運転が楽しみになりますね😉✨

2019年12月18日 イイね!

リアガラスの傷

リアガラスの傷
納車した次の日にいろいろとあって
傷が入ったんです




これは一番目立つ傷ですが
他にも小さい傷がちはほら(´∵︎`)

まぁ、納車時についてるステッカーを
スクレーパーで取ったんですねぇ
角度をつけたのかなんなのか傷がついた
現場を見ておらず原因もわかりません。

ショックで怒る気にもなれず。

自分の車に自分以外の人が傷をつけるのは
両手を使うくらいあるので
慣れているような気もします(笑)


撥水コーティングかける前に
どうにかならないかなと思って
その日のうちに



これをつかって擦ってみたけど
全く消えず‎( ˙-˙ )

ステッカー貼るしかないなと思いつつ
フェリー🚢の中で色々と調べまして
レビューのいい自分でできるキットを
買おうかとも思いましたが
リアガラスって強化ガラスらしく
なかなか傷は入らないそうです。

自分でやって変なことになったら怖いので
自宅周辺にある
自動車ガラス専門店を調べまして何件か
ヒットしましてお問い合わせにてメールしました。
フェリーは電波が安定しておらず
圏外になることもちらほらなので
電話だと繋がらなそうで(´∵︎`)

リアガラスって強化ガラスだから
傷が入るのってそうとうらしくって
交換しかないという返事がほとんど、、




諦めていたときに救いの手



え?まじ?と思い
本日仕事終わってダッシュで向かいました🚗💨

大和自動車ガラス株式会社さん!!!
少し道に迷いました😂

とりあえず傷を見せまして
あぁ〜と(笑)
とりあえずやってみますねと言われて
マスキングして研磨?してもらって
色的にはセリウムだったのかな?

10-15分くらいやってもらったんですが
爪がひっかかるくらいだったのが
あまり引っかからないようになり
持っていく前よりもマシになった気がします
光に当てちゃうとすぐ分かりますけど

あまりやりすぎると歪むらしいです。

結果的には傷を消すことはできませんでしたが
爪で引っかかる感覚は減って
傷は細くなったように感じました

綺麗にできたわけではないので
お金はいりませんと言われましたが
とても親切にしていただいたので
車の載せていた佐賀のお菓子を渡しました

今後ガラス関係で何かあったら
ここに頼もうと決めました!

色んなところで断られて
一回見せてほしいと言われるのも
嬉しかったし結果的に傷は消せなかったけど
チャレンジしてくれる姿勢に感謝でした。
最初よりは傷が目立たなくなった気がします

親切な対応って本当に素晴らしい😊

みなさんもガラスでお困りのことがあれば
行ってみてください
本当にみなさん親切でした✨✨

大和自動車ガラス専門店
https://autoglass-daiwa.jp

ステッカーで隠して見えなくなる作戦に
しようか迷ってます(笑)
このままでも見ようとしない限り
あまり見えないのでいいのはいいんですけど
やっぱり気になりだすと気になりますね😂

なにかおすすめのステッカーあれば
教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️



Posted at 2019/12/18 22:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019年のレッスイ3号機 | 日記
2019年12月16日 イイね!

ついに納車されました!

ついに納車されました!2019年12月15日(日)
ついに納車されました!

偶然にもこの日は大安でした😊








納車された日に家族と焼肉に行って
映画を見て、次の日の16日の夜のフェリーで
東京に向かいました🚢

53持って行った時が
最初で最後のフェリーなんだろうなと
思っていたら2回目が来るなんて















フェリーの中にいるレッスイ3号機も
かっこいいですねぇ✨

フェリーの中には
自販機でいろいろなご飯が売ってあります
電子レンジ、ポットはもちろん完備
テレビもあるしお風呂、シャワーもあります。
何気に快適です











東京には朝5時頃つきます
そのままお仕事へ直行です🚗💨



2019年12月01日 イイね!

自動車保険契約までの道のり

自動車保険契約までの道のり少し長ーくなります。

今まで保険入っとけばいいやろ的なくらいに
しか思っておりませんでしたが
今回、自動車保険悩みに悩みました。



納車が近づいてきましたので
そろそろ自動車保険を契約しなければと思い
ほけんの‎窓口に行ってきました

いろんな保険会社があって
よくわからんのです‎( ˙-˙ )

ちなみに今まで72と53は
JA共済の自動車保険でした

父親から等級を譲り受け
最初は安い保険料でしたが
保険を使いまくってしまい
11等級まで下がりました(´∵︎`)
さらには事故保有年数6年

72の時は月々の支払は18歳でしたけど
等級20だったので
約5,500円だったんです。

ちなみに父親は今まで保険使ったこと
ないらしいです。
素晴らしすぎます😂😂😂😂


JA共済での保険料

新車で購入して3年目の支払金額は
月々9,450円 年間113,400円
ゴールド免許 ASV割引
契約は以下の通りです。



自損事故は対象外

とりあえず、自動車保険中断書を
受け取ったのでそれを持って窓口へ。
条件を伝えて見積もりとってもらうため
後日またいくことに。

11等級事故保有年数6年だと
中断証明書使わない方が
安い場合もありますと言われました。


次の週に見積もり結果を聞きに出向きました。

ここで問題が発生
車の所有者は父親になっていまして
多分72買ったときに未成年だったので
所有者を父親にしたときのまま
53も契約していてそのままだったんでしょう
所有者変更しておらず‎
自動車保険中断書は使えませんと‎。
やってしまいました😂😂😂

私の11等級(´;ω;`)

でも、よくよく考えてみると
来年になれば12等級の5年事故有より
事故なし7等級のほうが安くなる。

ただ保険使うとまた等級さがる

事故せずにいけるんであれば
結果的には安上がりという結果です。



保険使わなければですが。。。。
9等級もさげてきてるんで
さんざん使ってきてますが


ほけんの窓口の方には
ソニー損保と東京海上日動を勧めらました。

車両保険フルカバー(自然災害含みません)と
新車割引、AVS割引、ゴールド免許での検討です。

ネット型で1番お勧めできるのはソニー損保
ネット型にしては人員が多いそうです。
本当かどうかは定かではないです。

ソニー損保のネット割とかいろいろと効いて
月々の支払は8,000円いかないくらい
でも、ネット割とかなので次の年からは
そうはいきませんね。
でも、安さには惹かれます😂

一方
最大手の東京海上日動は月々約11,600円
ネット型と比べればもちろん高いです。
個人的には大手で保険契約したいかなと

ネット型は事故ったときに色々と細かい
設定があるみたいで保険使うときにでない
可能性もあるらしく逆に高くつきそうだったので
これまで300万ほど保険を使っているので
保険使う可能性が高いと考えるとやはり最大手

等級引き継ぎの話しとは矛盾してますが
それはそれで(笑)

今まで事故してなくて保険使っていないなら
ソニー損保にしてましたね(笑)

しかし、月々3,600円の差
そこそこ大きい金額です。

今まで払ってきたのが9,450円です。
JA共済との差は1,150円
さて、この差をどう埋めようか

東京に住むようになって
車なくても生活できるようになったため
レンタカー特約を外して
紙媒体の保険証書をWebに変えて
東京海上日動1年間の保険料を一括で
払ったら年間116,240円
月々に換算すると約9,690円

今回は自損事故も含まれていて
この金額なので満足

よし!東京海上日動で契約しよう!



ってことで東京海上日動で契約してきました



契約内容は以下の通り
JAのときよりも充実させました。




特にJAに不満があったわけでもなく
事故で保険使った時は
とても丁寧に対応してもらいました
そのままJAで保険契約しようとしたら
契約が佐賀だったので
東京に住まれているのでしたら
こちらではなくそちらの保険会社のほうが
いいかと思われますと言われて
確かにそうだなと思って今回JAではなく
他の保険会社を検討しました。


今までお世話になった
JAさがの自動車保険係さん
本当にありがとうございました!

相談にのってくださったほけんの窓口さん
スタッフの方本当にいい人でした。

そして、東京海上日動さん
これからよろしくお願いしますm(_ _)m


長くなりました
読んでくれた方ありがとうございました✨




Posted at 2019/12/01 15:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2019年のレッスイ3号機 | 日記
2019年11月28日 イイね!

ディーラーに入庫

ディーラーに入庫
ついに私のスイスポが
ディーラーに入庫しました!







やばい。イケメンすぎる





ちゃんとサイバーナビもついております





待ち長かった
あと少しで会える

諸事情で受取は12月15日なのですが
もう楽しみで仕方ないです😂😂😂


自動車保険契約するために
車検証を取り寄せたのでナンバーは
もうわかってしまいました😅


プロフィール

「祝・みんカラ歴11年! http://cvw.jp/b/1331670/46519779/
何シテル?   11/07 15:08
赤いスイフトと黄色のモンキーに乗っています\(^^)/ 赤い車が好きです エボに憧れて赤い車が好きになりました! 1台目 ZC72S XL 2台目 ZC5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fフェンダー構造変更依頼の顛末(車検) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:53:12
ながら洗車 インショットソフト&リトルショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 13:41:08
RIKOSEI Garage ピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 09:25:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ レッスイ3号機 (スズキ スイフトスポーツ)
オーディオカー🇯🇵🇮🇹🇫🇷🇺🇸 デッドニング、オーディオ関係の 整備手 ...
ホンダ モンキー125 チョコバナナ号 (ホンダ モンキー125)
普通二輪免許を取得してバイクが欲しくなり購入しました。 納期は月1台入ってくるくらいなの ...
スズキ スイフトハイブリッド レッスイ2号 (スズキ スイフトハイブリッド)
zc72sのスイフトから zc53sのスイフトに乗り換えました。 色は同じ赤です。 よ ...
スズキ スイフト レッスイ君 (スズキ スイフト)
祖父に誕生日プレゼントとして 新車を頂きました。 これから色々と自分流に いじっていき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation